自家用車の使用に関して
いつも参考にさせていただいております。
今回は、社員の自家用車を業務に使用した際についてお尋ねします。
地方在住のSVが業務での移動手段として、公共交通機関の使用が困難(電車は1時間に1本程度、バスに至っては2~4時間に1本で最終バスが現地発19時など)であり自家用車の使用が必須となります。
業務上ので必要性がある場合、仮に交通事故など起こした際、会社としての使用者責任が発生してくると思いますが、実際会社としての責任の範囲(従業員および被害者への保障内容)はどの程度リスクとして考えておかないといけないでしょうか?
たとえ、業務に若干の不便や移動交通費増が生じても交通機関の使用を奨励すべきでしょうか。一般的にはどのような形で認めているのでしょうか。ご教授願います。
投稿日:2008/03/18 13:26 ID:QA-0011794
- hakaseさん
- 東京都/商社(総合)(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご指摘の通り、従業員が自家用車を業務使用した際の事故につきましては、通常の場合会社に使用者責任が発生します。
その責任範囲につきましては個別事情にもより一概には申し上げられませんが、文面のように会社が業務使用を普段から認めているとなりますとその責任は重いものになるといえます。
例えば、被害者からの損害賠償請求が万一保険でカバー出来ないとなれば、その金額の大きさから従業員が負担することは現実問題として不可能でしょうし、そうなれば事実上全額会社が責任を負わされるということにもなりかねません。
やはり原則としましては自家用車の業務使用は禁止するべきでしょうが、業務上使用が不可避の場合には安全運転の呼びかけは勿論、特に任意保険の加入義務付け及びそのチェックを徹底して行い、さらには使用目的を限定し許可制にする等、厳格な使用ルールを定め明確化することが不可欠といえるでしょう。
投稿日:2008/03/19 01:32 ID:QA-0011809
相談者より
ご回答ありがとうございます。
昨今の使用者責任の重さには一考させられるものがあり、万が一の時に会社が負う責任の範囲も広くなったように感じています。
今回の回答を踏まえ、自家用車の使用を控え社有車やレンタカーなどの使用に限定しようかと考えます。
ありがとうございました。
投稿日:2008/03/19 09:52 ID:QA-0034736大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
26業務について 26号業務内で2つ以上の業務を行... [2007/02/06]
-
業務中の交通事故について 業務中の交通事故についてです。当... [2010/04/13]
-
離婚した日に保険証は使用できますか 健康保険の扶養だった者(元配偶者... [2019/05/23]
-
自家用車を業務使用について 当社では、一部幹部社員について、... [2009/04/07]
-
刑事起訴される交通事故・交通違反とは 上司から、「刑事起訴される交通事... [2013/06/29]
-
派遣社員について使用者責任業務の範囲 派遣社員について、使用者側に決定... [2017/11/04]
-
車の使用 社有車の使用、通勤時の車(自分)... [2009/07/06]
-
一人で複数の26業務に就くのは可能か。 現在2号業務で受け入れている派遣... [2010/09/03]
-
裁量労働制の業務について 1)裁量労働制は①専門業務型裁量... [2022/09/13]
-
会社都合で休んでもらう場合について 会社の業務が少ないため、従業員に... [2012/06/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
業務の週報
週次で業務を報告するためのテンプレートです。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
業務の月報
業務を月単位で上司に報告する際のテンプレートです。振り返り用としても使えます。
復命書
業務内容を報告するためのテンプレートです。