雇用契約書の発行について
中途入社で月の途中から入社される場合、初月は社会保険未適用にしたいという要望が多く発生しています。
その場合は、社保無しの雇用契約書を発行し、翌月より通常の社保有りの雇用契約書を発行しています。
2通発行する必要が有り、非常に煩わしく雇用契約書上の文言等や何かしら回避する方法はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。
投稿日:2025/05/12 10:48 ID:QA-0152099
- jrtaさん
- 東京都/その他業種(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問のケースですが、 社会保険の加入は、雇用条件が社会保険の加入要件に 該当すれば、強制加入となりますので、入社初月と翌月で、 労働条件を変えているという前提で宜しかったでしょ…
投稿日:2025/05/12 12:07 ID:QA-0152107
相談者より
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。業務負荷とバランスを考えて対応していきたいと思います。
投稿日:2025/05/12 14:21 ID:QA-0152129大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
原則→月途中入社でも「入社日=資格取得日」で社保加入が必要
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 原則→月途中入社でも「入社日=資格取得日」で社保加入が必要 社会保険(健康保険・厚生年金)は、…
投稿日:2025/05/12 13:19 ID:QA-0152120
相談者より
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。業務負荷とバランスを考えて対応していきたいと思います。
投稿日:2025/05/12 14:20 ID:QA-0152128大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
社会保険の加入要件を満たす限り、本人の都合で未加入とすることはできません。 本人がどうしても初月は未適用にしたいという…
投稿日:2025/05/12 14:24 ID:QA-0152130
相談者より
大変参考になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/05/14 09:13 ID:QA-0152279大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
社会保険は強制加入となりますので、 中途入社の初月は社会保険未適用にしたいという要望が多いからという理由で、 翌月から加…
投稿日:2025/05/12 15:58 ID:QA-0152145
相談者より
大変参考になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/05/14 09:14 ID:QA-0152281大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
社員の要望ではなく、社保加入要件を満たせば社保加入しないこと…
投稿日:2025/05/12 18:36 ID:QA-0152169
相談者より
大変参考になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/05/14 09:13 ID:QA-0152280大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、社会保険に関しましては、法令上加入要件を満たす場合最初の月から加入義務…
投稿日:2025/05/12 21:55 ID:QA-0152182
相談者より
大変参考になりました。ありがとうございました。
投稿日:2025/05/14 09:13 ID:QA-0152278大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
雇用契約書の押印について 雇用契約書の押印について、会社側... [2024/04/05]
-
雇用契約書について 当社は雇用契約書を締結しておりま... [2018/07/05]
-
入社承諾書と雇用契約書の効力 既に同様の質問をさせて頂きました... [2021/11/11]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
雇用契約書や労働条件通知書について 弊社は3年前まで雇用契約書や労働... [2022/05/12]
-
雇用契約の遡及について よろしくお願いいたします。弊社で... [2021/09/28]
-
以前の雇用契約書は無効になるか? 製造業をしております。従業員には... [2019/07/08]
-
雇用契約は週5日で6日目に有給取れますか? タイトルどおりです。 [2024/07/03]
-
雇用契約書について 現状、『1年間の契約期間満了後、... [2024/09/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書
雇用契約書のテンプレートです。ダウンロードしてご利用ください。
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。