相談一覧

6,955件中1,981~2,010件を表示

年度の途中での計画有給制度の導入

当社では有給休暇の取得時季は本人に任せていたので、当初計画的付与を導入せず、各自年5日取得するよう言い渡していました。
ところが、有給休暇の取得状況が芳しくないため、半年経過した時点で3日全社一斉の休...

おおにしさん
兵庫県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2019/09/26 17:09 ID:QA-0087182 福利厚生 解決済み回答数 2 件

失業手当受給中の人のパート雇用について

弊社を退職して失業給付を受給中の元社員A(60才以上)がいます。弊社の業務が多忙となり、業務に精通している元社員Aをフルタイムでないパート(アルバイト)として雇用を考えています。元社員Aの希望は失業給...

HA-KMさん
京都府/ 不動産(従業員数 1~5人)
2019/09/25 18:26 ID:QA-0087141 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

年次有給休暇の一斉付与の移行について

お世話になっております。
年次有給休暇の一斉付与についてご教示ください。

弊社では入社半年後を基準日に有休を付与しておりますが、職員数が多いため有休管理が大変煩雑になっております。
今年4月より年次...

*****さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/09/25 16:40 ID:QA-0087138 人事管理 回答終了回答数 3 件

総合職と一般職のベースアップについて

いつもお世話になっております。

弊社では賃金テーブルを総合職用と一般職用で分けて運用しております。
基本的には同じ等級表を使用していますが、一般職の方が総合職に比べて80%の金額になっています(規程...

人事員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2019/09/24 17:07 ID:QA-0087101 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

年休への振替の範囲で欠勤を繰り返す社員について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では私傷病による長期休業から復職した社員については、以下を就業規則に定め運用しております。
①私傷病欠勤者・休職者が復職するのにあたっては、治癒又は...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/09/24 13:43 ID:QA-0087096 人事管理 回答終了回答数 2 件

社長への退職メールは退職届と言えるか

お世話になります。一部 、過去の他の方の相談 ID:QA-0047541と近いのですが、管理部門で最も時間外労働が多い入社7年目の40代女性社員が、頭痛と不眠を直接、社長に訴え、メールで連絡した際に「...

supersalarymanさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2019/09/23 22:36 ID:QA-0087069 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

試用期間中の給与減額について

 いつもお世話になっております。障害児の福祉施設を運営している会社です。
 この度、障害児の指導員の募集を行い、採用に至った職員のことで相談させてください。
児童指導員というのは国家資格が必要であり、...

あさひさん
新潟県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/09/20 18:28 ID:QA-0087019 中途採用 回答終了回答数 3 件

就業条件明示書の抵触日について

派遣の就業条件明示書に記載する抵触日で教えて下さい。

60歳以上の場合、期間制限を受けないのでその旨を明示書に記載すると思いますが、正しい記載内容を教えていただけますでしょうか。

宜しくお願い致し...

なるとさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/09/20 17:44 ID:QA-0087018 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

特別条項付き36協定の労働時間を超える場合の対応

弊社では毎年8月1日からの1年間の期間を対象として、以下のように特別条項付き36協定を結んでおります。

1月45時間  → 60時間(年6回まで)
1年360時間 → 540時間

恥ずかしなが...

たこやきさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/09/19 18:15 ID:QA-0086991 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

所定の休憩時間未取得の場合の対応について

お世話になっております。

先日、弊社の一部の部署で、一部の勤務パターンの場合に労働基準法及び就業規則で定められている所定の休憩時間を全く取得できていないことが判明しました。

ただし、勤怠管理システ...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/09/19 17:26 ID:QA-0086989 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

無許可の自転車通勤に対する懲戒処分について

弊社では社内規程により、自転車通勤を行う場合、会社に申請し、許可を得ることとしております。

先日、自転車通勤の申請、許可を得ていない社員が通勤途中で事故を起こし(加害者側)、
約2ヶ月間休職となりま...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2019/09/19 13:50 ID:QA-0086978 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社会保険料の控除し過ぎた対応について

協会けんぽの30年度で基準を作ってしまい、謝って少し多めに控除してしまった。金額的には165円

5月から入社で、3か月ほど経過してしまい社会保険料で減額調整した方が良いのか年末調整で訂正しても大丈夫...

