相談一覧

9,772件中1,711~1,740件を表示

復職者の年休付与日について

いつもお世話になっております。

当社は社員復職者の年休付与について規則でこう定めております。

(1)【産休育休及び介護休からの復職】
復職時期に限らず、社員と同じ日数を付与

(2)【私傷病からの...

タカさんさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/06/09 21:17 ID:QA-0116032 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

男性の育児休業について(改正前後を跨いだ時)

いつも大変お世話になっております。

男性の育児休暇についてご教示をお願いいたします。

(事例となります)
・出生日 2022/2/10
・産後休業終了 2022/4/7

①上記のケースで、旦那さ...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2022/06/09 13:54 ID:QA-0116001 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

【年次有給休暇】一斉化に伴う不公平解消のための日数案分の可否

お世話になっております。

【背景】
現在、年次有給休暇を入社年月日に応じて個別に付与しております。
それを全社員同じ日に一斉付与する方式に変更することを検討しております。
【問題】
現行の個別で設定...

MH884さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2022/06/08 13:57 ID:QA-0115957 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

諸手当の支給要件の変更について

いつも大変参考にさせて頂いております。以前にも同様な質問をさせて頂きましたが、次月に新しい資格手当の支給を考えておりますが、現在の資格手当を
この機に見直したいと思っておりますが、手当の減額については...

エクスプローラさん
北海道/ 不動産(従業員数 31~50人)
2022/06/07 17:56 ID:QA-0115919 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有給休暇の一斉付与の調整について

お世話になります。
表題について似たような相談はいくらか拝見したのですが、弊社のパターンが見つからず、相談させていただきました。

弊社は10人程度の小さな会社ではございますが、
新卒、中途含めて年に...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/07 15:30 ID:QA-0115906 人事管理 解決済み回答数 5 件

入館カード(カードキー)紛失時の対応/就業規則の記載について

お世話になります。
弊社では建物に入館する際に、カードキーを必要としているのですが、
このカードキーを紛失時、発行手数料が3,500円かかります。
1回目の紛失は会社が負担、2回目以降は紛失した月の給...

vxwptwnさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 6~10人)
2022/06/06 11:49 ID:QA-0115830 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則の変更に伴う、試用期間の変更について

弊社が4月に就業規則の変更により、試用期間が「入社から3カ月」から「入社から4カ月」になりました。
4月から入社される中途入社者には労働条件通知書にて試用期間を「3カ月」と明記して入社していただいてお...

まどぎわさんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2022/06/03 16:22 ID:QA-0115743 中途採用 回答終了回答数 4 件

外国人労働者 休暇帰国について

外国人労働者が、2週間休暇帰国します。
有休ではなく、特別休暇を会社が認める場合は就業規則の特別休暇に【休暇帰国】について追記が必要でしょうか?
その場合、どのような記載が必要でしょうか?
また、渡航...

海風さん
広島県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2022/06/03 08:38 ID:QA-0115728 その他 解決済み回答数 3 件

時給制従業員の年次有給休暇取得時の固定手当の扱い

いつもお世話になっております。
時給制の従業員が有給手当を取得した際の手当額の計算について教えて頂きたいです。
出勤日数に関らず月固定の手当を支給している場合、その手当も含めて有給手当額を計算するので...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/06/02 14:52 ID:QA-0115701 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

出生時育児休業中の就業に対する給与

 10月1日からスタートする出生時育児休業制度では、労使協定を締結している場合に限り、労働者が合意した範囲で休業中に就業することが可能とされています。休業中の就業に対して労働の対価として給与を支払う必...

昼行燈さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/06/01 14:45 ID:QA-0115660 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

休憩時間を2時間や3時間に変更することは可能なのでしょうか?

今夏以降の電力需給に不安を抱える会社が以下のように終業時間を変更して
電力ピーク時間外に働かせたいと考えているようなのですが、問題ないのでしょうか?

【現行】
9:00~18:00 休憩(12:00...

mmkさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2022/06/01 10:47 ID:QA-0115643 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

フレックス制度中の休暇の取得方法について

最近フレックス制度を導入しました。
そこで、タイトルにもあります休暇の取得についてですが
例えば、週の所定労働時間が40時間として
そのうち1日に有給休暇取得の予定があったとします。
1週間働いている...

平凡な事務員さん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/06/01 10:38 ID:QA-0115640 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

休職中の定年再雇用について

いつもお世話になっております。
当社は60歳で定年で継続再雇用制度を導入しております。
この度、病気休職中で定年を迎える社員がいるのですが、定年時点で復職はほぼ不可能な状況です。この場合、再雇用しない...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2022/05/31 12:16 ID:QA-0115589 人事管理 回答終了回答数 4 件

身分による給与の締日を統一したい

お世話になります.
現在、当法人では常勤職員と非常勤職員の給与締め日に差異があるため、以下のように常勤職員と同じ標記へ統一を図ろうと考えています.
理由は、給与処理の多重化(煩雑)軽減になりますが、そ...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/05/28 15:03 ID:QA-0115529 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

派遣会社の就業規則について

私の所属する事業所では、派遣社員を10名受け入れていれており、派遣元への問い合わせなど、派遣会社の取りまとめについてはこちらで行っています。
そして受け入れている派遣社員はすべて無期雇用型の派遣社員と...

人事職さん
大阪府/ 化学(従業員数 10001人以上)
2022/05/27 10:36 ID:QA-0115496 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

有給休暇の計算。直近3ヶ月間の休業手当の扱いについて。

有給休暇の賃金の計算方法について教えてください。

有給休暇中の賃金に平均賃金を使う方法がありますが、
直近3ヶ月の労働日数が少ない場合、以下の方法で計算するとあるサイトで書いてありました。
[直近3...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2022/05/26 15:58 ID:QA-0115467 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

アルコールチェッカー運用について

4月からアルコールチェッカーを運用しています。

出社後にチェックをした時に反応(酒気帯び)してしまいました。

この場合の会社としての①懲罰をどうするか②出社前にやるべきなのか悩みます。(警察の見解...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2022/05/25 14:42 ID:QA-0115404 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則の附則の変更届けについて

お世話になります。

この度、育児介護休業法の改正に伴い、弊社の育児介護規定の改定を行います。本規定は就業規則の附則としていますので、規定の改定には管轄の労働基準監督署への変更届けが必要であることは認...

人事総務見習いさん
沖縄県/ 教育(従業員数 51~100人)
2022/05/25 11:20 ID:QA-0115401 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

改正個人情報保護法対応について

お世話になっております。
2022年4月の改正個人情報保護法対応として、プライバシーポリシーや規程類の改定を行いました。
ポリシーの改定においては、利用目的などを詳細に記載することになりましたが、本来...

MNMRさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2022/05/24 16:20 ID:QA-0115373 その他 回答終了回答数 3 件

扶養手当の支給

中途社員の雇用にあたり、扶養人数等を事前確認しましたが、奥様を扶養に
入れるのを忘れたと、雇用通知書(月給、手当等の条件提示)が出されたあとに言われ、認めないと言う方が出てきました。認めないことはでき...

外資系の悩みさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2022/05/24 10:06 ID:QA-0115340 福利厚生 回答終了回答数 4 件
9,772件中1,711~1,740件を表示