無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事制度改定にともなう給与計算期間変更の移行措置について

弊社では現在人事制度の改定作業を進めております。

その中で、従来4~3月としていた給与計算期間を7~6月に見直したいと考えています。
年度末の評価査定が終わり、次の等級が確定するのが通常6月で、今までは4~6月前の等級で仮払いしていた給与の遡及調整を行ってきました。
この3ヶ月の遡及調整が煩雑であること、他社でも7月~6月のサイクルである会社も多いことから、計算期間を変更することを検討しています。
これによって、従業員にとって不利益を被ることからこの3ヶ月の影響が大きい社員(昇給幅が大きい人)に対しては移行措置として3ヶ月分を補填することを検討しています。

労働組合からは移行措置を未来永劫続けることはできないのか?という問いを受けており、今回のワンショットの移行措置が妥当かなど、本件に関するアドバイスを頂ければ助かります。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2020/10/15 13:20 ID:QA-0097545

ちゃみするさん
東京都/その他業種(企業規模 3001~5000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご指摘があった通り移行措置とは期間限定の暫定的なものでしかございませんので、通常は数年程度で打ち切りとなります。

御社の場合もそうした一般的な例に倣う事でよいものといえますし、実際に大きな不利益を被る従業員も其れほど多くには上らない可能性が高いですので、その後は個別にご相談の上対応されるのが妥当といえるでしょう。

投稿日:2020/10/15 19:24 ID:QA-0097556

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

結論は「ノー」

▼移行期における一過的措置を「未来永劫続ける」というのは、少々、悪乗りの気がします。結論は「ノー」です。
▼これは回答者の意見で、「一定の複数期間」適用するなど、条件付き実施は会社のオプションです。

投稿日:2020/10/16 10:09 ID:QA-0097569

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。