相談一覧

3,773件中1,441~1,470件を表示

パート社員の年次休暇支給について

お世話になります。

当社では、パート社員に年次休暇を支給する場合比例付与で支給していますが、比例付与の場合に週の所定労働日数と年間の所定労働日数を就業規則上で定めていますが、週労働、年間労働日数のど...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2020/02/04 18:33 ID:QA-0090233 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックスタイムと半日年休の併用について

フレックスタイムと半日年休を併用して利用出来るよう制度変更を考えています。
(現在は、各人によりフレックスと半日年休利用どちらかの選択が出来るようになっています。)

疑問がありましたのでご教示願いま...

うどんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 3001~5000人)
2020/02/04 18:26 ID:QA-0090232 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年退職者の年次有給休暇について

当法人は労働基準法の適用を受ける法人であり、また2020年4月からパートタイム労働法の適用を受ける規模です。
法人の長は、国の監督官署からキャリアが来ることが多く、運営資金の50%程度が交付金となって...

*****さん
宮崎県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/02/03 13:18 ID:QA-0090187 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有休付与日数を算出する場合の休職期間の取り扱いについて

標題について相談があります。
有給休暇付与に関する出勤率を計算する場合、休職した期間がある場合は、計算式の
分母、分子から除き計算します。例えば、

 年間の所定労働日数 236日
 休職3カ月(所定...

低音担当さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/01/31 12:07 ID:QA-0090146 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制での振替休日取得について

フレックスタイム制での振替休日取得について、お聞きしたいお事があります。

弊社では、フレックスタイム制を導入しております。

清算期間は一か月となっております。
業務の都合上、休日出勤が多く、都度振...

はにたろうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/01/30 19:45 ID:QA-0090118 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給休暇中の研修参加について

いつもお世話になっております。
社員より自ら取得した有給休暇中(連続5日間)にどうしても参加したい社内研修があるとのことで
会社に来ても良いかとの問い合わせがありました。
本人は出勤扱いとならなくて良...

Roumuさん
東京都/ 通信(従業員数 10001人以上)
2020/01/29 19:16 ID:QA-0090098 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則の休日について

就業規則の休日についての記載について相談させていただきます。
現在、就業規則を作成中です。以下のように記載しようと思っているのですが、

労働者の休日は、次のとおりとする。
(1)土曜日及び日曜日
(...

ドライミカンさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/01/29 10:55 ID:QA-0090069 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有休の取得期限

いつもお世話になりありがとうございます。
本日は有休休暇の取得期限の考え方で質問させていただきます。

弊社では、アルバイトの方は法令に準じた付与
正社員9月1日一斉付与(先行付与)を行っております。...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2020/01/27 14:22 ID:QA-0089980 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休日の割り増し賃金の支払いについて

度々申し訳ありません。
個人事業主です。毎回的確なアドバイスをいただき本当に感謝申し上げます。

従業員の賃金についての質問ですが、法定労働時間内でシフト制のパート勤務者の場合
月~木と土曜日は1日3...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/01/25 20:25 ID:QA-0089954 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

法定外休日に出勤し代休を取得した場合

法定外休日に出勤し代休を取得した場合、0.25倍を時給単価と時間数に掛けて支給を行っています。
時間外手当(基本給+役職手当+資格手当)÷月平均所定労働時間×25%
この計算方法について、就業規則又は...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2020/01/24 14:59 ID:QA-0089915 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

アルバイトの年休について

年次有給休暇の時間について、
パートタイマーの場合は労働日数を基準に付与日を算出しております。

当社のアルバイトは日によって労働時間が異なるため、
年休を取得してもらう際の労働時間については
平均の...

cvbnmさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/01/24 14:09 ID:QA-0089913 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

年次有給化申請 複数日 いつまで先を押さえられる?

毎年、新年度年次有給休暇の更新と次年度のカレンダーが確定した時、特定の従業員が約先1年間の期間において、年次有給休暇を申請してきます。
就業規則上、〇〇日前までにという規程も、△△か月先までの申請に限...

かPさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/01/23 16:46 ID:QA-0089871 その他 回答終了回答数 2 件

新規採用者の有給休暇について

お世話になります。
いつも参考にさせていただいています。
事業主です。
新規の採用者は4か月の研修期間を設定しております。
有給休暇の要件の一つに、入社から6か月を経てということになっていますが、この...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/01/21 21:23 ID:QA-0089817 その他 解決済み回答数 4 件

「年5日の年次有給休暇の確実な取得」について

お世話になっております。

「年5日の年次有給休暇の確実な取得」について質問です。

■1.対象者について
「年5日の年次有給休暇の確実な取得わかりやすい解説」というPDFを読んでいるのですが、
対象...

ゆきえ。さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/01/20 18:34 ID:QA-0089774 人事管理 解決済み回答数 5 件

有給休暇の繰り越しと最大保有日数について

有給休暇の規定の変更を検討しております。
まず、1年間に付与された有給休暇のうち消化しきれなかった有給休暇については
必ず翌年度に繰り越さなければなりませんか?
また、6.5年以上勤続した場合、年20...

ヒロ0218さん
兵庫県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 1~5人)
2020/01/20 14:28 ID:QA-0089769 福利厚生 回答終了回答数 3 件

有休か事故欠勤かを社員が選択できるのか

うつ病で求職している方が、現在、仮出勤中です。有給休暇が残り少なくなってきました。仮出勤中に有給がなくなって休むとすぐに休職となる規定です。そこで、本人が、休んだ日を有給でなく事故欠勤で処理したいと言...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2020/01/16 10:43 ID:QA-0089688 福利厚生 解決済み回答数 3 件

介護休業・休暇制度について

育児・介護休業に関する規定を2017年に厚労省のひな型をベースにして作成しました。現状では
対象人員が出ていませんので運用したことはありません。この規程では、介護休業又は休暇を取得する
要件として、【...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2020/01/16 09:03 ID:QA-0089682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
3,773件中1,441~1,470件を表示