有給について
有給に関して上司によって承認されるもの・本来却下はありえませんが却下される事がたまにございます。
承認者にルールを統一させる為教育をしたいのですがどのように提案すればよろしいでしょうか?又気を付けなければならない点等ございましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
投稿日:2005/08/02 16:09 ID:QA-0001452
- *****さん
- 東京都/その他業種(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
-
退職 有給が33日残ってます。会社が退... [2025/03/13]
-
有給付与の件 4月1日入社の社員は、10月1日... [2021/09/07]
-
早退と有給について 掲題の件についてご教示いただけま... [2023/09/13]
-
休養中の有給の更新 去年の10月後半から疾病により休... [2025/02/28]
-
退職日を決定するにあたっての有給日数の最終日 例えば12/30退職する際の有給... [2005/11/17]
-
産前産後期間中の有給一斉取得について 当社では8/15、16を有給一斉... [2005/09/16]
-
年休について 有給に関して上司によって承認され... [2005/08/02]
-
有給一斉取得時の給与に付いて 今年度有給一斉取得を4日実施して... [2006/01/16]
-
1年間傷病休職した方に有給休暇の繰越を認めていいのか ほぼ1年間、傷病休職した方ですが... [2017/02/13]
-
有給の消化について 有給が消滅する前に、消滅日より先... [2020/09/24]
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。