内定者へのプレゼントについて
近々内定者懇親会を開催予定です。
コロナ禍で飲食ができないため、内定者にお土産やプレゼントを渡したいと思っておりますが、何か法的に(利益供与など)問題はありますか?
投稿日:2022/07/14 22:39 ID:QA-0117226
- 人事2022さん
- 東京都/その他金融
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
採用とは関係無く、一般的接待範囲内の金額であれば問題ないでしょう。
それよりもそうした接待の目的が重要で、本人にみやげを渡すべきなのか、その親御さんに安心してもらうため贈るのか、それよりきちんと内定者フォローに予算とエネルギーを注力するかといった、人事採用政策判断が重要です。
投稿日:2022/07/15 12:09 ID:QA-0117240
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/08/06 08:49 ID:QA-0117925大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、内容からしますと一種の交際費に該当するものと考えられます。
つまり、プレゼント自体の問題有無というよりは、会計・税務上の処理をきちんとされる事が重要といえますので、詳細につきましては税理士等の専門家にご確認頂く事をお勧めいたします。
投稿日:2022/07/15 21:10 ID:QA-0117275
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/08/06 08:49 ID:QA-0117926大変参考になった
プロフェッショナルからの回答

- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
内定者懇親会の費用に関する留意点
▼内定者懇親会の目的には可なりのバラツキがありますが、所要費用が一定額以内であり、一定記録があれば、交際費等から除外される飲食費となります。
▼「一定の書類」とは次のものをいいます。
・懇親会があった年月日
・懇親会参加者の氏名
・懇親会参加者数
・懇親会費の金額
・懇親会会場となった飲食店等の名称及びその住所等
投稿日:2022/07/16 13:04 ID:QA-0117293
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2022/08/06 08:50 ID:QA-0117927大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。
内定承諾書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定承諾書」の一例です。
内定通知書
候補者に内定を通知するためのテンプレートです。リスクに備え、法令に反しない限りで内定を取り消す場合の事由を付記しています。
関連する資料
内定承諾のためのチェックリスト
内定者との面談で使える内定承諾のためのチェックリストです。
こんな方におすすめ
・内定辞退が高い理由を把握できていない
・内定者に確認しておくべきことがわからない
・採用競合にバッティング負けすることが増えてきた
内定通知書テンプレート
内定通知書のテンプレートです。
《21卒向け》内定辞退防止施策:内定者フォロー<リクルーター・若手社員による内定者へのサポート>導入の手引き
「オンライン上でリクルーター・若手社員による内定者フォローを行う」という内定辞退防止施策を機能させるための導入の手引きです。
【新卒採用担当必見】内定辞退防止と即戦力化を図る内定者フォローノウハウブック
のべ10,000社以上の新卒採用支援をおこなってきた
カケハシ スカイソリューションズの知識と経験を詰め込んだ内定者フォローのノウハウブックです。