社内いじめの証拠についての動画撮影は問題ないのでしょうか。
他部署の同僚から同じ部署の2人からいじめられていると個人的に相談を受けました。まだ、会社に被害を訴えるつもりはなく証拠を集めてからだと言っており、動画撮影も視野に入れているようです。もし撮影していることが知られてしまえば問題になりそうだと不安も抱えていますが、証拠のための撮影は問題ないでしょうか。
投稿日:2025/02/12 12:42 ID:QA-0148350
- ピッピさん
- 福岡県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
いじめを証明するための証拠という目的であれば、 動画撮影自体は、違法ということにはならない可能性が大きいとされています。…
投稿日:2025/02/12 13:50 ID:QA-0148360
相談者より
ご回答ありがとうございました。
相談者にも伝えたいと思います。
投稿日:2025/02/13 08:11 ID:QA-0148426大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、個人的な事柄ですし、当人が証拠確保の為撮影されるという事でしたら差し支…
投稿日:2025/02/12 18:27 ID:QA-0148389
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/02/13 08:11 ID:QA-0148427大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
被害者個人が防衛のために撮影するのは罰せられないと思われます…
投稿日:2025/02/12 20:03 ID:QA-0148404
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/02/13 11:06 ID:QA-0148440大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
管理職適性検査で 先日、社内で100名ほど適性検査... [2010/11/29]
-
1日の勤務のあり方について 1日の勤務のあり方について質問し... [2005/06/28]
-
派遣労働者・2009年問題に関するセミナー 「派遣労働者・2009年問題」に... [2008/04/03]
-
雇用調整助成金について 生産調整休業を週1回行っておりま... [2010/08/02]
-
派遣社員が社内報撮影に参加することの可否について 人事部にて企画した社内レジャー行... [2010/12/28]
-
労働組合の活動について 労働組合の活動内容についてですが... [2019/01/07]
-
新卒採用試験問題について 新規学卒者の採用試験時に使用する... [2005/08/19]
-
夜勤専門のパート契約について 始業(00時00分)・終業(8時... [2016/08/02]
-
試用期間について 弊社では、試用期間が3ヶ月ですが... [2009/09/16]
-
業態別の始業終業時刻や休日の設定について 弊社では業態(職種)が異なる者が... [2023/06/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
異動の挨拶状(社内)
別の部署に異動になる際、元の部署に送る挨拶の例文です。
従業員の問題行動に関するお詫び
自社の従業員が問題行動を起こした際に、取引先に謝罪をするための文例です。
指導記録書
問題行動を起こした社員にどのように指導を行ったかを記録するための書式です。
お悔み文(社内)
社内用のお悔み文です。