無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

交通費の非課税限度額について

いつもお世話になっております。

交通費の非課税限度額について教えていただきたいことがあります。

自宅から駅までマイカーを利用し、駅から勤務地まで電車(定期)を利用する職員がでました。
支給額に関する詳細は以下になります。
①マイカーの片道キロ数が6kmでガソリン代を4,500円
②電車(定期)を13,500円
①+②の合算で18,000円支給

この場合の課税額ですが、次の考え方でいいのでしょうか?
①は4,200円までが非課税限度額のため、300円超過
②は150,000円を越えない為、全額非課税
通勤手当合計額18,000円、内訳として非課税分17,700円・課税分300円として処理。


※過去の質問事例を見たり、国税庁タックスアンサーNo.2582の2を見てみたのですが
合計した金額で1か月当たり15万円が限度という表現に引っかかってしまっています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>次の(1)と(2)を合計した金額ですが、1か月当たり15万円が限度です。
>(1)電車やバスなどの交通機関を利用する場合の1か月間の通勤定期券などの金額
>(2)マイカーや自転車などを使って通勤する片道の距離で決まっている1か月当たりの非課税となる限度額

お手数をおかけして申し訳ありませんが
ご回答いただけますと幸いです。

投稿日:2019/05/05 18:27 ID:QA-0084172

ストレス緩和さん
埼玉県/教育(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

通勤手当の非課税限度額

▼ご質問の事案の最後段のご理解はその通りです。尚、非課税限度額は、平成28年1月1日を以って、10万円から、15万円に引き上げられています。

投稿日:2019/05/07 23:40 ID:QA-0084203

相談者より

ご回答ありがとうございました。
また、御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

今後とも宜しくお願い致します。

投稿日:2019/05/20 13:06 ID:QA-0084478参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、非課税限度額については異なる交通手段毎に考慮されることになります。

従いまして、複数の交通手段を利用された場合におきまして、合計金額が月の上限額以内でも全額非課税とはならず、ご認識の通りマイカー利用の超過分につきましては課税扱いが必要です。

投稿日:2019/05/08 22:36 ID:QA-0084230

相談者より

ご回答ありがとうございました。
また、御礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

今後とも宜しくお願い致します。

投稿日:2019/05/20 13:07 ID:QA-0084479大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード