有期雇用者の他社への派遣
弊社が雇用する有期雇用社員を取引先へ6名派遣することになりました。
派遣先とは業務委託契約を結びます。
この派遣は一年ごとに再契約はしますが、基本的には3年を超えることが想定されます。
基本的には指揮命令は派遣先の社員が行いますが、弊社としても定期的な業務進捗状況の把握や労務管理は行います。
こうした派遣にあたり留意するべき点はありますでしょうか。また、法令に違反するような部分はありますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
投稿日:2021/06/01 18:39 ID:QA-0104058
- カドワキさん
- 東京都/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、指揮命令を先方が行う労働者派遣である以上、労働者派遣契約を締結される必要がございます。つまり、業務自体の会社間での委託については業務委託契約となりますが、自社で雇用する労働者を派遣する件については別途労働者派遣の契約がなされる事が不可欠です。
そして、業務委託契約に基づく定期的な業務進捗状況の把握は問題ないですが、労務管理については当然ですが賃金支払や36協定等派遣元に責任のある事柄についてのみ実施される事が求められます。
投稿日:2021/06/01 21:24 ID:QA-0104068
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
指揮命令が派遣先ということですので、
派遣先とは業務委託契約ではなく、派遣契約を締結する必要があります。
投稿日:2021/06/01 22:02 ID:QA-0104071
人事会員からの回答
- 角五楼さん
- 神奈川県/保安・警備・清掃
委託元の社員が、あなたの雇用する労働者に業務の指揮命令するのであれば、業務委託でなく派遣業の許可を取った上での派遣契約です。その場合でも、有期の派遣社員(60歳未満)は3年を超えて同一業務(組織単位)に就業できません。
業務委託の範囲に抑えたいのでしたら、あなたの社員が現場を統括し、委託元の指示はその統括する社員になしてもらい、個別の業務指示は統括する自社員が采配するに限るとします。
投稿日:2021/06/02 09:52 ID:QA-0104078
プロフェッショナルからの回答
法令
指揮命令を派遣先が行うう以上、派遣契約が必須です。それ以外、業務委託などで運営はできません。
投稿日:2021/06/02 09:57 ID:QA-0104079
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
派遣会社との業務委託 派遣会社が業務委託した人(個人事... [2024/11/13]
-
常用型派遣について いつも利用させていただいておりま... [2013/12/26]
-
派遣者正規雇用について 派遣者正規雇用に必要な派遣元と派... [2017/05/17]
-
特定派遣について 特定派遣について判らない点があり... [2008/06/03]
-
派遣社員の残業・休日出勤について 派遣先が派遣労働者に残業や休日出... [2007/07/31]
-
派遣社員の有休申請について 私の勤めている派遣会社から、派遣... [2023/04/17]
-
職場での派遣料公開について スタッフより相談があったのですが... [2017/07/05]
-
派遣先の講ずべき措置について 派遣先の講ずべき措置について、万... [2016/06/29]
-
派遣元責任者を派遣出来るでしょうか 初歩的な質問で申し訳ありませんが... [2008/04/10]
-
派遣社員の派遣元変更について 当社で勤務していた派遣社員の方が... [2006/12/28]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣個別契約書
労働者派遣の契約を締結するときに、個別に事項を定めるための契約書です。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。