無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

通勤手当の支給

現在、1か月分の定期代を通勤手当として支給しています。ある営業社員の1人が出張が多く、週1回しか事務所にこれません。そこで通勤手当をなくし事務所にくるときの交通費を都度精算して行うことは出来るのでしょうか。

投稿日:2006/04/25 18:23 ID:QA-0004504

*****さん
東京都/その他メーカー(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

二宮 孝
二宮 孝
㈱パーソネル・ブレイン代表取締役・人事コンサルタント

通勤手当について

通勤手当は、実費弁済的な意味合いから、合理的かつ経済的な基準から決定し支給することが望ましいものといえます。
ご質問に対する施策としては、賃金規定を見直すことが望ましいのですが、例外的に運用面で異なる取り扱いとしているケースも一般には見受けられます。後者の場合には、(定期券購入する前に)事前に本人に通知し、了解を得たうえで行う必要があります。いずれにせよ、合理的な基準を定めることが必要となります。

投稿日:2006/04/25 18:44 ID:QA-0004505

相談者より

ありがとうございます。参考にします。

投稿日:2006/04/26 09:51 ID:QA-0031855参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

冨田 正幸
冨田 正幸
冨田社会保険労務士事務所 東京都社会保険労務士会 所長

通勤定期代に関して

通勤手当はそもそも、会社まで来るまで必要となるものですので実際に、事務所に来ることがないのであれば、通勤定期を定額に支給するのではなく、実費精算することは問題ありません。
通勤定期代を削減することで、社会保険等の等級が下がることはありますが、社員も会社も納得できると思います。
尚、自宅からの直行型の出張が多いということですので、労災との兼ね合いから、しっかりと行動予定表を作成しておくなりされたほうが、電車等で災害にあった場合などで、通勤災害か、業務上の災害かを特定できるので作成されておいたほうが良いでしょう

投稿日:2006/04/25 18:45 ID:QA-0004506

相談者より

 

投稿日:2006/04/25 18:45 ID:QA-0031856大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード