相談一覧

7,461件中1,471~1,500件を表示

職場での自傷行為

いつもお世話になっております。
対応に非常に苦慮しておりご相談申し上げます。
当社、従業員(正社員)においてお客様の敷地内の当社詰所で仕事や人間関係からの
不満により壁に頭を叩きつけるなどの自傷行為を...

総務中さん
愛知県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/04/07 11:59 ID:QA-0102471 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

営業インセンティブの返還

いつもお世話になっております。
営業インセンティブの支給についてご相談となります。

弊社には元々インセンティブ制度が無かったのですが、この度新たに設定しました。
支給条件は「当月の個人売上額が基準値...

労務10年目さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/04/06 14:56 ID:QA-0102417 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

無報酬者の労働災害について

私の勤務先では、自己の研究等を名目に、雇用契約を結ばず無報酬の身分で社内における研究活動に携わることが可能となる届出があります。一度退職した身分の者などが、研究活動のためにこういった届出を認めているこ...

花子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2021/04/06 14:26 ID:QA-0102416 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

歯科衛生士の業務委託契約について

歯科医院にて歯科医師や歯科衛生士の採用に携わっている者です。

令和3年4月1日の口腔ケア関係の介護報酬改定に伴い、高齢者施設での口腔ケアを専門に行う歯科衛生士の採用を考えています。
つきましては、歯...

7Dさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/04/01 17:58 ID:QA-0102301 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

年間公休数が不足していた場合の適切な対応について

年度末に就業規則で定めている年間公休取得状況を確認したところ
1名の職員が1日不足していることがわかりました。
その場合の対応として、どのようにするのが適切でしょうか?

社内では基本的には公休は繰り...

こーらさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/03/31 19:06 ID:QA-0102292 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

給与計算システム変更に伴う残業代端数処理の違いによる下方修正

お世話になります。
従来社労士事務所に委託していた給与計算を内製化することになりました。
社内で導入したシステム(A)は時間単価を四捨五入。
社労士事務所で使用しているシステム(B)は1ヶ月の残業代総...

フォークさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/03/26 16:27 ID:QA-0102164 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

勤怠登録された時間から労働時間を切り取ることについて

うまい件名が思いつかず恐縮ですが、下記のように取り扱いして問題ないでしょうか。また、そのために必要なルール制定などはありますでしょうか?

勤務時間が自主学習などにより「07:00-21:00」となっ...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/03/25 11:28 ID:QA-0102116 人事管理 回答終了回答数 4 件

休職制度内容変更について

当社では、休職制度を就業規則に規定しております。
概要は、「業務外の傷病による欠勤が3ヶ月経過した場合、1年3ヶ月の休職を命ずる」ことができるというものです。ここで問題なのは、給与については、6ヶ月間...

茶々海老さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/03/24 09:47 ID:QA-0102064 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

職務遂行能力が低下したパート社員の時給を下げる場合

いつもお世話になります。

当社のパート社員の雇用契約書には『本契約の更新は、従業員の勤務成績・態度・能力向上の程度、期間満了時の業務量により判断します。』と記載があります。

また、パート社員の就業...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/03/16 17:17 ID:QA-0101783 人事管理 回答終了回答数 4 件

賃金控除に関する労使協定の作成について

現在、賃金控除に関する労使協定を作成しています。

労使協定の作成にあたり法令で控除が認められているもの以外は、「事理明白なものについてのみ、法第三六条の時間外労働と同様の労使の協定によつて賃金から控...

まっきーーさん
千葉県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2021/03/16 17:03 ID:QA-0101782 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

会社はどこまで従業員の家族情報を把握していいのでしょうか。

総務人事初心者のものです。

部内で、従業員の家族情報の把握に関して意見がわかれているので、ご質問です。
私は、下記の内容を踏まえて、配偶者がいれば会社に報告するし、子供がいれば扶養にいれなくても、会...

はるさきさん
愛媛県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2021/03/16 15:19 ID:QA-0101776 人事管理 回答終了回答数 4 件

業務委託契約解除と発注調整

いつも参考にさせて頂いております。
今般経営状況悪化に伴い現在業務委託している会社との契約を解除し、大手に事業移管する事を検討しております。
契約取り決め通り3ヶ月前通知により契約終了を予定しておりま...

