無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

従業員との業務委託契約について

いつもお世話になっております。
自社従業員と雇用契約以外の業務で業務委託契約を締結することは可能なのでしょうか?
例えば、雇用契約は「経理業務(それに付随する業務」となっている方と「WEBデザイン業務」で業務委託を締結するような状態です。
この従業員には、2重で支払いが発生しますが、あくまで全くの別業務となります。会社は副業を認めています。
何となく腑に落ちない気もしますし、問題がないようにも思えて悩んでおります。
どうぞご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/10/20 16:35 ID:QA-0120171

zeebodaoboさん
宮城県/美容・理容(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ただちに違法というわけではありませんが、
現実的には、同一事業主から雇用契約と、業務委託というのは線引きが非常に難しく、
長時間労働の隠れ蓑ということでトラブルも多発しており、お勧めはできません。

同一事業主の場合、
昼間は雇用契約という時点で、業務委託といってもすでに時間の制約がかかり、
業務指示という側面でも、本業、副業間で線引きが難しいということになります。

投稿日:2022/10/20 19:32 ID:QA-0120179

相談者より

ご教授いただきありがとうございます。
実際に運用するのは難しいと判断しました。
ありがとうございました。

投稿日:2022/10/21 16:44 ID:QA-0120200大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

法的には可能なようですが、非常にまぎらわしく運用も難しいと思います。
勤務管理(労働者部分と委託部分)が切り離せるということなので、念のため所轄労基に確認してみても良いかと思います。

投稿日:2022/10/21 09:32 ID:QA-0120182

相談者より

ありがとうございます。
こちらの運用は難しいと判断しました。
ありがとうございました。

投稿日:2022/10/21 16:47 ID:QA-0120201大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

読み切れないリスクが多過ぎる

▼理屈としては、勤務時間、作業分担、指揮命令、責任の所在などをしっかりと明確にすれば、問題ないでしょう。
▼ 然し、雇用契約の所定時間短縮、それに伴う賃金の引下げ、業務委託契約の内容、想定される所要時間と委託料金も見合い、将来の社会保険給付や雇用保険受給額の減少など、読めないリスクに満ち溢れています。
▼ 特に、業務委託契約部分には、労働法上の保護がなく、会社という強く、大きな組織(対)個人と言うひ弱な存在という構図となりますので、公正な立場からはお薦め致しかねます

投稿日:2022/10/21 10:22 ID:QA-0120184

相談者より

ありがとうございます。
こちらの運用は難しいと判断しました。
ありがとうございました。

投稿日:2022/10/21 16:48 ID:QA-0120202大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、不可能とまではいえませんが、ご指摘の通り会社側からすれば望ましい措置とは言い難いでしょう。

例えば、当人がWEBデザインで非常に優れた才能を有しており一手に当該業務を任される方がやりやすいという状況であれば別でしょうが、単に副業的な形で委託されるという事であれば、実質雇用契約に近い業務態様になる事も十分考えられますし、そうなれば会社が偽装委託といった違法行為を追及されるリスクも生じますので、極めて慎重に対応されるべきといえるでしょう。

投稿日:2022/10/22 23:43 ID:QA-0120227

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2023/06/16 14:35 ID:QA-0127998大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