就業規則の相談

3,653件中1,351~1,380件を表示

就業規則作成について

就業規則の作成について質問させていただきます。
常時従業員を10人以上使用する企業は作成義務があり、事業所ごとに作成するとのことですが

弊社は福祉施設を経営しており、現在、A事業所、B事業所、C事業...

ドライミカンさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/05/27 16:59 ID:QA-0093682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

従業員別に給与支給日を変更するのは問題ないのか?

現在、3人しかいない会社で月末末締め翌月末払いで給与を支払っていました。創立したばかりであり、10人以下のため、まだ就業規則はない状況です。

そのなか、4人目を採用した際に、前職が当月末締め当月払い...

ジンジャー。さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2020/05/27 01:03 ID:QA-0093641 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

定年退職日を繰り下げた場合の離職理由の補正

60歳で定年となった従業員がおり、定年後再雇用を希望していませんでしたが、引継ぎの都合があり、60歳の誕生日の前日が属する月の翌月の末日に退職することとなりました。(就業規則には、60歳の誕生日の前日...

浜崎あゆみさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2020/05/25 18:12 ID:QA-0093585 その他 解決済み回答数 3 件

自宅待機中の給与支給について

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
弊社では感染症の影響もあり案件減少のため、社員に自宅待機を
命じる例が出てきています。

以前リーマンショックの際も自宅待機をされた方がいらっしゃった
よう...

nowayさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/05/21 16:07 ID:QA-0093459 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

病気休暇期間の給与について

お世話になっております。
病気休暇期間中の給与についてご質問です。

現就業規則において、病気休暇における期間については「年間3ヵ月以内」と明確にしているのですが、給与の支給については規定していません...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/05/18 10:15 ID:QA-0093294 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

宿直業務を覚えるための時間が無給

いつも大変参考にさせて頂いております。
当方では宿直業務があるのですが、宿直する職員の所属部署によっては
通常業務と全く内容が異なるため、通常業務終了後に宿直に必要な内容を教えています。
(教えてもら...

negimaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2020/05/15 11:42 ID:QA-0093204 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定年退職後の引継ぎ期間の雇用形態について

初めて相談させて頂きます。
弊社は60歳定年で65歳まで再雇用制度を導入しております。
この度 工場長が再雇用制度で延長雇用はせず定年退職の運びとなりました。定年退職の日は5/26で誕生日の前日となる...

kaedeさん
奈良県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2020/05/15 10:29 ID:QA-0093198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスのコアタイム撤廃への試験運用について

100程度の規模の会社です。
現状はコアタイムあり(11~15時)のフレックスタイム制度がありますが、この度、コロナの影響もありより柔軟な働き方を模索すべく、コアタイム撤廃の試験運用を試みたいと考えて...

キングダムさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/05/12 16:49 ID:QA-0093084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

夏季休暇5日分を年次有給休暇に含めて付与してもよいか?

年次有給休暇付与日数は法律で決まっていますが、法定日数を超えて付与することは可能でしょうか?
例えば、就業規則に定めた法定外休暇である夏季休暇(5日)を廃止して、年次有給休暇に5日上乗せ(20日→25...

はるまきさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2020/05/11 17:33 ID:QA-0093045 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

雇用調整助成金に関する書類で事業場毎に提出が必要なもの

いつもお世話になっております。

雇用調整助成金の申請にあたり書類の準備を始めたのですが、
事業場毎に準備する書類とそうでないものとの区別が分からなくなってきたので教えてください。
弊社の事業場数と売...

2896さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2020/05/08 21:41 ID:QA-0092992 助成金 解決済み回答数 2 件

雇用調整助成金の申請に係る労使協定

いつも拝見させていただいております。

さて、当社では来月から休業は実施せず、従業員の解雇は行わず、生産調整を図り、なんとか運営して

いこうと思っています。雇用調整助成金の申請のため労使協定を行う予...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2020/05/03 09:32 ID:QA-0092801 助成金 回答終了回答数 3 件

住宅手当の就業規則明記に関して

表題の件、ご教示くださいませ。

1年半前から一部社員に対して役職手当の一環として
(役職手当とは別に)住宅手当を職位に応じて支給しています。
就業規則に住宅手当の項目がなかったため、
(遅れてはいま...

chauchauさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2020/05/01 13:21 ID:QA-0092734 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

時給の変更について

半年契約のパートタイマー(月150時間前後)のかたの時給を下げる場合、就業規則に定めがない場合降給は不可でしょうか。会社の事情で業務内容が変わった為、他スタッフ同様の時給にあわせることが理由です。現在...

せぶんさん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1001~3000人)
2020/04/30 12:22 ID:QA-0092676 評価・考課 解決済み回答数 4 件

人事異動に同意しない職員の扱いについて

いつも的確なご回答をしていただき感謝申し上げます。医療法人の悩める人事担当です。
今回も人事異動に絡みご相談申し上げたいことがあります。お忙しいところ恐縮ですがご回答いただけますと幸甚です。
(経緯)...

苦慮する人事さん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/04/28 20:13 ID:QA-0092652 人事管理 回答終了回答数 2 件

有給休暇取得義務化について

いつも、大変お世話になっております。

5日間の有給休暇取得義務化についてお尋ねいたします。
弊社は、起算日が4月1日です。
二つのケースについて、ご教示ください。
また、就業規則の改変についてもご教...

みーにゃんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/04/25 20:59 ID:QA-0092572 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

コロナによる業績不振に伴う給与減額の対応について

お世話になっております。
経営判断により正社員給与減額の方針が決定されました。
それに対しての質問です。

1.従業員に対して
・社員の給与4月給与基本給9割5月給与基本給8割6月給与未確定だが基本給...

okameさん
東京都/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2020/04/19 18:02 ID:QA-0092335 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

振休と時間外労働時間について

当社は、就業規則で振休を2ヶ月以内に消化することになっていますが、なかなか消化できていません。
消化できなかった場合は、2ヶ月後の給与で精算しているのですが、この場合、時間外労働時間数に加算されるので...

人事ビギナーさん
愛媛県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/04/11 21:20 ID:QA-0092095 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

定年退職後従業員 給与設計について

弊社では就業規則上の所定労働時間を162時間と設定しています。

近日中に定年退職を迎える従業員がおり、現在給与設計をしております。
ここで、本人に提示する労働時間を以下にしようと考えておりますが、計...

ごっちんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/04/09 16:15 ID:QA-0092009 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
3,653件中1,351~1,380件を表示