相談一覧

6,955件中2,671~2,700件を表示

給与制度変更による不利益変更の考え方

いつも参考にさせていただいております。

弊社では今年給与制度の改定を予定しております。
現在の給与制度は年功序列のような感じで、勤続年数が長いほど給与が高くなる傾向にあることや、
人材確保の必要性か...

べっかんさん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2018/03/23 19:47 ID:QA-0075686 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

契約中途で本人の意思で派遣会社を辞め直接雇用にする事の違約金

いつもお世話になります。
当社で3ヶ月更新で4ヶ月目程になる派遣社員がおります。契約では5/末までですが派遣会社に
不満を持っていて、正社員になりたいとの事なので,仕事的にも問題は無く当社としては派遣...

管理総務部さん
新潟県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2018/03/23 16:29 ID:QA-0075682 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣社員の契約打ち切りについて

いつもお世話になります。(参考にさせていただいています)

派遣社員の契約を契約期間満了で打ち切る際、その打ち切る理由などは必要でしょうか?
派遣会社との契約では、契約更新しない場合(打ち切る場合)1...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2018/03/21 19:36 ID:QA-0075631 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

在宅勤務の期限(延長申請)について

弊社では育児が理由(子供(1歳)の体力が弱いために頻繁に休みや遅早などの事実があり)により在宅勤務を希望する社員が出たために「在宅勤務規程」を作成の上、申請書を提出させ検討会議を経て許可を出しました。...

TED362さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2018/03/21 17:05 ID:QA-0075630 人事管理 回答終了回答数 3 件

特定機微な個人情報とストレスチェックについて

お世話になります。

Pマーク更新に関して、JIS Q15001 2006 に3.4.2.3 特定の機微な個人情報の取得,利用及び提供の制限についてご相談があります。特定機微な個人情報の定義として下...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2018/03/20 10:28 ID:QA-0075605 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業時刻以前の清掃作業に対する賃金の支払いについて

当社での勤務時間は8時30分から17時30分までです。
2年前以前は、職員が、上司の指示に基づくほか、恒常的・慣例的に8時に出社し、店舗の清掃をしていました。
2年前、店舗清掃は出社後、8時30分以降...

人事担当1年目さん
兵庫県/ 銀行業(従業員数 501~1000人)
2018/03/19 13:22 ID:QA-0075590 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

無期契約社員の定年年齢引き下げ

現在、弊社の社員の定年年齢は60歳ですが、有期契約社員の定年年齢は65歳です。今回の有期契約社員の無期化に伴い、無期契約社員の定年年齢を社員と同じ60歳に引き下げることは可能でしょうか?本人にとっては...

亀リーダーさん
東京都/ 化粧品(従業員数 5001~10000人)
2018/03/16 09:22 ID:QA-0075532 人事管理 解決済み回答数 1 件

派遣先の労働組合への意見聴取

派遣先事業所単位の期間制限見直しにについて、労働組合に意見聴取せよとの指示がでておりますが、何が問題になるのか、簡単にご説明していただけますか。資料やネツトを見ても今一歩はっきりしません。
例えば、延...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2018/03/15 16:53 ID:QA-0075503 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

営業日数をふやす事は可能か?

いつもお世話になっております。
当社は従業員パートタイム4名シフト制の小企業です。
週4日しか営業日がありません。

毎年大型連休の前後を休日にして多く休みを取っております。
分りやすいように、従業員...

ふむふむさんさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2018/03/14 23:18 ID:QA-0075491 人事管理 回答終了回答数 2 件

業務委託契約について

お世話になります。
以下、2点お教えいただけますでしょうか?
1)指揮命令権について
現在A社→業務委託B社→業務委託弊社で業務委託契約を結んでおります。
その業務を遂行するために、弊社よりB社へ1名...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2018/03/14 14:50 ID:QA-0075481 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

36協定書の特別条項について(追加相談)

前略
 お世話様になっております。

 また、教えていただきたく、メールさせていただきました。

 (問い合わせ内容)
 
 複数ある事業所において、
 現在の36協定書の、一日を超える一定の期間の...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2018/03/14 11:00 ID:QA-0075465 人事管理 回答終了回答数 2 件

こちらからの連絡に一切答えない欠勤社員について

こんにちは。

2週間くらい休んでいる社員がいるのですが
「体調が悪い」と毎日連絡はくれるものの、こちらからの問いかけのメールや電話には一切答えず
対応にどうすればよいか困っています。

「このまま返...

toripanndaさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2018/03/13 20:57 ID:QA-0075448 人事管理 回答終了回答数 4 件

予定シフトよりも早く上がらせることの可否について

いつも利用させていただいております。
時間が不規則な商売がら、月給制の社員に対し1ヶ月変形労働時間を採り入れています。
起算日は毎月1日です。ご相談は、月の上旬にシフト外の労働が多かった場合、中・下旬...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/03/13 18:54 ID:QA-0075447 人事管理 回答終了回答数 3 件

36協定の特別条項について

前略
 お世話様になります。

 また、教えていただきたく、メールさせていただきました。
 現在の36協定書には、一日を超える一定の期間のところに、「3か月 120時間、1年360時間」と
 しており...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2018/03/13 15:38 ID:QA-0075443 人事管理 回答終了回答数 2 件

クラッシャー社員の取り扱い方法

弊社、政令指定都市の外郭団体の株式会社です。
市からの退職者を嘱託として受け入れて7年くらい経過しております。通常は嘱託は5年が限度であったのですが、会社の判断なのか68~69歳の今も再雇用となってお...

SHOPさん
兵庫県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2018/03/13 15:00 ID:QA-0075442 人事管理 回答終了回答数 2 件

休日休暇時の会社/個人携帯での対応について

お世話になっております。

休日休暇時に取引先(現場)から連絡があった場合の対応が労働時間に算入されるか否か確認頂ければと思います。条件は下記の通りです。

・会社からは休日休暇時には問い合わせ対応は...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/13 13:41 ID:QA-0075440 人事管理 回答終了回答数 3 件

会社都合で社員から契約社員に。月額変更届けについて

会社の業績が上がらず、営業として採用していた社員を今月より契約社員として雇用改訂しました。
月給制から、日額制になり、さらに出勤日数も12日に制限
等級は、9等級下がることになります。
この場合、随時...

nayamukoさん
岩手県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1~5人)
2018/03/12 14:09 ID:QA-0075416 人事管理 回答終了回答数 1 件

労働者派遣基本契約の締結は必須でしょうか?

労働者派遣事業を行うに当たり、個別契約は必ず毎回締結することは存じ上げております。
ただ、派遣基本契約の締結は必須なのでしょうか?
派遣基本契約に記載すべき事項を個別契約書内に盛り込んだ場合は、
基本...

馬のしっぽさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/03/09 17:00 ID:QA-0075377 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

割増賃金の計算方法の変更について

お世話になっております。

就業規則をはじめ、各種規則規程の改訂を進めており、経営幹部より労働者へ説明する原案が出そろったところです。

1点、不利益変更かつ、労働者1人1人の同意を得る必要がある内容...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/09 14:00 ID:QA-0075373 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

就業規則の整備(適用対象者が存在しない場合)

いつもお世話になっています。

就業規則についてなのですが、現在勤務先では
「正社員用」
「臨時社員(※有期契約労働者)用」
「嘱託社員(※定年後再雇用者)用」
の3つに分けて運用しています。
嘱託社...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/09 09:59 ID:QA-0075358 人事管理 解決済み回答数 2 件
6,955件中2,671~2,700件を表示