人を大切にさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2021/03/16 10:43 ID:QA-0101767 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

業務委託契約者の途中解除による損害賠償

美容師の業務委託契約者が契約途中に解除を申し出て、弊社は即日了承し、同時に契約解除通知書の提出を伝えました。
辞める理由はその時に名言していませんでしたが、5日間、めまい、吐き気、耳鳴りと眠剤服用のた...

*****さん
神奈川県/ 美容・理容(従業員数 6~10人)
2021/03/16 09:56 ID:QA-0101765 その他 解決済み回答数 2 件

従業員をお手伝いさんとして働かせる場合の定款と許認可資格

とある企業のOBの方より、高齢の方の身の回りのお世話をして欲しいと経営者へ個人的にご相談がありました。
弊社では、そのような業態の仕事ではなく、正直畑違いの仕事となります。
ですが、経営者はそのOBの...

総務中さん
愛知県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/03/15 19:16 ID:QA-0101749 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

管理職の懲戒処分の減給について

いつも適切なご教示ありがとうございます。
管理職の懲戒処分(減給)についてご教示いただきたくお願いします。
今般、管理職による不正があり懲戒処分としての減給を科すことを検討しています。
そこで質問です...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/03/15 07:43 ID:QA-0101702 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

通訳の依頼による外注の準委任契約書作成でいいのか

起業して間もない法人です。事業委託契約書作成にあたり、様々調べましたところ準委任契約書で作成することとしました。仕事の付き合いの株式会社からの急な依頼で、2日間の短期間です。知り合いの方で、アメリカ基...

R.Tさん
青森県/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
2021/03/15 05:47 ID:QA-0101701 その他 回答終了回答数 2 件

安全配慮義務違反について

安全配慮義務違反について質問です。

当社では病気や怪我で仕事を休んでいた従業員が復帰する際に、30日を超えて休んでいた場合や、30日以内でもメンタルヘルス系の理由で休んでいた場合は産業医面談を実施し...

ペコさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2021/03/12 15:36 ID:QA-0101686 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

賃金控除に関する協定書における通勤費の扱いについて

賃金控除に関する協定書の賃金控除の項目で、
通勤費の調整による控除についての記載は必要でしょうか?

例:弊社は車通勤の場合、通勤交通費としてガソリン代を前月に
  支給しています。支給後に引越して距...

yoshiさん
愛知県/ 電機(従業員数 1001~3000人)
2021/03/11 17:40 ID:QA-0101626 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

無期雇用アルバイトスタッフの労働条件変更について

いつもお世話になっております。

当社ではフルタイム正社員の月の労働日数と1日の労働時間に対して4分の3以上働いていることを目安として、アルバイトスタッフを社会保険に加入させています。

今回、昨年末...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2021/03/11 09:18 ID:QA-0101593 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働条件通知書の記載内容が後日相違があった事が発覚した場合

相談させてください。
去年弊社に入社した方に、労働条件通知書を提示しました。その中には、基本給含め住宅手当等の記載をしました。

数カ月後、その入社した方は、住宅手当を支給することに該当しない事が発覚...

准教授さん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2021/03/10 09:47 ID:QA-0101559 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

行政指導健診について

行政指導健診(情報機器など)についての質問です
行政指導健診は一般健診または特殊健診のどちらにあたりますか?
行政指導健診は出向先で受診させるべきなのか出向元で受診させるべきなのか
で迷っていますので...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/03/09 11:53 ID:QA-0101521 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

人材紹介免許のない派遣会社への紹介手数料の支払いについて

期間抵触前に、派遣社員の直接雇用を予定しています。こうしたケースでは、以前より、派遣会社に紹介手数料を支払っており、今回も同様に支払いを予定しておりましたが、今回の派遣会社は、人材紹介の免許を取得して...

じんじぶ32さん
静岡県/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2021/03/09 10:12 ID:QA-0101516 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

従業員代表の届け出は必要かどうか教えてください

いつも大変お世話になっております。
弊社は労働組合が無い会社であり、労使間の協定は従業員代表を選出して行っております。
基本的な質問で恐縮ですが、この従業員代表は選出し、社内周知をした後は労基署への届...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/03/08 19:13 ID:QA-0101498 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
7,461件中1,471~1,500件を表示