相談一覧

6,955件中3,061~3,090件を表示

第三者によるケガの治療費等の負担について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

さて、今回は、弊社社員が、取引先の会社へ訪問しての納品作業中に、仕事上のミスで、取引先の従業員へケガをさせてしまった件で、ご相談させて頂きます。

この件...

モアイさん
広島県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/05/15 14:35 ID:QA-0070523 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

休職復帰時の職場が決まらない場合の給与支給

いつも的確な助言をいただき、お世話になりありがとうございます。
このたびもどうぞよろしくお願いいたします。

A部門で人間関係がうまくいかず、「適応障害に伴う抑うつ状態」で4か月休職された
契約社員の...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2017/05/13 10:38 ID:QA-0070508 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

育児休業社員の取扱いについて(行事関係)

弊社が50周年を迎えるにあたり社員旅行を企画しています。参加対象者の条件は4/1現在業務に従事していなければならず、休職者は対象外としております。これに対し、育児休業社員から、何故育児休業社員は対象外...

ハラスメント相談窓口担当者KHさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2017/05/10 17:14 ID:QA-0070445 福利厚生 回答終了回答数 4 件

入社時期による待遇の差(有給/無給)

弊社の育児介護休業規程では現在、「子の看護休暇」と「介護休暇」について
○年○月○日以前の入社かどうかで、有給か無給か、扱いが異なっています。
(以前の入社の人に対しては有給、後の入社の人に対しては無...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/05/09 13:45 ID:QA-0070423 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

給与改定における昇給、降給に関する手続きについて

当社では就業規則(給与規定)に
給与改定については本人の能力、勤務態度、貢献度等総合評価により査定して、原則として6月1日付けで行うという規程になっております。
通常でも昇格に伴う昇給者はいるので特に...

kh4821さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2017/05/09 13:00 ID:QA-0070421 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

給与規定改定による雇用契約書の作成について

4月より給与規定を改定いたしました。
それに伴い、雇用契約書を再度作成すべきか教えてください。

①社員について
 今回の改定により、皆勤手当をなくし職能手当を追加しました。
 手当の項目が変更になっ...

るかごんさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/05/09 11:08 ID:QA-0070418 人事管理 解決済み回答数 1 件

手当の支給条件を申請受理日以降とすることは可能でしょうか

手当の遡及支払い・徴収に関して質問です。

当社では通勤手当・住宅手当等の各種の手当を支給しております。
手当の支給開始は変更があった日としているのですが、
最近手当の届け出漏れ等が頻発したため、
多...

レターパックライトさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2017/05/02 13:37 ID:QA-0070389 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

会社譲渡に伴う雇用契約書の受け渡しについて

会社譲渡が3月に行われ、代表取締役社長が退任となりました。

新たな代表取締役が就任しましたが、従業員の雇用契約書等の原本を
以前の代表者が別の場所で保管したまま、会社へ返却してもらうことができません...

manaさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/04/27 10:25 ID:QA-0070315 人事管理 解決済み回答数 3 件

就業規則の全面見直しについて

いつも拝見し参考にさせてもらっています。
就業規則の見直しをするにあたり質問があります。
条文条項等の追加・削除項目があるとし新旧対照表を作成すればよいと思いますが、
就業規則全体の見直し変更(条文条...

道産子さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2017/04/26 16:55 ID:QA-0070310 人事管理 解決済み回答数 3 件

(キャリア採用)正社員募集の求人を契約社員で格下げ採用

いつも拝見しております。

今回初めてご相談をさせていただきます。
私の至らない点も多いかと思いますが
ご容赦下さい。

【ご相談内容】
正社員募集求人を契約社員と格下げし
面接に来ていただくのは違法...

SPさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/04/24 18:31 ID:QA-0070275 中途採用 解決済み回答数 3 件

親会社の社員が子会社間を跨いで作業する場合の注意点

A社の社員が子会社B社のグループ会社C社に出向している場合、B社のグループ会社D社の指揮命令のもとA社の社員が働くことは可能ですか。

上記を一例として、グループ内での人材の融通が常態化している場合、...

s.wさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 5001~10000人)
2017/04/23 07:03 ID:QA-0070258 人事管理 回答終了回答数 2 件

固定残業代が支給されている場合の残業強制について

初めてのご相談となります。

弊社では基本給+20時間分の固定残業代を給与にて支給しておりますが、この場合社員に対して20時間の残業を強制することは可能でしょうか?

こちらの認識としては残業を命じる...

iさん
大阪府/ 不動産(従業員数 51~100人)
2017/04/19 11:30 ID:QA-0070205 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

請負事業者から発注者への報告義務について

構内協力企業として、検査作業を請け負っています。
24時間稼働の生産ラインの最終工程での作業となります。
設備一式については貸与契約が締結されており、問題はないと思いますが、
設備メンテナンスについて...

グッチさんさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/04/12 19:23 ID:QA-0070127 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

派遣契約書 就業場所の記載について

いつも拝見しています。

派遣契約書の記載についてお教えください。

A社の業務についてA社とB社は請負契約を締結しています。
弊社(C社)はB社と派遣契約を結びA社構内にてB社担当者の指示命令下で業...

dakoさん
広島県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2017/04/12 17:14 ID:QA-0070125 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

給与過払いを清算する際の税務

月4万円の役職手当てを1年間過払いしていました。48万円になります。
返還を検討しておりますが、一括での返還となる場合所得税・住民税等の税務にも影響が及ぶと思われます。
賞与等での清算は全額払いの原則...

my890400さん
千葉県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2017/04/12 15:39 ID:QA-0070118 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

退職前の慶弔見舞金に関して

福利厚生の一部として、
慶弔見舞金支給規程を検討しております。
具体的には、出産祝い金・結婚祝い金の制度を検討していますが、
慶弔見舞金を支払い後、すぐに退職するケースを避けたく、
受給資格として「今...

codomoさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2017/04/12 15:11 ID:QA-0070116 福利厚生 回答終了回答数 3 件

派遣先都合での出勤調整について

初めて利用させて頂きます。
現在、コールセンターへスタッフを派遣しております。シフトについては前月中に今月のシフトを確定させております。
本日スタッフの属する派遣先社員より、
明日、明後日発信業務の元...

派遣元さん
福岡県/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2017/04/11 16:38 ID:QA-0070097 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

有給休暇の一斉付与と法律通りの付与は併用できますか?

経理体制変更のため、有給休暇の付与を改めたく存じます。
以下についてご教示ください。

現在弊社では、4月1日を起算日とし有給休暇を付与しております。
2015年以前入社の社員はこのまま一斉付与、20...

iioriさん
愛知県/ 精密機器(従業員数 11~30人)
2017/04/10 15:27 ID:QA-0070069 人事管理 回答終了回答数 2 件
6,955件中3,061~3,090件を表示