代休を取った後、代勤を行うことは可能でしょうか?
いつもお世話になっております。
通常は休日に代勤を行ったため、代休を与えるのだと思いますが、先に代休しその後代勤することは何か問題がありますでしょうか?
投稿日:2017/09/15 20:02 ID:QA-0072542
- がりょうさん
- 広島県/電機(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
休日労働に先立って、与えることはできない
▼ 「代休」とは、休日労働が行われた場合に、その「代償として」、「以後の特定の労働日を休み」とするものなので、休日労働に先立って、与えることはできません。
投稿日:2017/09/19 13:36 ID:QA-0072559
相談者より
ありがとうございます。やはり先に代休をとり後に代勤を行うことは難しいのですね。
投稿日:2017/09/20 11:38 ID:QA-0072580大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご質問の内容は、代休ではなく、振替休日となります。
あらかじめ、休日と労働日を振返るものです。
代休というのは、休日出勤をしたあとに、代わりに労働日を休むことをいいます。
投稿日:2017/09/19 13:44 ID:QA-0072560
相談者より
ありがとうございます。事前に休日と労働日を振り返るのは休日振替を行わないといけないのですね。
投稿日:2017/09/20 11:40 ID:QA-0072581大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、先に休日を指定して取得していますので、実態としましては代休ではなく振替休日に当たるものといえるでしょう。
しかしながら、振替休日を実施する為には就業規則に定めがなされている事が要件とされますので、そうした定めがなければ、代休と同様に後日休日勤務された法定休日の労働につきましては休日労働割増部分(×0.35)の賃金の支払が必要となります。
加えまして、振替休日の場合ですと、振替で勤務する日について休む日と同時に指定される事もまた必要といえます。
投稿日:2017/09/19 22:31 ID:QA-0072565
相談者より
ありがとうございます。弊社は製造業で機械の立ち上げ停止が大変なため休日はカレンダー通りでなく必ず連休になるように年間で労使協定しております。振替休日の場合、社員への事前連絡だけで法的には可能と思いますが、社内的には申請書と対象者の振替休日の労使協定を結んでいます。代休代勤は休日申請に代休である旨の記載だけになります。36協定の残業時間を超えないよう休日出勤を代勤・代休で対応しております(代休時に休日労働割り増し分は払われています)。おっしゃられる通り、振替休日で対応出来れば良いのですが、振替休日は社内的に申請に時間がかかり、取り消しも難しいことから、代勤・代休で対応出来ないかと現場の管理職の方から相談を受けました。
投稿日:2017/09/20 11:37 ID:QA-0072579大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
代休の取得について 弊社では、休日に6時間以上勤務し... [2011/03/01]
-
半日代休について 半日代休について就業規則に記載し... [2022/06/06]
-
代休時緊急呼出について 代休取得した日 [2022/03/02]
-
代休の先取りについて 代休についてご教示願います。代休... [2017/12/21]
-
代休について 休日出勤をさせた際の『代休』の取... [2010/03/22]
-
代休について 代休は、休日以外の時間外労働にも... [2008/08/15]
-
代休と年次有給休暇の関係について 当社には代休が制度化されており、... [2005/12/26]
-
代休の取扱いについて 現在、弊社では代休の取扱い期限に... [2021/03/28]
-
代休について いつも本稿にて勉強させて頂いてま... [2009/02/13]
-
代休の取得時間について 当社では、休日労働だけでなく、時... [2008/10/22]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
従業員の問題行動に関するお詫び
自社の従業員が問題行動を起こした際に、取引先に謝罪をするための文例です。