インボイス制度適格請求書について
適格請求書についてお聞きします。
毎月1社につき複数枚請求書を発行しています。
その場合、5枚分の小計を全て足して1枚目の下記に5枚小計 税率10% 消費税額 合計 と書く欄がありますので請求書様式とおりに記載していますが10月からは5枚分の小計×税率ではなく1枚ずつ税率や消費税額を記載しなければいけないのですか?
1枚目 小計 税率 消費税額 合計
2枚目 小計 税率 消費税額 合計
3枚目 小計 税率 消費税額 合計
4枚目 小計 税率 消費税額 合計
5枚目 小計 税率 消費税額 合計
となるのでしょうか?
投稿日:2023/10/05 00:59 ID:QA-0131613
- xytjagaさん
- 北海道/運輸・倉庫・輸送
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、消費税額等の記載が適確請求書の要件とされますので、請求書毎に記載が必要といえるでしょう。
尚、本件につきましては人事労務の問題ではございませんので、詳細に関しましては経理の専門家にご確認下さい。
投稿日:2023/10/05 09:54 ID:QA-0131620
プロフェッショナルからの回答
対応
人事マターではないので専門外ですが;
>1枚ずつ税率や消費税額を記載
と聞いています。税理士や税務署のご確認をいただくのが良いと思います。
投稿日:2023/10/05 21:55 ID:QA-0131658
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
請求書フォーマット変更のお知らせ
請求書のフォーマットを変更したことを社外に通知するための文面です。
請求書誤記のお詫び状
請求書の誤表記があった際に、取引先にお送りするお詫び状のテンプレートです。書類の不備が万が一あった際にお使いいただけます。