本誌特別調査
旧姓使用を認めている企業は67.5%
~民間企業440社にみる人事労務諸制度の実施状況~
- 1
- 2
2. 注目3制度の実施率 ― 旧姓使用、フレックスタイム制、在宅勤務制度
ここでは、女性の活躍推進、働き方改革などで近年注目度が高まっている、①旧姓使用、②在宅勤務制度、③フレックスタイム制の3項目について取り上げる。2001年以降の粋を見ると[図表1]、「旧姓使用を認めている割合は上昇傾向にあり、2018年調査では67.5%と過去最高となった。また、規模にみると、1000人以上71.9%、300~999人69.6%、300人未満62.0%と、規模が大きいほど割合は高くなるものの、広く取り組みが進んでいることが分かる[図表2]。
今回の働き方改革関連法の成立に伴い、労働基準法の改正によって、清算期間の上限が原稿の1ヵ月から3ヵ月に引き上げられる「フレックスタイム制」の実施率は、若干の増減はあるがほぼ横ばいで推移し、規模計で35.5%となっている。なお、1000人以上は52.5%ろ過半数に達しているが、999人以下では3割を下回り、規模による格差が大きくなっている。
育児・介護と仕事の両立支援施策の一つとしても注目度の高い「在宅勤務制度」の実施率は、2004年(1.9%)以降伸びており、2018年は11.8%と初めて1割を超えた。規模別に見ると、1000人以上では22.3%と2割を超える一方、999人以下では10%未満となり、大企業を中心に導入されている実情がうかがえる。
【図表2】旧姓使用、在宅勤務制度、フレックスタイム制の実施率
旧姓使用 | 67.5% |
---|---|
フレックスタイム制 | 35.5% |
在宅勤務制度 | 11.8% |
区分 | 規模計 | 1,000人以上 | 300~999人以上 | 300人未満 |
---|---|---|---|---|
旧姓使用 | 67.5 | 71.9 | 69.6 | 62.0 |
フレックスタイム制 | 35.5 | 52.5 | 29.7 | 25.8 |
在宅勤務制度 | 11.8 | 22.3 | 9.4 | 4.9 |
◎調査名:「民間企業440社にみる人事労務諸制度の実施状況」
1. 調査対象
全国証券市場の上場企業(新興市場の上場企業も含む)3830社と、上場企業に匹敵する非上場企業(資本金5億円以上かつ従業員500人以上)280社の合計7739社。ただし、持ち株会社の場合は、主要子会社を対象としたところもある。
2. 調査時期:
2018年1月15日~4月10日
3. 集計対象:
前記調査対象のうち、回答のあった440社。
◆労政時報の詳細は、こちらをご覧ください→ 「WEB労政時報」体験版
- 1
- 2
人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。