高齢者雇用継続給付金について
いつも大変お世話になっております。
このたび、当方で高齢者雇用継続給付金を申請する対象者がいます。
低下率 : 71.87%で給与と通勤費を合わせて313,500円の給与を設定し併せて高齢者雇用継続給付金を申請する予定です。
上述とは別に、在職厚生年金と63歳から老齢厚生年金の支給も手続きを行いたいと思います。
つきましては、色々調べましたが、60歳到達以降313,500円の給与所得がある場合、在職厚生年金と63歳から老齢厚生年金の支給について停止がかかるかどうか、ちゃんと理解できません。
ご教授願いたいと思います。
以上 宜しくお願い致します。
投稿日:2010/11/16 09:42 ID:QA-0023844
- *****さん
- 大阪府/医療・福祉関連(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
定年後の継続雇用時の給与額について 定年後、継続雇用をするときの給与... [2024/07/17]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
-
出向者の雇用保険料控除について 質問させていただきますので宜しく... [2015/04/02]
-
雇用契約の更新について 2009年3月1日から2009年... [2009/09/11]
-
老齢厚生年金について 継続雇用の関係で質問を受けている... [2006/06/08]
-
障害者雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
マイカー通勤申請書
マイカー通勤を許可制で認める際に必要な申請書のテンプレートです。