相談一覧

3,224件中2,071~2,100件を表示

育児休業終了月の給与と社会保険料について

育児休業終了に伴い、月末と土日が入る場合の給与と社会保険料の取り扱いについて質問があります。

例えば今年のケースで、5月30日(金)が育児休業終了日で、31日と6月1日が土日で休日、職場復帰日が6月...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2014/03/13 17:26 ID:QA-0058122 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

遠隔地へ転勤する職員の住宅ローン控除の扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

さて、今春の人事異動で遠隔地へ転勤を命ぜられる職員がおりますが、家族帯同で赴任する予定です。本人は本拠地に持家を所有しており住宅ローン控除を受けております。
...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2014/03/05 17:43 ID:QA-0058012 福利厚生 回答終了回答数 1 件

3歳未満の子の養育特例について

当社始まって以来初の産休・育休対象者がでましたので、
質問させていただきます。

3歳未満の子を養育する期間についての年金額計算の特例について、
この件は、本人からの申出があった場合に会社が手続をする...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2014/03/03 19:53 ID:QA-0057970 人事管理 解決済み回答数 2 件

通勤手当の支払い義務

通勤手当支払い義務についてのご相談です。
退職したアルバイトの方から通勤手当6ヶ月分の請求が届きました。
当社は通勤手当については申請をして頂き支給をしています。ところが、本人は聞いてないとの事、人事...

maoさん
沖縄県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2014/03/03 11:48 ID:QA-0057956 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パート従業員の育児休暇明けの有休について

いつも参考にさせていただいております。
当事業所において初めてのケースで質問させて下さい。


パートの従業員が育児休暇を取得し、今春復帰することになりました。
この際の有給休暇の付与日数がよくわかり...

ひらのうさぎさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2014/02/25 10:24 ID:QA-0057878 人事管理 回答終了回答数 1 件

福利厚生の社員交流イベント

現在、当社では、部門をまたぐ社員交流イベントの開催に関して、
各部署の代表社員が中心となり、検討しています。

イベントの内容は、就業時間外に行なう、
・懇親会(=立食パーティー、バーベキュー)
・ス...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2014/02/20 10:04 ID:QA-0057814 福利厚生 回答終了回答数 4 件

結婚で勤務地が遠方になり、新幹線通勤が余儀なくされます。

お世話になっております。

会員登録させていただき、初めて相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。

昨年入社の女性社員が、「このたび結婚する事になりました。住居は岡山県になります。岡山の...

だいちゃんⅡさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2014/02/13 11:23 ID:QA-0057734 福利厚生 回答終了回答数 6 件

免除特約付金銭消費貸借契約について

美容サロンの経営と技術を教えるスクールを運営しております、未経験者の入社が多く、先輩方が時間を作って一から丁寧に教え、教えられている間時給もだしております。お客様へ入れるようになるまで3か月、その間給...

向日葵さん
大阪府/ 美容・理容(従業員数 11~30人)
2014/02/06 22:30 ID:QA-0057709 人事管理 回答終了回答数 2 件

消費税増税に伴う定期券代値上がりについて

お世話になっております。

消費税増税に伴い4月より定期券代が値上がりしますが、これは固定的賃金の変動に当たりますか?
つまり、随時算定の必要がありますでしょうか?

当社の通勤費は、人によって支払期...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2014/02/06 14:47 ID:QA-0057701 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

教育訓練の費用負担について

社員の教育訓練について、会社が社員に対し強制的に受講させるものと、任意で受講させるものの費用負担は
強制=会社全額負担、任意=個人負担と、明確にすべきでしょうか?
また、会社が強制的に受講をさせ、全額...

naooさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2014/02/03 08:33 ID:QA-0057662 育成・研修 解決済み回答数 2 件

育児休業給付と傷病手当金の併給について

いつも参考にさせて頂いております。

さて、当社で育児休業中の女性社員が、育児休業明けになる前に妊娠し、産休に入る事となりました。通常であれば産休入り日を以て、現在の育児休業が終了となり産休に切り替わ...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2014/01/29 14:35 ID:QA-0057612 福利厚生 回答終了回答数 3 件

消費税率引き上げに伴う旅費の精算について

消費税率引き上げに伴い各交通機関が認可申請中(未確定)の段階ですが、
4月以降の出張旅費の対応について検討したくご意見ください。

弊社の旅費規程は
「JRその他の公共交通機関を利用する場合の交通費は...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2014/01/28 17:51 ID:QA-0057607 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

マイカー通勤規程の留意点について

お世話になります。

 当社の地方事業所が、公共交通機関が不十分で通勤に支障をきたすため、社員に許可性によるマイカー通勤を認めようと考えています。
マイカー通勤規定(案)を作成し関係者で協議をしており...

りょうさんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2014/01/12 15:31 ID:QA-0057443 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

育児休暇からの復帰ポジション

お世話になります。数ヶ月後に育児休暇から復帰する女性正社 員がいるのですが、嘱、託社員同様、別のポジション(人事か総 務)に違う雇用契約(正社員から契約社員)やフルタイムから 月給半分の半日勤務への変...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2014/01/10 19:59 ID:QA-0057434 人事管理 解決済み回答数 2 件

産休・育休取得者の翌年の有給休暇付与について

いつも的確な回答を頂き有難うございます。
産休・育休取得後、翌年の有給休暇付与についてお伺いさせていただきます。

これまで私の認識では、
・育児休業だけでなく産前産後休暇を取得した期間についても出勤...

人事総務担当さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 1001~3000人)
2014/01/07 19:49 ID:QA-0057395 人事管理 回答終了回答数 3 件

短時間勤務時の給与計算について

毎々お世話になりありがとうございます。

早速ですが、次のような場合のあるべき給与の計算方法についてご教示ください。

休職期間満了後、復職する社員が1か月間の限定で 第1週は4時間勤務、第2週は6時...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2014/01/07 13:54 ID:QA-0057392 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

休職中の産前産後・育児休業の取得

いつもお世話になっております。

現在、私傷病にて休職中の社員より、「妊娠したので、産前産後休業・育児休業を取得したい」との
連絡がありました。

法的にはどのような対応になるのでしょうか。

①必ず...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2013/12/05 10:31 ID:QA-0057127 人事管理 回答終了回答数 6 件
3,224件中2,071~2,100件を表示