無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事異動

ローテーション(人事異動)のタイミング・どういう経験をさせるかという具体例が浮かびません。アドバイスお願い致します。

投稿日:2006/06/22 16:03 ID:QA-0005151

*****さん
東京都/その他業種(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

社員に期待するキャリアパスを再度確認しては?

>ローテーション(人事異動)のタイミング
>どういう経験をさせるかという具体例

というご質問ですが、もしかすると、貴社の人材に対する期待役割やキャリアパスが明確でないのが原因ということはありませんか?

・どんな人材が必要か
・各部署の人材要求の信憑性
・どんな部署でどんな経験を積ませるべきか

などは、貴社が将来に向かって進もうとするビジョンや方向性によって決まってくると思います。
それによって、貴社の人材戦略が明確になるはずです。

・うちには今どんな人材がいるか
・各部門にはどんな経験やスキルが必要か
・うちの組織のあり方や人材配置は今後どうすべきか
などの条件を詰めていけば、どんなローテーションが必要かも見えてきます。

・今後はこんな経験を積んで欲しい
・30代のマネージャーが10名、2年後に必要
・そのための能力開発や訓練はどうするか
という未来志向につなげていけば、社員の方々もキャリアパスをイメージしやすくなってきます。

また、人材の評価や処遇もあわせて考えればより体系的な形になってくると思います。

会社のビジョンや戦略と、個人のキャリアビジョンが一致しなければ、流動化する人材市場でいい人材は獲得できません。
今後の採用・能力開発・人材の定着化を図る上でもその辺りのことを再度確認してみてはいかがでしょうか。

投稿日:2006/06/27 12:11 ID:QA-0005180

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード