体調不調者の固定残業代
お世話になっております。
体調不調で、過重労働を控えるよう医師の診断書がでました。
当該労働者には、固定残業代が支払われておりますが、
残業を控えるという医師の診断書を基に固定残業代の廃止はできますでしょうか。
支給総額が減る分、僅かですが基本給はアップさせて提示する予定です。
また、同意を得ない場合は、変わらず支給しなければならないのでしょうか。
投稿日:2023/10/30 17:38 ID:QA-0132455
- バランスボールさん
- 東京都/コンサルタント・シンクタンク
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
不利益変更とも言えますので、原則としては、同意が必要です。
同意を得ない場合には、合理性があるかないかになります。
そのためには、
固定残業の規定に対象外となるケースを記載しておくことです。
本人の体調不良が原因で、医師の診断に基づき、残業させられないということも
合理的な理由の一つとなるでしょう。
あとは、固定残業代の時間数と金額、決め方にもよります。
総額から逆算して決めているケースであれば、基本給アップ等の検討も必要です。
投稿日:2023/10/30 18:58 ID:QA-0132456
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。