チーム組成や進級を扱う人事部は社員何人から必要でしょうか
はじめて利用させて頂きます
現在300名の社員を抱え、今後も社員増を見込んでいる会社に所属しています
弊社では残業時間が増大し、労務管理もままならない状態でなんとか操業していますが、これの改善のために現場から有志を募って専務取締役肝煎りで労務改善のプロジェクトが立ち上がりました
残業や公休取得のことなど具体的な現象に対して、対策対応を講じたり実際に成果を出したりもしていますが、この会社には人事部がありません
新卒、中途を採用する採用特化のHR部門は存在しますが、人事考課などは各部門の部門長が管理し、役員会が裁可するような大枠でこれまでやってきました
こればかりが原因ではありませんが、これにより人材の適材適所、組織(構成社員)のあるべき姿がなく、多くの問題が社員構成の不備によって起こっているのではないかと推測しています
これまで場当たり的な人事異動と配属を繰り返しており、結果的に現場の人事は歪であると言わざるを得ません
先述のプロジェクトにより、方策や具体的なアクションが生まれていますが、これを職務として追いかける部局が弊社にはありません
人材管理をする部署を設置すればすべて解決する訳ではないと思いますが、考課や配置計画を現場観点だけではなく会社労務の観点から志向する部局が必要だと思うのですが、300名程度の組織でそれは必要なのでしょうか
一般的な意見や、先見的なお考えを知りたいと思い、漠然としていますが上記させて頂きました
何か根本的な考え違いもあるような気がしてなりません
ご意見頂戴したく、どうぞよろしくお願い致します
投稿日:2017/06/30 18:27 ID:QA-0071316
- ささやん34さん
- 大阪府/フードサービス(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、ごく小規模の会社であればいざ知らず、300名もの従業員を抱えている企業であれば、人事担当部署が無いという状況は到底信じ難い話といえるでしょう。労働・社会保険の諸手続きや毎年のように行われる法改正に沿った就業規則の見直し等はどのようにされているのか分かりかねますが、総務部等いずれかの部署が責任を持ってやっていなければ、重大な支障が生じている可能性も考えられるところです。
対応としましては、これまで多少なりとも社内で人事労務関連の業務に関わってこられた方を集め現在の人事労務管理状況を精査された上で、極力早い段階で人事部を立ち上げられることが労務コンプライアンスの観点からも求められるものといえます。
投稿日:2017/06/30 19:47 ID:QA-0071321
プロフェッショナルからの回答
人事は経営
社員数十名程度の企業で、社長や管理部門役員が人事兼務というところは普通にありますが、300人規模で人事部が無いというのは聞いたことがありません。人事には採用だけでなく、人事考課や配置などの人事政策の他労務管理もあり、普通は片手間で済む業務ではないからです。特に労務管理は、セクションではなく法人全体として統一された対処が必要ですので、専任部門が無い状態は普通ではない状況といえます。
ただ、人事政策は経営の根幹ですから、セクションごとの独立性を高めたカンパニー制的な組織もあれば、伝統的な日本的経営でジョブローテーションの組織もあります。人事に正解はなく、どんな政策にも必ず一長一短があり、これさえやればベストではなく、環境や経営課題に準じて、正に経営者が判断することです。
「より望ましい」ことではなく、具体的な弊害の発生を上長に上げ、人事部のない状況に大きな問題がある旨、提案してはいかがでしょうか。
投稿日:2017/07/01 01:04 ID:QA-0071323
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。