社会保険料の当月徴収について
いつもお世話になっております。
以前も似た質問を投稿し、皆様に大変参考になるご回答をいただき
大変感謝しております。
今回改めて確認させていただきたくお力をいただければと思います。
給与計算期間:16日~翌月15日 (例 5/16~6/15)
給与支給日:当月25日 (例 6/25)
恐らく当社は社会保険料は当月徴収です。
昨年11月16日に入社、今月の15日に退職される方がいらっしゃいます。
11月分の保険料は自分でもう支払ったから。と言われましたので、
11/25の給料では保険料を徴収せず、12/25の給与で12月分は控除しました。
6/25の給与からは控除しなくてもよろしいでしょうか。
また、給料締日後の6月16~30日の間に入社された方がいた場合、
保険料は7/25に6月分と7月分を徴収してもよろしいのでしょうか。
(※6/16~入社の場合、6/25で給与が発生しないため。)
ぜひお知恵をお貸しください。
投稿日:2018/06/12 09:56 ID:QA-0077153
- DKKさん
- 熊本県/建築・土木・設計(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
まず、御社は当月徴収ということですので、11月分の保険料を徴収しなかったのは問題です。
本人に支払ったという保険料が、国民健康保険であれば返却されますし、前の会社ということは月の途中ですので、ありえないと思われます。
いずれにしましても、御社での11月分が未徴収のままとなってしまっています。
6/15退職ということであれば、6月分の保険料はかかりませんので、徴収の必要はありません。
6/16~30入社の方につきましては、ご認識のとおり、原則、7月に2月分の徴収となります。
投稿日:2018/06/12 11:44 ID:QA-0077162
相談者より
ご回答ありがとうございます。
私がこの担当になったのが最近でして、11月分保険料の返却や未徴収の部分が勉強不足でした。
もし国民健康保険であれば、本人が納付したという11月分保険料を支払い、厚生年金保険料を11月分として控除すればよろしかったということでしょうか。
その他、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
投稿日:2018/06/12 11:57 ID:QA-0077163大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
退職時の社会保険料 退職時の社会保険料について確認さ... [2014/09/22]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
社会保険控除について 25日締め翌月10日支払 当月控... [2024/08/07]
-
出向者の入社祝い金について 毎月の給与はもちろん出向先が負担... [2020/02/13]
-
社会保険料の当月徴収について 当社では社会保険料を当月徴収して... [2022/07/29]
-
出向者の雇用保険料控除について 質問させていただきますので宜しく... [2015/04/02]
-
退職のとき、社会保険料精算方法について 退職のとき、社会保険の処理方法に... [2013/07/04]
-
社会保険の控除について 社会保険の控除について見直したい... [2018/04/14]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。