雇用契約書について
はじめて投稿します。
当社は雇用契約書を締結しておりません。
つい先日、労働基準局がきて、雇用契約書の提出を求められました。
理由は、去年の8月頃労働災害が起こってしまい、その査察なのではと会社は疑っ...
- クッキー1975さん
- 埼玉県/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
はじめて投稿します。
当社は雇用契約書を締結しておりません。
つい先日、労働基準局がきて、雇用契約書の提出を求められました。
理由は、去年の8月頃労働災害が起こってしまい、その査察なのではと会社は疑っ...
人事異動について
お世話になっております。
人事異動についてご相談です。
人事・総務・法務、いわゆる管理部として長年勤務している社員のパフォーマンスが非常に悪く
そのため、今後の社内の改革、制度の...
現在、就業規則の基準内賃金には給与+住宅費補助と記載されています。
住宅費補助は、扶養なしの場合が10000円・扶養ありの場合は18000円の支給です。
また、賃貸契約者は法人契約して家賃からの相殺、...
週4日勤務契約で派遣社員として3年経過し、そのまま週4勤務(7.5時間/日)で契約社員となり4年(5年目)
このような場合の有給休暇付与日数は何日付与となるのでしょうか。
弊社では週4日の場合、2年目...
お世話になっております。
海外出向者の退職時の社宅費用についてご相談です。
弊社では海外出向者に対して、社宅(一般的な現地のアパートの部屋)を会社で契約し
社員に住まわせていますが、
社員がアパート契...
お世話になっております。
弊社のパート社員は原則3ヵ月更新となっており、更新回数の上限は設けておりません。
また、更新の際の「更新する」「更新しない」についての判断基準は以下5項目を就業規則に盛り込...
お世話になっております。
弊社では毎年、新卒採用を行っている次第でありますが、契約社員層を中心に内定辞退が頻繁に起こります。もちろん弊社の待遇等は立派なものとは当然言えませんが、やりがいについては他...
いつも大変お世話になっております。
この度、アルバイトから正社員へ登用する従業員がおり、
契約変更の手続きをしようとしているところなのですが、
本来は契約変更前に正社員としての入社説明を受けて頂き、...
週単位の働き方を契約書で交わして働く会社です。
週に5日5時間オペレーション課+2時間15分レジ課の合計36時間15分の契約で2年4ヶ月、その後保険を抜く為に週2日の同じ5+2:15に契約変更すると、...
お世話になっております。
弊社の定年は60歳で、希望者は65歳まで継続雇用となる規程があります。
実際3名の方に継続雇用の嘱託社員として働いていただいております。
先日、定年年齢を超えた方から求人...
知識や情報が足りず、是非、ご教示頂きたくお願い致します。
ベンチャー企業の人事(採用等)を担当している者です。
弊社は初めてインターンシップ生を雇用しました。有料サイトを使用しての採用だったのですが...
今回建設業の労働保険の申告に当たりちょっと疑問が出ましたので相談させていただきます。
昨年福岡県では大規模水害があり、福岡県の要請により仮設住宅を建設することになりました。
福岡県の要請通りの仮設住宅...
当社では、会社保有の社宅はなく、一般の賃貸マンションを会社が契約し、転勤社員に住ませています。
最近、地震が多発していたり、また若い社員が引きこもりになったりするケースが増え、
借り上げ社宅に足を運ん...
いつもお世話になっています。
この度、社員に英語レッスンを受講させることになりましたが
ある社員の奥さんが英語レッスンができるということでその方と契約を進められるか話が持ち上がりました。
こちらは利...
お世話になります。
働き方改革については、厚労省ガイドライン(案)及び最高裁の判例を参考に、無期雇用転換者用の就業規則を整備しているところです。
「不合理な待遇差の解消」を図ることを念頭にしていますが...
過去に類似の質問がありますが不明な点があるため質問をします。
下記のような条件のもと産業医とA社が委任契約を結ぶ場合でも
A社での社会保険の加入対象にはならないという理解で良いのでしょうか?
理由の...
お世話になります。
本年10月1日より、派遣社員に関する事業所単位の抵触日を順次迎えます。
このため10月1日以降、従業員代表の意見徴収を行い、派遣元に抵触日の延長を通知する必要があります。
同一の...
いつもお世話になっております。
社会保険の月額変更について教えてください。
具体的な内容になるのですが、
当社の給与は、正職員が当月支給、パート・アルバイトが翌月支給です。
パート・アルバイトが2月...
Q&Aコーナーでいつもお世話になっています。
基本的な質問で恐縮なのですが三六協定に関する時間外労働の考え方についてご質問いたします。
変形労働を採用せずに原則通りに勤務形態とした場合、三六協定で...
いつも参考にさせていただいております。
取引のある外部機関より代表理事在籍証明書を提出するように言われています。
経緯としては当初代表理事のほかにも社員2名の雇用契約書・労働条件通知書の提出を求め...
いつもお世話になりありがとうございます。
労災時の休業補償に代わる有休取得について相談致したく、何卒宜しくお願い致します。
弊社では全国の百貨店やチェーンストア売り場に販売員を派遣して勤務いただいて...
当社は10名以下の企業であるため就業規則を今まで作成しておりませんでした。
このたび就業規則を作成することになり、定年についてご質問させていただきます。
今までは各人との雇用契約書に・定年なしと表記し...
どうしても正規のスタッフで手が足りないときに
あらかじめ面接と初期研修をした
何人かの候補者に声をかけ
その都度、都合のつく人が
働きにきてくれるといいなと考えています。
(研修は通常の時給をお支払...
学生等を雇用する場合です。
学業優先という条件で
働いてもらいますので、
ある週は20時間働いてくれても
次の週はゼロだったりすることもあり
月単位でみても
バラつきが大きく
社保加入対象になること...
日給35,000円 (所定労働時間8時間)基準で雇用契約を締結しようと考えています。
月2日は勤務していただきたいので、2日固定勤務 月額70000円
2日超過した場合は、35000円/日の日当を支...
いつも大変参考にさせていただいております。
弊社のアルバイト従業員ですが、お恥ずかしながら契約時に締結した労働日数や休日と実態が乖離しており、ダブルワーク起因など言い訳はいろいろございますが、そもそ...
日本の人事部御中
前略 お世話様になります。
弊社では、中堅規模の会社であり本社と関東圏内にある4つの事業所からなり、それぞれ
の事業所では人材交流は盛んでありますが、事業所間では交流はあ...
いつも分かりやすい回答をいただき、誠にありがとうございます。
先日、社内の同じ部署で職場結婚した従業員がおりましたので、対応についてご相談です。
会社の方針で結婚した場合は、夫婦のいずれかが異動する...
派遣先の安全衛生管理体制としての産業医職務についてご教示をお願いします.
■背景
産業医への派遣社員の取扱いについて説明を行う際、派遣元の社員でもその派遣先の常時従業員
数で、産業医による知見の...
雇用契約書に本人の署名をいただいた後、入社までに、社内規程の変更があり、営業手当が追加で支払われることになりました。
雇用契約書の差し替えは必要になりますか?それともメール等での通知のみで問題ないので...