医療費適正化計画に係る企業負担について
「医療費適正化計画」が08年4月より施行というような事を聞きました。
そのうち、生活習慣病対策の取組みという事で、医療保険者に対しそれに着目した健診を義務付けるとありますが、企業負担や実施しなかった場合の罰則などは決まっているのでしょうか?
投稿日:2006/10/27 18:27 ID:QA-0006430
- *****さん
- 東京都/フードサービス(企業規模 10001人以上)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
医療費適正化計画の現状
■本件は、「医療保険制度体系及び診療報酬体系に関する基本方針」(平成15年3月28日閣議決定)を受けて、社会保障審議会 医療保険部会において、これまで24回にわたり審議が行われ、直近の情報は、平成17年11月30日付けの議事録として公表されています。
■大項目として、① 中長期的な医療費の適正化 ② 保険給付の内容及び範囲の在り方の見直し ③ IT化を活用した医療保険事務の効率化等 ④ 保険料賦課の見直し ⑤ 医療に関する積極的な情報提供など広範に亘っていますが、① の中軸政策の一つが、<生活習慣病の予防>であり、「保険者が積極的な取組を行っていくことが求められており、<40歳以上について、生活習慣病に着目した健診・保健指導の事業実施を義務づけるべきである>。その際、費用対効果等を踏まえつつ、市町村の協力の下に段階的な事業展開ができるようにする必要がある」と提言しています。
■保険者が中心的役割を担うことが要求されていますが、ここでいう保険者とは、国民健康保険・政管健保・健保組合などで、企業と関係の深いのは、健保組合です。本計画は、まだ法制化されていないと理解していますので、直ちにご質問のような、義務付け、費用負担、罰則などが適用される状態にはありません。労働安全衛生法の改定も含め、今しばらく時間がかかるものと思いわれます。
投稿日:2006/10/30 12:01 ID:QA-0006442
相談者より
投稿日:2006/10/30 12:01 ID:QA-0032648大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
受け入れ出向者への健康診断 [2020/12/03]
-
行政指導健診について [2021/03/09]
-
雇い入れ健診の健診項目について この場合、会社指定以外の健診項目... [2021/08/03]
-
雇入れ健診(入社前)と定期健診について 弊社では定期健診を4月~翌年3月... [2018/04/19]
-
出向者が帰任したときの特殊健診について 他社に出向していた方が帰任する時... [2020/10/06]
-
雇い入れ健診について 中途採用者を雇い入れする時、雇い... [2021/04/08]
-
健診実施月について 異動になり現在の部署の健診運用で... [2023/09/29]
-
採用計画 採用計画・教育計画を立てなさい!... [2007/03/05]
-
定期健診結果後の2次健診時の勤怠について 表題の件、ご相談させて頂きます。... [2019/08/23]
-
労働分配率の適正化 企業規模別や産業別で労働分配率の... [2007/05/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
法定健診のお知らせ
法令で定められた定期健診のお知らせ文例です。