無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

正規社員を派遣するにあたっての手当

いつも参考にさせていただいております。

正規社員を派遣する予定で、それに伴い派遣先と派遣料金を取り決めていこうとしておりますが、弊社の社員に手当等はどのように決めたらよいのでしょうか?
現在の基本給に単身手当などして日額で上乗せするのでしょうか?
マージン率等の問題もあり、悩んでいます。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2019/12/19 16:12 ID:QA-0089237

kktさん
兵庫県/建築・土木・設計(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

差遣元としての採算のはじき方はシッカリ構築しておこう

▼派遣先に申出る派遣料金は、同種の世間相場を把握することから始まります。と言っても、同一の業務内容の実例を得るのは先ず無理でしょうから、御社の派遣コストから積み上げていく方法しかありません。
▼先ず、本人に関わる直接経費(月例給、賞与、各種社会労働保険料)と間接経費(人件費以外の諸費用の人頭割分)を合計(ここ迄で損益分岐点)し、派遣マージンを加算します。単身手当も月例給に含めます
▼これが、派遣先に提示する基本派遣料です。厚労省は、同一労働・同一賃金の名の下に、派遣元を取り巻く世間相場の採用を推薦して様ですが、非実務的です。事実、派遣元から派遣先に提示されている派遣料の算定方式、金額はバラバラです。
▼具体的な相談ではなのですが、単身手当が必要になれば、算定式の月例給に入れ込むのも不当な措置ではありません。尤も、派遣先は、派遣先の考え、派遣料のイメージをお持ちでしょうから、最終的にどうなるか分りませんが、少なくとも、差遣元としての採算のはじき方はシッカリ構築しておくことが大切です。

投稿日:2019/12/20 09:54 ID:QA-0089256

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2020/01/06 09:39 ID:QA-0089430参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、基本的には現行賃金をベースに派遣先と交渉されるべきといえます。派遣するからといって直ちに何らかの手当を付けなければならないといった義務もございませんので、実際に発生する費用負担等を綱領の上決められるのが妥当といえるでしょう。

余り派遣契約自体の実務経験がないようでしたら、まずは専門業者である人材派遣会社等にご相談しノウハウを学ばれるのもよいでしょう。

投稿日:2019/12/20 18:36 ID:QA-0089266

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2020/01/06 09:40 ID:QA-0089431参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
身上異動書

従業員が会社に提出する「結婚による身上異動書」のサンプルです。家族手当・扶養手当を運用する際にご利用ください。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード