無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員の遅刻早退について

派遣会社で給与計算をしています。

派遣社員によって【算定単位:5分】というように、労働者派遣契約書に取り決めがされています。
ただし"時間外、休日"の説明欄に記載があります。

今回、9:00始まりの派遣社員が電車遅延で、9:22で打刻して勤怠を出してきました。
9:22で給与支給/請求をしようとしたのですが、担当営業が「算定が5分単位なんだから、9:25に決まっているでしょ笑」と言ってきました。
そして印刷した勤怠表のその時刻を書き換えてしまいました。

通常から勤務時間は【算定単位】で打刻(記載)してきています。
※17:03退勤でも17:00と打刻(記載)している可能性もあります...

法律では日々の残業は1分単位、月の丸めは5分などでOKとあったと記憶しておりました。
おそらく契約書に【算定単位:5分】とあるので、毎日5分単位で打刻しているのだと思います。
派遣先もその認識なのではないかと思います。

そして前任者(他部署に移動)に聞いたところ、算定単位とは、日々の勤怠の単位なのだそうです。
日々は1分単位で記録しなくていいのかと聞くと、派遣先との契約でどう取り決めをしているかによるから...との事でした。
※その記録はない

長くなりましたが、【算定単位】毎に毎日の勤怠を切り捨て、切り上げして問題ないのでしょうか。

また算定単位が5分だからと言って、9:22を9:25にして問題ないのでしょうか?
(営業は5分単位って書いてあるんだから、派遣社員にも言わなくていい!と言ってました)

うまく説明出来なくてすみません。

ご教示をお願い致します。

投稿日:2024/10/18 19:18 ID:QA-0144657

ネロ=ターナーさん
神奈川県/その他業種(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

恐らく派遣料金設定と、派遣社員の勤怠管理がごっちゃになっているのではないでしょうか。
派遣料金は商取引契約なので契約次第。給与はご提示通り分単位です。

投稿日:2024/10/21 13:06 ID:QA-0144693

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/10/21 20:35 ID:QA-0144722大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

派遣先への請求は、契約によりますので、
切り捨て、切り上げることも可能です。

一方、
派遣社員への給与は、原則として1分単位ですので、
切り捨てることはできません。

投稿日:2024/10/21 15:20 ID:QA-0144700

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/10/21 20:36 ID:QA-0144723大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、派遣社員であっても労働時間の取り扱いに変わりはございませんし、当然に労働基準法の遵守が求められます。

従いまして、5分単位では無く直ちに1分単位での計算に正される必要がございます。

投稿日:2024/10/21 19:00 ID:QA-0144719

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2024/10/21 20:36 ID:QA-0144724大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