無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣スタッフの勤務時間に関する雇用契約について

このたび、新規でコールセンター派遣スタッフのオーダーを獲得したのですが、スタッフの雇用契約に関して、勤務時間の点で不明点がありますので質問させて頂きます。
1日の勤務時間は8時間(無給休憩1時間)なのですが、日によって勤務時間が8:30~、9:00~、9:30~、10:00~と変わる事が予定されています。この勤務時間帯の変更も曜日や特定の日毎に変更というものではなく、業務状況(お客様の都合)で前日や前々日変わるというものです。(但し、変更の場合は他派遣スタッフ及び派遣先社員も全員変更です。)
この場合、雇用契約書に基本労働時間9:00~18:00。「但し業務都合により時間帯が変更になる場合がある。」と明記しておけば大丈夫でしょうか。
他に変形労働の適用も考えましたが、派遣の性格上、平日・1日8時間の固定勤務の条件の方が良い人材が集まりやすい為、固定勤務での雇用契約を考えています。
尚、就業規則には明記しているのですが、派遣先と派遣元が鉄道で1時間以上の距離がありスタッフが常時かつ容易に就業規則を見る事が出来るとは言い難いと思っております。

投稿日:2007/05/01 11:39 ID:QA-0008271

*****さん
東京都/マーケティング・リサーチ・テレサービス(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

派遣スタッフの始業・終業時間は明示義務のある重要な労働条件ですので、雇用契約書上において可能性のある時間帯を全て列挙しておくべきでしょう。

文面のような記載でも直ちに問題ありと言うわけではございませんが、この度の派遣先のように時間変動が多い職場ですと、運用がルーズになってしまう危険性もありますので、極力具体的にその範囲を限定しておく方が望ましいといえます。

また、8時間労働原則でほぼ行けるようでしたら変形労働制の適用は必要ございません。

派遣先と事前に十分相談し確認の上、雇用契約書の作成をすることが不可欠です。

投稿日:2007/05/01 12:11 ID:QA-0008273

相談者より

解りやすい回答を頂きありがとうございます。
回答頂いた中で質問なのですが、派遣スタッフの派遣期間延長→雇用契約も再契約となった際に、最初の雇用契約時に対して想定される勤務時間帯が増加又は変わっていた場合、事前にスタッフと話しを実施・合意の上で想定できる勤務時間帯を変更するという事は問題ありますでしょうか。
宜しくお願い致します。

投稿日:2007/05/01 16:01 ID:QA-0033327大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

こちらこそご返事頂き感謝しております。

ご質問の件ですが、当該派遣先の勤務時間に変動がありうることは派遣スタッフにとりましても十分予見可能ですし特に不利益な変更内容ともいえませんので、再契約前に十分な説明をして合意を得れば問題ないでしょう。

この件についても同じく、派遣先で無原則な時間運用とならないことが最も重要といえます。

投稿日:2007/05/01 20:52 ID:QA-0008276

相談者より

再質問への返答ありがとうございます。
派遣先企業での勤務時間変動が無秩序にならないように確認して行きます。
また、不明点が出ましたら質問させて頂きますので、宜しくお願い致します。

投稿日:2007/05/02 09:18 ID:QA-0033328大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料