相談一覧

3,224件中2,581~2,610件を表示

妊娠による休職の傷病手当金申請の可否について

いつも大変参考にさせていただいています。
傷病手当金の申請の可否についてです。

社員が妊娠をして、体調が悪く1ヶ月くらい休職したいと希望がでました。産前休暇まではまた数ヶ月あり、また有休も残日数がほ...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2010/02/19 17:32 ID:QA-0019416 人事管理 回答数 1 件

送迎にともなう時間外勤務の起算時刻について

自動車教習所の生徒の送迎について、例示して質問します。
 通常なら朝8時に自宅を出て8時30分(始業時刻)に会社に到着する職員に、生徒送迎のために会社の車両を持ち帰らせて遠回りをさせています。
 7時...

*****さん
鳥取県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2010/02/18 18:25 ID:QA-0019371 その他 解決済み回答数 2 件

有給休暇中の通勤交通費について

退職予定者が退職前に有給休暇を消化する場合の通勤交通費の支給についてお尋ねします。弊社では、通勤交通費は3カ月ごとに3カ月定期代を前払いで支給しております。退職予定者が退職前に有給休暇を消化する場合は...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/16 16:30 ID:QA-0019330 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

育児休業明けの職場復帰について

いつも参考にさせていただいています。

育児休業をしている社員の復職時についてご相談いたします。
育児休業後復職する先は、元の職場に復帰することが原則ではありますが、休業前に勤務していた元職場の業務内...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2010/02/16 14:10 ID:QA-0019327 人事管理 回答数 1 件

就業規則上の育児休業の延長事由について

 就業規則上の育児休業の延長事由についてお尋ねします。

 現在、私どもの就業規則には、1歳6ヶ月までの延長の事由として「保育所に入所を希望しているが、入所できない場合」という記載をしていますが、これ...

S・Kさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2010/02/08 17:51 ID:QA-0019215 人事管理 解決済み回答数 1 件

給与ソフトでの慶弔金他支給する場合の項目設定

これまで給与支給時に支給していなかった下記2項目を給与と同時に支給することになりました。給与ソフトへの入力はどのようにするのがベストでしょうか。
2つとも給与としての性格を持たないものなので、非課税扱...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2010/02/05 10:46 ID:QA-0019189 その他 解決済み回答数 1 件

単身赴任者に対する手当について

弊社では単身赴任をしている者に「住居補助手当」と「別居手当」「一時帰省手当」を毎月支給しております。

単身赴任をした当時、単身赴任期間について期限を定めていなかったのですが7年以上も経過し、当初の単...

*****さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 31~50人)
2010/01/28 11:48 ID:QA-0019062 人事管理 回答数 1 件

育児休業から復帰した際の年次有給休暇付与について

いつもお世話になっております。

育児休業した社員が復帰する際の年次有給休暇付与方法について、ご教示下さい。

年次有給休暇付与に関する出勤率計算については、育児休業の期間を出勤扱いにする必要があると...

なかさん
大阪府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2010/01/27 16:06 ID:QA-0019041 人事管理 解決済み回答数 4 件

昇格要件に通信教育修了(自己啓発)を必須とする是非について

お世話になっております。弊社は従業員500名のメーカーです。
 現在、職能資格制度の改定を検討中で、昇格基準の見直しをしております。基準の客観性を確保する目的で、ある等級の必須昇格要件として、
 ・昇...

製造業の管理者さん
神奈川県/ 機械(従業員数 301~500人)
2010/01/14 13:33 ID:QA-0018854 その他 回答数 1 件

短時間勤務時の諸手当の取扱について

以下、教えていただけますでしょうか。

今般、育児休業明けで短時間勤務を希望するものがおります。
その際、基本給については時間で按分した金額を支給しますが、毎月定額で支給している家族手当や住宅手当は勤...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2010/01/13 10:29 ID:QA-0018842 人事管理 解決済み回答数 2 件

改正育児休業法における短時間勤務と育児時間

育児休業法の改正により3歳までの子を養育する労働者の短時間勤務6時間が義務化されますが、1歳までは育児時間合計1時間があり、1歳までは合計3時間の勤務時間短縮を行わなければならないことに間違いはないで...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2010/01/12 11:18 ID:QA-0018835 人事管理 回答数 1 件

有期雇用者の育児・介護休業について

育児休業の場合、法律では期間を定めて雇用される者は、申出時点において、次のいずれにも該当すれば休業をすることが出来るとあります。※介護休業の場合は②が93日+1年
①同一の事業主に引続き雇用された期間...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2010/01/04 11:48 ID:QA-0018746 人事管理 解決済み回答数 3 件
3,224件中2,581~2,610件を表示