アルバイトの有給休暇について
有給休暇付与の条件にある、雇い入れ日についてお伺いいたします。
1月~3月の期間で契約し、その後新たに6月~翌3月の期間で契約したアルバイト職員につきまして、雇い入れ日はいつになりますか。
下記の①②...
- *****さん
- 東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
有給休暇付与の条件にある、雇い入れ日についてお伺いいたします。
1月~3月の期間で契約し、その後新たに6月~翌3月の期間で契約したアルバイト職員につきまして、雇い入れ日はいつになりますか。
下記の①②...
ご質問させていただきます。
週の労働日数が不定期のパートタイマーの年次有給休暇の付与日数は、
1年間の労働日数によって決まりますが、
新型コロナウイルスに関連してパートタイマーを休業させる場合(休業手...
年休20日を暦年で付与し、それとは別に有給病気休暇制度があります。
以前に精神疾患で病気休職をし、主治医と産業医の診断と本人の意思を確認して復職した職員がおります。
復職したとは言え、精神疾患ですから...
当社は、就業規則で振休を2ヶ月以内に消化することになっていますが、なかなか消化できていません。
消化できなかった場合は、2ヶ月後の給与で精算しているのですが、この場合、時間外労働時間数に加算されるので...
いつもありがとうございます。
弊社ではパートタイムの就業規則の中で法定休日を日曜日と定めていますが
業務の多様化に伴い、何名かシフトにより平日を法定休日とする必要ができました。
その場合、規定の改定が...
昨今のコロナウイルス問題に際し、従業員が4月一杯有休取得をしたいとの要望に接しております。
(通勤での感染を防ぎたいため)
会社としてはせめて週2~3回でも出社してもらいたいのですが、時季変更権は行...
いつも拝見させて頂いております。
某病院(泌尿器科のみの開業医)の医師が新型コロナウイルスに感染したのですが、弊社従業員の家族が、その病院に通っていました。そのため、従業員は自主的に1日(金曜日)休み...
※1年単位の変形労働時間制における特定期間及び4週4休の変形休日制は考慮しない質問とさせていただきます。
1年単位の変形労働時間制にて、勤務予定表等における会社が指定する休日について、
①法定休日...
いつもありがとうございます。
今更でお恥ずかしいのですが
有給休暇5日取得義務発生の年10日以上付与とは
例えば比例付与で昨年度は6日付与され、1日も取得が無く
今年度8日付与されたとき 6日+8日=...
いつも参考にさせて頂いております。
当社には「傷病休暇」の設定が無く、社員は業務外の傷病欠勤時は、有給休暇を使っております。
現在「新型コロナウイルス」の社内対策として、社員が感染した場合の他、様々...
いつもお世話になっております。
現在、弊社では、年休付与日が4/1と10/1の社員が約半数ずつおります。
今回、年休付与日を7/1に全社統一したいと思います。
その場合に4/1付与者は、前回付与か...
契約社員として入社予定の方がいまして、契約としては3か月でその後は
「更新する場合がありうる」となっており、有休は入社6か月後から付与と
お伝えしています。
有休付与する際の勤続年数(月数)にかかわ...
いつもお世話になっております。
有期雇用契約労働者の無期雇用転換の条件となる無期雇用期間について、ご教示いただけますでしょうか?
弊社に、2012年4月1日にパート社員として入社され、(無期転換対象...
いつもありがとうございます。
私たちの職場では、始業 8:30- 終業17:30 休憩12:00-13:00としています。
半日年休については、8:30-12:00、13:00-17:30 0.5...
当社の労働時間は9:00~18:00(12:00~13:00休憩)の8時間です。
これまで半休は(午前)9:00~12:00か(午後)13:00~18:00で取れるようにしていたのですが、これを(午前...
休みは週休2日となっていますが、土日に休める訳ではなく、休みの数を勤務表で振分けます。月に8日の休みがあるとすると、8日以上ある休みは有給として処理しますが、この度、職員より、4月に有給が発生するのに...
いつも勉強させていただいております。
管理監督者性が認められるものとして、①職務内容②勤務様態③賃金等の待遇の要件があるかと思います。
これまで当社では、管理監督者の勤怠管理として、以下の運用として...
当社では計画的付与日を設定し、年5日消化に努めているのですが、運用、実務でお尋ねしたい点
がありご質問させていただきます。
1.年の途中で異動(転勤)した社員の取り扱いについて
事業場がいくつかある...
いつもお世話になっております。
さて、この3月末で定年退職し、4月から再雇用者としてフルタイマーとして働く職員がおります。
残念ながら、継続雇用後の配属先等労働条件が合致せず、4月末で退職することとな...
当社は一部上場企業の子会社だったこともあり、生理休暇が有給、しかも日数制限がありません。
親会社が変わったこともあり、就業規則の大幅な見直しを考えていますが、現状をふまえて生理休暇を無給にすることは可...
いつも皆様のQ&Aを参考にさせて頂いております。
質問なのですが、業務災害で3日休業したのち会社に復帰したので、労働基準監督署に休業4日未満の死傷病報告書を提出しました。その後、リハビリのため自宅近...
当社は来年度より所定内時間を7時間に変更しようと考えております。
また午前、午後のそれぞれ3.5時間ずつの半日休暇制度も整備しようと
考えております。
その制度の中で、給与計算を行うにあたって疑問点が...
よろしくお願いします。
社員から「3ヶ月程度の語学留学をしたい」という希望を1年前に聞きました
有給休暇半分と無給休暇半分で3ヶ月後に職場復帰をしたいと本人からの申し出があったため、取引先から受ける...
弊社は、一年単位の変形労働制を使用しています。協定書で、労基35条の件で、35条に定める休日は4週間につき2日以内としています。しかし、実際は、難しく4週間に4日の休日(法休、公休含む)はとれていても...
4月より完全週休二日制が導入されることとなります。
販売業務の為、休日数を毎月固定して運用しており、4月から10日(前後する月もあります)で設定をして運用を開始します。
従業員へ説明をしたところ、パー...
3月末で退職が決まった社員が有給休暇消化中に新規採用が決まり、3月20日から新しい会社で勤務することになりました。そのため有給休暇の残を消化しながら新規の会社で勤めたいと申し出てきました。会社の就業規...
お世話になっております。
有休付与に関して、下記対応が問題ないか&従業員への通知をどうすれば良いのか悩んでおります。
お知恵をお借りしたく、回答いただけますと幸いです。
--------------...
現在、当社ではコアタイムが10時~15時のフレックスタイム制を導入していますが、現在、コロナウイルス対策や東京五輪対策のため、スーパーフレックスタイム(コアなしフレックス)を導入しようと検討しています...
3点お伺いさせていただきたくよろしくお願いします。
① 法定休日又は法定外休日に勤務させ代休の措置をとる場合、勤務した全時間に対し休日労働の割増賃金(135/100)を支払わなければならないと思いま...
お世話になります。
弊社では変形労働時間制の協定を結んだ上で、年間の勤務スケジュールを作成しております。業務の都合上、繁忙期に(年間10日)半日出勤日(4時間勤務)を指定しています。
この半日出勤...