無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事の常識や社内の慣行にとらわれない!
人と事業をつなぐミッションに挑み続ける
“ソフトバンク流”人事改革

ソフトバンク株式会社 人事本部 副本部長 兼 採用・人材開発統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長

源田泰之さん

人事の常識や社内の慣行、従来の手法にとらわれない人事施策

これまでの人事としてのキャリアのなかで、ご自身のターニングポイントとなった出来事はありますか。

たくさんあるのですが、まず思い浮かぶのは、「ソフトバンクユニバーシティ認定講師制度」の立ち上げです。ソフトバンクユニバーシティとは、ソフトバンクグループの社員向けに研修を提供する人材育成機関。私が人事に異動してきたタイミングでは、研修のほとんどを外部講師が担っていたのですが、実際の研修を見学してみて、疑問を感じたんです。優秀な講師ではあるが、机上の話がメイン。これでは研修で学んだことが十分に身につかないだろうと、講師の人選を見直すことにしました。

ふと社内を見わたすと、ソフトバンクの社員のなかに、すばらしいリーダーシップを持つ人がたくさんいます。それなら社員に講師をやってもらおう、ということになり、社内認定講師の制度をつくって、研修の内製化にかじをきりました。部署や職種、役職の垣根を越えて、これまでの知見や経験、強みを生かして社員自ら登壇する講義のスタイルは、非常に独自性が高いものだと思います。制度発足から11年目となる今年度の認定講師は130人を超え、研修の満足度も向上しています。

源田泰之氏(ソフトバンク株式会社 人事本部 副本部長 兼 採用・人材開発統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長)

「ソフトバンクユニバーシティ認定講師制度」の立ち上げが、なぜ私にとってターニングポイントだったのか。それは「これまで継承してきた既存のやり方や、世間で一般的だとされている方法にとらわれなくてもいい」と気づかせてくれたからです。人事発で新しいやり方を提案し、形にできることが実証された出来事でもありました。

2010年に開校した「ソフトバンクアカデミア」も、ターニングポイントとなった仕事の一つです。「ソフトバンクアカデミア」は孫正義が校長となり、自身の後継者やAI群戦略を担う事業家を発掘・育成することを目的とした学び舎です。特徴的なのは、ソフトバンクグループに所属していない社外のビジネスパーソンも参加できること。私は、「ソフトバンクアカデミア」の事務局を任されたのですが、20代前半でユニークな新規事業を生み出している若者や、30代で経営している会社を上場に導いた敏腕起業家など、社外とのつながりが飛躍的に増えました。さまざまなビジネスに出会い、多様な世界・多様な価値観を知るきっかけにもなりました。

新規事業提案制度「ソフトバンクイノベンチャー」の立ち上げや、孫正義が私財を投じて設立した孫正義育英財団の事務局長就任も、この延長線上にあります。孫正義育英財団を立ち上げるときには、「財団ってどうやってつくるの?」というところから始めました。もはや人事の範疇を超えていますよね(笑)

源田さんのキャリアをうかがっていると、「営業から人事へ」「人事から全社へ」「社内から社外へ」と、一つずつ既存の枠組みや常識から自由になっていった印象を受けます。

もともと、どうしても人事がやりたかった人間ではないので、「人事としてこうあるべき」という既成概念を持っていなかったことが、よかったのかもしれません。私は、仕事の本質というのは、どの部署にいても、どの職業に就いても、あまり変わらないものではないかと考えています。どの分野でも、物事を進めるうえで求められることは、そんなに変わらないのではないでしょうか。

たとえば本質的な課題を把握する力や、課題を解決するために適切な打ち手を考える力、打ち手を遂行する力は、どの職業でも重要ですよね。本当の意味で自らのミッションを果たしていくために、これまでの常識や自分自身のこだわりをできるだけ外して、フラットな頭で何をすべきかの本質を捉えることが大事だと思っています。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 戦略人事

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
オープンバッジ
バイアス
エビデンス・ベースド・マネジメント
タイムマシン経営
LMS