無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

年末調整に関するトラブルについて

お世話になっております。

さて、昨年の年末調整に関連するトラブルが中途入社社員との間で発生しております。

事の顛末は以下の通りです。
まず、本人に対して税務署から追徴通知が届きました。
前職給与の申告漏れにより、余分に還付しすぎたのがその理由です。
人事は未提出だったのでそのまま処理をしましたので、本人から連絡をいただいて初めて気づきました。

本人から「入社時に提出済みなので、今更そう言われても自分としては払うつもりは無い」と言って来ました。はっきりと「会社が支払え」とは言っていませんが、暗に訴えかけている状況です。

元々本人に納付義務があり、遅延しない限りは余分に支払うことは無いので、会社が支払う理由は無いと思います。
ただ、本人からすれば過去に終わっている話で、突然のふって沸いた話にすんなりとは納得できないと言うのは理解できない訳ではありません。

また、「中途入社なんだから未提出のチェックと確認連絡をするべきだ」と会社の対応についても指摘を受けました。
処理についてはどちらかのミス(未提出や紛失など)だと思いますが、どちらの落ち度なのかを証明するのは困難です。

という訳で、主な質問は次の2点です。
Ⅰ.今回のケースは会社の落ち度といえるのか
Ⅱ.支払拒否は客観的に見て妥当なのか

どうか解決に繋がるアドバイスをお願い致します。

投稿日:2005/12/08 10:14 ID:QA-0003001

*****さん
愛知県/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

年末調整のトラブル

まず、追徴税額については、社員本人が納付すべきものです。
前職の収入等について、源泉徴収票を提出していたいなかったという問題については、確かに年調の際に会社側が確認をすべきだったのかもしれません。
しかしながら、その後貴社から発行された源泉徴収票を確認すれば、前職分が算入されていないことは、わかるわけです。
源泉徴収票は、発行する義務があるから発行するというだけではなく、社員本人がその内容を確認するためにも発行されているのだということを、認識すべきです。
同様のトラブルが、毎月の給与にても発生することが、ままありますが、これも給与明細を発行する目的が配布ではなくて、本人に内容を確認をさせることもその目的となっています。
年末調整で前職分を加算するというのは、税務署の指導でもありますが、本人が確定申告をすると言って提出しない場合もありますので、必ず提出されるものでもありません。

もし、会社が当該追徴金を支払った場合には、その額を給与所得として課税しなければなりません。

当該社員には、上記主旨をお話して、正しく納税してもらうことをお勧めします。

投稿日:2005/12/08 10:51 ID:QA-0003005

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

年末調整のトラブル

先ほどの回答の後、よ~~~く考えてみたのですが・・
一つ釈然としない部分があります。
貴社の年末調整は、きちんと貴社で支給された給与に基づいて年末調整されているわけですね!
正しく年調されているわけです。(貴社では)

とすると、前職と貴社とあわせて、税務署が勝手に追徴をしてくるCaseは少ないと思うのですが・・・

当該社員の追徴の原因は、例えば扶養否認であったりではないでしょうか?
基本的に前職があった場合、確定申告をすることになります。
彼が確定申告をした結果、追徴ならわかるのですが・・・
原因が、本当に前職分を計上しなかったことによるのか、確認をする必要があるように考えます。

投稿日:2005/12/08 12:18 ID:QA-0003009

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
入社承諾書

内定者が会社に提出する入社承諾書のテンプレートです。Word形式のファイルをダウンロードできます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード