就労ビザ取得後の仕事内容変更
就労ビザを取得時の職務内容が、会社内で昇格などにより変更になる場合は、何か手続きが必要ですか?例えば、通訳で取得後、役職が付き、管理をする場合などです。
投稿日:2019/11/06 11:42 ID:QA-0088205
- lliiffさん
- 神奈川県/販売・小売(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご質問の内容では特に手続きは不要と思われます。
職務内容が大幅に変わったり、会社が変わった場合には、就労資格証明書の交付申請が必要となります。
投稿日:2019/11/07 15:32 ID:QA-0088217
相談者より
ご回答ありがとうございました
投稿日:2019/12/12 14:31 ID:QA-0089070大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、外国人労働者に関しましては、現行の就労ビザで認められた業務にしか従事する事が出来ません。
従いまして、業務内容の変更は原則として出来ませんし、どうしても変更されたい場合は事前に在留資格の変更許可申請を所轄の出入国在留管理局へ行わなければなりません。審査の結果、許可が下りてから初めて変更が可能となります。尚詳細手続に関しましては、当分野の専門家である行政書士または直接出入国在留管理局へお問い合わせ頂ければよいでしょう。
投稿日:2019/11/07 18:01 ID:QA-0088226
プロフェッショナルからの回答
判断
具体的内容によって判断が異なりますので、一般論を申し上げます。
業務の内容が広がることは許される可能性が高いと思います。通訳者が製造をしたり、接客・営業をするというのは明らかに業務を覆すことになるように感じますが、通訳をしつつ通訳者の部下を監督するような、業務そのものの延長上にあるようなものであれば良いのではないかということです。
最終的判断は実際に入管などの決済でしか決められません。
投稿日:2019/11/08 11:16 ID:QA-0088244
相談者より
ご回答ありがとうございました
投稿日:2019/12/12 14:31 ID:QA-0089071大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
4週4日を取得できない場合の対応 [2011/03/14]
-
育児休業の取得率について 法令で義務付けられている育児休業... [2024/08/05]
-
半休取得制限について 半休休暇取得日数を変更するうえで... [2012/03/13]
-
昇格要件を導入した際の昇格済みの職員の対応について 現在、昇格要件に資格取得を入れる... [2010/08/06]
-
有給一斉取得時の給与に付いて 今年度有給一斉取得を4日実施して... [2006/01/16]
-
代休の取得時間について 当社では、休日労働だけでなく、時... [2008/10/22]
-
就労ビザを持つ外国人の雇用に関して 就労ビザを持つ外国人労働者が転職... [2022/05/17]
-
役員の役職変更の手続きと時期について 役員の役職変更についてお伺いしま... [2016/05/11]
-
就労ビザ 雇用契約書 留学生が就労ビザに変更する手続上... [2019/11/01]
-
昇格の意味・効果 昇格について以下、お聞かせ下さい... [2010/03/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。
氏名変更届
従業員が氏名を変更した際の届出テンプレートです。
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。
委任契約書
一般的な委任契約書のテンプレートです。契約内容に合わせて内容を変更し、ご利用ください。