健康診断マンモグラフィに関して、ご相談させていただきます
健保の定期健康診断にて、40歳以上の女性にマンモグラフィの検査が用意されています。弊社は東京と札幌に拠点を設けており、東京の健診センターでは二方向撮影、札幌の健診センターでは一方向撮影を行っています。この検査内容の差異について従業員から公平性を求める声が上がっていました。
この状況を改善するため、健保のがん検診補助金を利用して、札幌健診センターにて二方向撮影のオプションを提供することにしました。札幌健診センターの二方向撮影のオプション料金と健保のがん検診補助金が同額であったため、従業員の金銭的負担はありませんでした。
しかし、今年度より札幌の健診センターの二方向撮影のオプション料金が健保のがん検診補助金を上回るため、今年度は会社が差額を負担しております。
来年度以降も札幌で二方向撮影を希望していますが、差額負担の在り方(会社負担か従業員負担か)について判断に迷っております。
つきましては、この件に関する適切な対応についてご助言いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2025/01/17 19:19 ID:QA-0147471
- おーたきいちこさん
- 東京都/放送・出版・映像・音響(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
法定義務を果たすことが会社の責任であって、その内容においては検診会社に一任するしか無いでしょう。検査項目が異なるのは、事業所の所在地など条件が違う以上、その差を埋めるかどうかは貴社の判断です。社員サービスのため、費用負担をするかどうか含め判断して周知して下さい。
投稿日:2025/01/20 11:07 ID:QA-0147497
相談者より
ご回答ありがとうございます。
法的義務を果たすことが会社の責任であるという言葉が身に沁みました。
投稿日:2025/02/09 11:15 ID:QA-0148303大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、マンモグラフィの検査に関しましては、定期健康診断の場合任意の受診項目とされています。
従いまして、差額分は自己負担でも差し支えございませんが、今年度会社負担をされているという事でしたら、自己負担にされる場合には該当従業員に対しまして丁寧に説明を行われ理解を得られる事が必要といえるでしょう。
投稿日:2025/01/20 18:24 ID:QA-0147517
相談者より
ご回答ありがとうございます。
発端が地域差への不満ということでしたので、自己負担する場合の従業員への丁寧な説明については、しっかりとしていきたいとと思います。
投稿日:2025/02/09 11:18 ID:QA-0148304大変参考になった
人事会員からの回答
- 精神科産業医Fさん
- 千葉県/コンサルタント・シンクタンク
産業医です。
マンモは一方向のみではブラインドエリアがどうしても生じてしまうため、二方向によってなるべく漏れを無くす仕組みです。
マンモは女性特有の大きな病気を早期発見するための大事な検査です。
従業員を守るため、やり過ぎでちょうど良いくらいです。
なお、検診センターも一企業ですから、運営方法がそれぞれ異なります。
私の経験としては、一つのセンターにこだわらず、いくつか探すことを提案致します。
繰り返しになりますが、女性特有の検査は、やり過ぎくらいでちょうど良いですよ。
投稿日:2025/01/24 14:54 ID:QA-0147690
相談者より
ご回答ありがとうございます。
今回の自己負担するかとは別に、「やり過ぎくらいでちょうど良い」を女性従業員へ周知していきたいと思いました。
投稿日:2025/02/09 11:20 ID:QA-0148306大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
受け入れ出向者への健康診断 [2020/12/03]
-
行政指導健診について [2021/03/09]
-
雇い入れ健診の健診項目について この場合、会社指定以外の健診項目... [2021/08/03]
-
定期健診結果後の2次健診時の勤怠について 表題の件、ご相談させて頂きます。... [2019/08/23]
-
雇入れ健診(入社前)と定期健診について 弊社では定期健診を4月~翌年3月... [2018/04/19]
-
出向者が帰任したときの特殊健診について 他社に出向していた方が帰任する時... [2020/10/06]
-
特定健診について [2021/04/28]
-
雇い入れ健診について 中途採用者を雇い入れする時、雇い... [2021/04/08]
-
深夜業務健診について 深夜業務健診と人間ドックの受診時... [2024/08/06]
-
健康診断項目について [2022/08/02]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
法定健診のお知らせ
法令で定められた定期健診のお知らせ文例です。