ユカリさん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2019/09/19 06:28 ID:QA-0086945 人事管理 回答終了回答数 1 件

契約社員の契約打ち切り日について

ご担当者様

 いつも利用させていただいております。契約社員に関しての質問です。

 当該人は腰痛の為、長期に渡り求職していました。労災による休職は2019.2.12から
発生していました。治療に要す...

素人の総務さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2019/09/18 16:20 ID:QA-0086924 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

フレックスタイム制の変更について

現在弊社ではフレックスタイム制(コアタイムなし、フレキシブルタイム5:00~22:00)を設けております。
今後コアタイムを設けた運用に変更したいのですが必要な手続きなどご教授いただけますでしょうか。...

Rayleighさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2019/09/17 17:10 ID:QA-0086903 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

緊急連絡用アプリを従業員の個人携帯にインストールする場合

いつも大変お世話になっております。

会社指定の"緊急連絡用アプリ"を従業員の個人携帯にインストールしてもらう件について
ご質問がございます。
 ※緊急連絡用アプリとは、見え方はLINEの様なメッセー...

そうむそうむさん
京都府/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2019/09/17 15:57 ID:QA-0086899 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

人材発掘、顧客新規開拓、顧客管理業務委託は

弊社、人材派遣および有料職業紹介事業を行っております。
今後、全国へ展開したくともリスクがあるため、遠隔地において他の企業の営業の方と業務委託契約を締結(企業間で)して「人材発掘、顧客新規開拓、顧客管...

ばぶおうさん
青森県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/09/17 15:20 ID:QA-0086897 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

社用車事故の個人負担について

現在、社用車を100台以上業務で使用しております。事故も多く発生しているのが現状で、保険料が高くなってしまう為車両保険には加入しておりません。今回、事故をした場合に当該当事者に修理費用の一部を負担して...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2019/09/17 10:33 ID:QA-0086888 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社外派遣社員のマネージャー職

弊社に期間限定で外部企業から社外派遣社員として来ている社員への、勤怠管理業務依頼の可否についてのご相談です。

当該社員ですが、先方企業が「営業活動等の知識習得・経験」を目的とした研修目的で弊社に派遣...

やまあきさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/09/12 13:22 ID:QA-0086832 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

台風起因の出勤停止命令に対する補償

台風の影響により会社のエレベータが故障したため、エレベータ利用が必須である車いす利用の社員のみを2日間の自宅待機としました。この場合、最低6割の休業補償をする必要があるという認識で間違いないでしょうか...

修行僧さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/09/12 10:15 ID:QA-0086826 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

派遣契約の指揮命令者の配下に勤怠管理者の配置は可能ですか?

現在、システム開発業務で派遣社員を10名採用しています。
「○○殿向けシステム案件対応」で指揮命令者を1名置き、派遣社員10名で1契約としていますが、担当範囲は複数Grに分割しています。(当社社員+派...

調整グループさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/09/11 18:25 ID:QA-0086804 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

自然災害等の不可抗力により出社できない場合の対応について

 お世話様になります。いつも的確な回答をいただきましてありがとうございます。

 今週の台風15号では関東を中心に交通機関(JR,私鉄各路線)が大幅に乱れ、駅構内では人が溢れ、定時に出勤できず、昼頃に...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2019/09/11 14:59 ID:QA-0086799 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

裁量労働 個別の適用とりやめの考え方について

裁量労働制度を導入しています。
みなし労働時間を、8時間+所定外1時間=1日9時間とし、
残業分の割増賃金に該当するものとして、1ヶ月の勤務日数が一番多い月=22日を元に、
毎月固定的に22時間分の割...

jinjipreさん
京都府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2019/09/10 23:10 ID:QA-0086764 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

契約社員の退職について

お世話になっております。とある会社で人事をしているものです。
この度、契約社員の退職についてご相談があります。

弊社はクライアント先に常駐する業務や受託を受けて仕事をしておりますが、
クライアント先...

デンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/09/10 20:13 ID:QA-0086762 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業中(男性社員)に月10日(若しくは80時間)働いた時

いつもお世話になっております。
男性社員が育児休業中(1年間取得予定)に月10日(若しくは80時間)以内で働いた時、通勤手当については、働いた日数/所定日数で計算した額を支給しようと考えていますが、家...

ミミモモさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/09/10 16:39 ID:QA-0086757 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
6,955件中1,981~2,010件を表示