仕事が遅すぎる若手社員への教育方法
ご相談させていただきたいこと
当社の従業員についてです。仕分け・ピッキングに従事しており、ごく簡易な作業(例:段ボールを並べシールを貼るなど)でも非常に時間がかかるため、業務の進行に支障をきたしています。
状況
・作業スピードが極端に遅い(70代の従業員が5分で終える作業に30分~1時間かかる)
・会話に難がある(質問を投げかけても長い沈黙の後、「特に…」と答えるなど)
・遅刻が複数回
・業務スピードや遅刻について指導するも改善が見られない
これらの点から、なにかしらの障害の可能性も疑っております。
また、他の従業員にも悪影響が出始めており、社内からは指導記録を盾に即刻自主退職を促すべきという声も出ています。
しかし、面接し正社員として採用したのは当社であり、安易な解雇は避け、研修や指導を通じて成長や改善を図りたいと考えております(解雇に伴うリスクも考慮しています)。
質問事項
・このような従業員に適した研修やプログラムには、どのようなものがあるでしょうか?(社内教育の例や、効果的な事例などがあればお伺いしたいです)
・障害が疑われる従業員の対処法について、特に通常業務・基礎業務が難しい場合に、適した業務への工夫や実例があれば教えていただけると幸いです。
・(別件ですが)この従業員を面接し採用判断した管理職への検証方法は、どのようにすれば良いでしょうか?
・同じ作業場にいる他の従業員の不満解消や説明の方法
についても、経験談や参考になる対応策があれば教えていただきたいです。
ご知見をいただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
投稿日:2024/10/31 18:42 ID:QA-0145156
- 雲の秀さんさん
- 北海道/運輸・倉庫・輸送(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
・状況からしますと、外部研修というよりは、 内部OJTで、直属の上司などが、指導、注意を繰り返すしかないでしょう。 業務スピードについては、現場で原因がわからないのでしょうか。…
投稿日:2024/11/01 11:42 ID:QA-0145162
プロフェッショナルからの回答
参考になれば
お世話になります。 内容拝見しました。 ・今まで見た事例では、上記のように、遅刻が多く、仕事で混乱している”ある従業員”に健康診断を受けさせたところ、血液の数値に異常が見られ、医…
投稿日:2024/11/01 16:55 ID:QA-0145178
プロフェッショナルからの回答
対応対応
・基本的能力に欠陥が疑われるのであれば、外部研修などでの対応は無理ではないでしょうか。そのような基本的能力は採用時にチェックすべきものなので、べースが出来ている人材であれば教育での…
投稿日:2024/11/01 18:52 ID:QA-0145186
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、まずは当人に対し業務取り組みの現状を説明された上で、健康面で何らかの問題を抱えていないかお尋ねされるのが先決といえます。 仮に障…
投稿日:2024/11/01 18:54 ID:QA-0145188
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
26業務について 26号業務内で2つ以上の業務を行... [2007/02/06]
-
採用時面接について 採用試験時の面接について、その手... [2006/02/21]
-
正社員の解雇について 営業系正社員を解雇できる要件を教... [2005/06/22]
-
面接時における注意点 初めて面接を担当することになりま... [2020/01/28]
-
採用面接時の通院歴の確認 標記について、面接時に質問するこ... [2008/12/04]
-
面接者研修 弊社ではこれまで中途採用の面接は... [2005/10/13]
-
解雇通知書の件 今回1ヶ月の試用期間として採用し... [2005/06/21]
-
業務委託者への研修 業務委託契約を結ぶ会社の指導者に... [2006/12/04]
-
勤務前の不採用通知について 今回ある営業所で起きた採用に関す... [2013/06/27]
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
面接官から面接官への引き継ぎ事項
採用面接を行う際、引き継ぎが正しくなされることは重要です。ミスマッチを防ぐために、本事項を確認してください。
社内研修広報
社内で研修を行う際に通知するための文面例です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。