無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有期社員のクーリング期間

有期社員を2012年6月1日に雇用しようとする時、クーリング期間は退職日より3か月ですか、それとも6月の入社月起算で6か月になるのでしょうか?

投稿日:2012/12/25 15:25 ID:QA-0052618

すーさん
東京都/家電・AV機器・計測機器(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

有期社員のクーリングとは

有期契約のクーリングとは、有期労働契約とその次の有期労働契約の間に、契約がない期間が6ヵ月以上あれば、前の有期労働契約期間を通算せずクリアするというものです。

クーリング期間は、退職日の翌日から計算します。

投稿日:2012/12/25 19:42 ID:QA-0052624

相談者より

私の質問の文章が下手だったようですみません。
クーリング期間3か月が適用されるのは2013年3月末までに再雇用した社員となる旨、理解いたしました。

投稿日:2012/12/26 08:57 ID:QA-0052629あまり参考にならなかった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談内容は恐らく今年成立した改正労働契約法に関するものと思われますが、クーリングとは有期雇用契約の間における雇用契約状態にない空白の期間を指すものです。

そして、継続した有期雇用契約として扱われなくなる為のクーリング期間は3ヶ月ではなく6ヶ月になります。それ故、有期雇用契約の終了日=退職日から起算しまして6ヶ月経過した時点で成立することになります。

ちなみに、通算対象の有期雇用契約期間が1年未満の場合ですと、6ヶ月に満たなくとも2分の1以上の空白期間があれば、それ以前の有期労働契約は通算契約期間に含まないものとされています。

投稿日:2012/12/25 22:34 ID:QA-0052626

相談者より

ご回答ありがとうございます。
再雇用受け入れ時期として2013年3月末までであればクーリング期間は3か月。4月1日以降の再雇用であれば6か月間必要だと言う理解でよろしいでしょうか?

投稿日:2012/12/26 08:53 ID:QA-0052628大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

こちらこそご返事頂きまして有難うございます。

「3ヵ月」というのは労働者派遣法におきまして派遣スタッフを再度派遣する際のクーリング期間になりますので、標題の件とは別の事柄になります。

改正労働契約法に関しましては、2013年3月末までの雇用契約締結であれば施行日前ですので、クーリング期間の有無に関わらず契約期間の通算はされません。

投稿日:2012/12/26 10:08 ID:QA-0052630

相談者より

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

投稿日:2012/12/26 10:17 ID:QA-0052631大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料