中途社員の繰り上げ付与と年次有給休暇の時期指定義務について
お世話になっております。
まだ、具体的な事項が分からない中のご相談となりますが、
下記それぞれの認識が正しいかご相談させていただきたく記載させていただいております。
1.基準日の考え方
現在、弊社では、中途入社社員の方に対し、入社後6ヵ月の有給休暇付与を行っているため、
例えば、8/1に入社した方については、2/1に10日の年次有休休暇を付与するため、
基準日が2/1になるという理解でおります。
上記場合、年次有給休暇の時期指定義務については、2/1~翌1/31までの間に5日、
となると思うのですが、この認識に間違いはないでしょうか。
2.繰り上げ付与をした場合の考え方
弊社では、年次有給休暇の付与作業を簡略化するため、
4/1の一斉付与を実施しております。
そのため、上記1.の例の方であれば、2/1に10日付与された後、
4/1にさらに11日の付与がなされる計算になるかと思います。
そうすると、基準日が4/1となり、以降1年経過毎に付与される理解でおります。
その場合、年次有給休暇の時期指定義務については、
下記いずれの解釈になりますでしょうか。
①二つの期間が並行する。
2/1~翌1/31までの期間で5日、
4/1~翌3/31までの期間で5日、それぞれの管理が必要
②基準日から基準日で切る。
2/1~4/1までの期間で5日、
4/1~翌3/31までの期間で5日、付与する必要あり
以上、ご多忙のところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。
投稿日:2018/11/26 21:01 ID:QA-0080662
- 夜更しフクロウさん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
1について
間違いありません。
2について
①の考え方ですが、その他に按分付与という方法でもよしとしています。
これは、重複期j間については、2/1~翌3/31(14月)までの期間で考えます。
そして計算式は、5×14/12=5.8となりますので、
2/1~翌3/31までの14月で5.8日以上の有休の時季指定義務が発生することになります。
①の方法ですと、14月に10日時季指定ということになり、企業の負担も大きくなりますので、按分付与の方法でもいいとしています。
投稿日:2018/11/27 14:02 ID:QA-0080675
相談者より
早速のご回答をいただき、ありがとうございました。
按分付与についても理解できたので、制度開始に向け、対応方針を固めていきたいと思います。
投稿日:2018/11/28 10:58 ID:QA-0080689大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
年次有休休暇斉一付与 年次有休休暇斉一付与についてお伺... [2008/04/11]
-
年休付与基準日を設ける場合 年休付与基準日を(例えば4/1)... [2019/03/13]
-
年休計算基準日の変更について 当社の年休付与制度は、入社半年後... [2010/03/01]
-
有給休暇 基準日統一について 弊社は、パートアルバイトを含め1... [2019/06/03]
-
有給休暇の基準日の繰り下げについて 有給休暇の基準日の繰り下げについ... [2021/10/22]
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
年次有給休暇付与の改訂 当社の年次有給休暇付与は入社6か... [2022/11/25]
-
有給休暇の一斉付与 有給休暇の一斉付与について教えて... [2024/09/24]
-
年次有給休暇の分割付与と基準日について 弊社では、年次有給休暇を入社日に... [2014/09/29]
-
年休の6ヶ月継続勤務 年休の付与要件として、6ヶ月間の... [2011/12/15]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
年次有給休暇申請書
従業員が年次有給休暇を申請するためのテンプレートです。半休まで認める場合の例となります。時間単位の年次有給休暇を認める際には追記してご利用ください。
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。