事業場外みなし労働について
弊社では今後、在宅勤務をベースとした働き方にシフトしようと思っています。
そうなると在宅勤務ですら事業場外となることから、事業場外みなし労働時間制を廃止し、実労働時間把握に努めたいと思うのですが、海...
- mikanchanさん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
弊社では今後、在宅勤務をベースとした働き方にシフトしようと思っています。
そうなると在宅勤務ですら事業場外となることから、事業場外みなし労働時間制を廃止し、実労働時間把握に努めたいと思うのですが、海...
新型コロナウイルス感染拡大の状況下、
外国人社員より、本人も望んでいなかった帰国による退職の意思表示を受けました。
帰国先に、当社と資本関係のない契約販売代理店(100%現地法人)があるのですが、こ...
相談内容が2つあります。
一つは、コロナ禍が後押しし、在宅勤務を実施しておりますが、この度、在宅手当を一日単位で、支払うことを検討しています。
そこで、在宅手当は、残業の基礎額に含まれるということを、...
2020年5月に総胆管結石・胆管炎に罹患し入院手術を行った営業担当者がおります。
7月に退院し、現在は通常勤務に戻っております。
その者に対し、同年10月1日付で関東から九州への異動を命じたところ1...
いつもお世話になっております。
出張旅費規程にて日帰り出張の日当について規定しており
「勤務地を起点に片道20kmを超え、宿泊を伴わないもの」を日帰り出張として定義しております。
顧客現場への常駐...
いつもお世話になっております。
社会保険の報酬月額の算定において帰省旅費の取り扱いについてご質問いたします。
転勤者が帰省する際、帰省旅費を給与で支払っています。(所得税は課税しています)
帰省に...
いつもお世話になっております。
長期出張時に支給する定期代を、出張期間中ということで、
交通費扱いとして社会保険料・雇用保険料の算定基礎対象外として
問題ないか質問させていただきたく存じます。
状...
お世話になります。
当社の某事業所は公共交通が不便な立地にあり、社員も会社周辺に居を構えている者が大半ですが、特に、新幹線を利用するような長距離出張の場合についての相談です。
当該最寄りの新...
いつも勉強させてもらっております。
この度、医師の勤務時間についてご質問させてください。
医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱
の中に
常勤医師の定義
(1) 常勤医師とは、原則として病...
お世話になります。
当社では全社員フレックスタイム制を適用しています。
通常、勤務時間外の出張の移動時間は勤務時間になりませんが、
フレックスタイム制のフレキシブルタイム時間に出勤時間を早くして、
そ...
初めまして。当社では初めて、アルバイトを採用して国内で仕事をして貰っていますが、8月にベトナムで仕事をして貰う事になりました。その日当を幾らにするか検討しているのですが、従業員と異なる手当を設定して覚...
長期出張先での会社借上げのアパートでの有事、災害、ケガなどについてご意見を頂けないでしょうか。
単身での会社借上げのマンスリーマンションに黙って家族を呼び生活を共にした場合、上記のような有事で家族が...
派遣会社より派遣された派遣社員を、請負契約を結んだ他社に出張させることは可能でしょうか?
外形としては二重派遣のようになるので違法に思えますが、いかがでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
コロナによって当社では在宅勤務が定着しました。
それによって疑問がいくつか発生しましたので相談です。
例えば↓
従来のパターン
10日朝~11日夕方まで出張(1泊2日):日当2500円×2日
相...
ある社員が出張先から帰社する際、移動の途中でコロナウイルスの疑いがある症状(初発熱、倦怠感)を認識したとき、そのまま自宅に帰ると家族への感染の心配があると自己判断し、自宅以外の場所、例えばホテルやウイ...
いつもお世話になりありがとうございます。
さて、弊社の海外拠点のない国(スペイン)の外部研究機関に、弊社従業員(日本人)を出張ベースで研究留学させていましたが。しかし、言葉の問題や出張が長期間となる...
お世話になります。
当社の業務を一部、提携先企業に委託するにあたり、提携先企業の社員に研修に来てもらいたいと考えております。
1か月程度、委託予定業務を実際に当社で行ってもらい、オペレーションを学ぶこ...
お世話になっております。
新参者で恐縮ですがはじめてご相談させて頂きます。長文で申し訳ありません。
会社で定期券の管理をしています。
従業員からの通勤定期申請として、経路、路線、金額、使用開始日等を...
弊社において出張を行う場合、取締役、管理職等問わず、必ず事前に出張伺いを提出し、上司の承認を得る運用となっております。
そして出張後に出張報告書を提出し、出張費の精算を行っております。
現在弊社に...
いつもお世話になっております。
弊社は数年前より永年勤続表彰を行い、勤続年数に応じて旅行券を支給しております。
制度導入から初めての事ですが、
本年は2名より1年以内に使用出来ないとして、
旅行券の...
20代韓国人男性社員が、ソウルへ出張した際、兵役関連手続きのため、ソウルから別都市へ飛行機で移動し、先日帰国しました。社員本人の見解では、兵役関連手続きのための渡航費用(ソウルー別都市間)も弊社で負担...
いつもお世話になっております。
出張時の就業時間換算方法についてご質問がございます。
出張時の就業時間については、現場到着時間、現場離脱時間が就業時間内
(9時00分~18時00分)であれば、特に...
いつも、お世話になっております。
当社はFA関係のエンジニアリング会社です。
しかし、技術者が外注先の会社を訪問し、機械の配線や調整業務を行うことが有ります。
又、顧客先での打合せに訪問することも多い...
平素はお世話になっております.
さて、標記管理につきご教示を賜りたく宜しくお願い致します.
■状況
出張申請を行い、当該日に出張業務を終え、事務所に戻りその後業務を実施した場合の超勤の取扱が
不徹...
いつもお世話になります。
今年4月より管理監督者についても残業代や遅刻早退の賃金控除のためではなく、安衛法の面接指導の対象となる時間外・休日労働時間が1ヶ月80時間を超えていないかどうかを把握するた...
いつもありがとうございます。
退職する社員(退職期日を明記した退職届は受領済みです)から、退職期日を遅らせるか未利用の年休を買い取るかしてほしいと要望がありました。
出張を指示されたりして年休を使...
いつも大変お世話になっております。
通勤手当に関する質問なのですが、前提として弊社では
毎年4月と10月に6か月分定期代相当の通勤手当を支給しています。
例えば、3か月を超えて本社から支店へ出張する...
それぞれ異なる予算での出張が連続した日程となり、帰任しないでそのまま次の任務地へ向かう場合、旅費、日当について予算の按分をどのように処理すればよいか、以下の3ケースについてご回答のほど、よろしくお願い...
現在障害者施設に勤務をしており、年に数回、施設の利用者を連れて1泊2日の旅行に出かけます。
当施設の所定労働時間は9:00〜17:00(1時間休憩)の実労7時間になっています。
旅行は2日とも日勤勤務...
私有車両による出張時は、ガソリン代を支給しております。
私有車両借上申請書に、ガソリン代の計算式を記載し、その計算式で計算したガソリン代を今まで支給してきました。しかしながら、お恥ずかしい話なのですが...