無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社員が個人事業として外部委託を行った際の賠償について

いつもお世話になっております。

質問ですが、この度当社では以下のような方を正社員として受け入れることになりました。

-------------------------------------------------------------
1.今まで個人事業主として事業を展開
2.当社に入社後も今までの業務を引き継ぐが、顧客との契約は当社を通して行う
3.これまでは業務が多忙の時は外部委託を利用していた

要は今までの顧客が個人事業主と契約を交わさない方針になったため、当社の社員に
なることによって既存の事業を続けてゆくというものです。
-------------------------------------------------------------


ここで問題なのが3の外部委託です。
当社はプライバシーマークを取得している都合上、外部委託については基本的には禁止。
例外としてプライバシーマーク取得企業、若しくは当社が定める委託先チェックに適合
する企業のみを委託先としております。

この新しく入った社員の業務は作業の波が激しく、忙し時は文書の取り交わしをする時間も
ないほど委託契約の必要性が発生するため、契約書なしで委託ができることを求めておりました。
当社としてはこの要望については規定に反するため却下いたしました。

しかしそのことで以下のパターンが懸念されるようになりました。

-------------------------------------------------------------
A.当社に内緒で業務を個人で外部へ委託する
B.業務を引き受ける段階から当社との契約と個人事業として引き受ける業務とに
  分けてしまい、個人で受けた業務を外部へ委託する
-------------------------------------------------------------

もし上記のようなことを行い、個人情報漏洩などの問題が発覚した場合、
Aは顧客と当社が取り交わした契約のため損害賠償責任は当社に降りかかってくると思いますが、
Bの場合は当社の知らないところで社員が勝手に契約した業務となります。
このような場合でも、当社に賠償責任などの問題は追及されますでしょうか。

また、上記のトラブルを回避するためにも、当該社員とは何らかの個別の契約書を取り交わして
おいた方が良いでしょうか。

相談を投稿する前に、当該社員の教育を徹底すべきではありますが、常に忙しくしており、
面談等の日程も断られる始末です。

大変心苦しいのですが、お知恵を貸していただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2012/08/10 17:15 ID:QA-0050893

*****さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談の件ですが、御社の正社員となった以上、外部委託云々以前の問題としまして勝手に個人で業務を受ける等といった事自体が認められないはずです。仮に自社社員にそのような個人営業を許している、又は黙認しているとすればそれ自体通常考えられない事といえます。まずは、そうした雇用関係に求められるけじめをしっかりつける事が大切であって、この点に関し相互の十分な理解なくしていきなり正社員登用とするのはリスクが大き過ぎるといえるでしょう。忙しいから曖昧にしておくでは済まされない重要な問題といえます。

ちなみに、情報漏洩に限らず個々の従業員が御社と無関係な顧客相手に勝手に個人営業をして招いたトラブルであれば、通常御社に損害賠償責任は発生しないと思われます。但し、御社と関わりのある顧客であれば、使用者としての御社の管理責任を問われる事も考えられるでしょうし、個別具体的なケースによって取り扱いも変わってくるものといえます。

尚、こうした賠償に関わる事柄は人事労務管理というよりは民事上の問題といえます。従いまして、より詳細な対応等につき必要な場合には民事の専門家である弁護士に御相談される事をお勧めいたします。

投稿日:2012/08/10 23:11 ID:QA-0050899

相談者より

早速のご回答ありがとうございました。
やはりまずは当該社員への意識付けの徹底が必要ですね。
諦めずに努力を続けることにいたします。

本当にありがとうございました。

投稿日:2012/08/13 13:13 ID:QA-0050908大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

法律以外の視点

トラブルや損害発生があって、損害賠償の裁判などにエスカレートした場合ですが、恐らく御社の責任は有限であり、賠償責任も逃れられる可能性は高いような気がいたします。(あまりにも個別ケースによる判断のため、確たる表現は出来ません)
しかしながらPマークなどの信用問題は別です。外注先の売上を組み込んだ結果、情報管理が疎かになった責任はすべて御社に負わされる前提でお考えになることがコーポレートリスク管理だと思います。完全にコントロールが出来ない人物を社員として受け入れるリスクと、その分付加できる売上・利益のバランスで経営判断されるべきでしょう。

投稿日:2012/08/14 18:30 ID:QA-0050912

相談者より

ご回答ありがとうございました。
賠償もさることながら、会社にとっては信用問題も重大ということですね。
今回の雇用はどうしても断れない事情がありましたので仕方ないとして、まずは社員教育を徹底して参ります。

ありがとうございました。

投稿日:2012/08/15 15:51 ID:QA-0050917大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード