相談一覧

23,475件中12,451~12,480件を表示

契約社員就業規則の同意をもらう社員の範囲について

質問いたします。弊社では現在社員300名、うち10名が契約社員です。このたび契約社員就業規則を改正するにあたり、同意をとろうと思います。その際同意をとる社員は契約社員だけでいいのでしょうか。もしくは全...

しんこいさん
東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
2017/06/29 17:47 ID:QA-0071305 人事管理 解決済み回答数 1 件

スマートフォンの社内での充電について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では表記について特に規定を定めておりませんが、最近、社員の私用スマートフォンを業務用PCから充電しているケースが散見されるようになりました
また、当...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/06/29 11:50 ID:QA-0071300 人事管理 回答終了回答数 3 件

レンタカーの業務使用に関する規定について

船舶の会社です。
この度、国内停泊中の船舶の船員の食糧買い出しなどの足として「レンタカーの業務使用に関する規定」を作成することになりました。

一般的なテンプレートをもとに当社に合わせて調整しようと考...

サ イトウさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/06/28 16:06 ID:QA-0071292 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

早退時の有給休暇取得について

初めて相談をさせていただきます。
早退時の有給消化方法について相談です。

当社では動労基準法にのっとり
1時間単位でのみ有給取得を承認しております。

したがって、17時定時のところ16時45分に早...

明日は晴れさん
北海道/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2017/06/28 12:17 ID:QA-0071287 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

アルバイトの退職願の取り付けについて

標記の件、雇用保険対象となっていたアルバイトの退職願の取り付けに関する
ご質問です。

この度退職して半年以上経過しているアルバイトの雇用保険の資格喪失手続きが
できていないことが判明し、同時に退職願...

saikoh425さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2017/06/27 17:17 ID:QA-0071271 人事管理 回答終了回答数 3 件

住宅手当の支給起算日について

平素は大変お世話になっております。
表記については、設けている企業・設けていない企業がありますので、一般論としてお伺いします。

当社では、以下を住宅手当の支給基準としています。
●自ら居住するために...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/06/27 11:49 ID:QA-0071257 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

半休出社した際の36協定の延長時間の上限について

基本的な質問で申し訳ありません。

当社では若手社員のみ36協定を結んでおり、1日の延長時間の限度を5.5時間としています。
所定労働時間は9:30-17:30(1hの休憩あり)ですので、法定労働時間...

まえやんさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2017/06/27 10:53 ID:QA-0071256 人事管理 回答終了回答数 1 件

労働時間管理の『現認』

お世話になります。
政府の働き方改革により、長時間労働に対する規制も一層強まってきている昨今、
残業に対して各社いろいろと試行錯誤されていることかと思いますが、
そうした中で、労働時間管理は上長、管理...

なんだかんださん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/06/26 10:41 ID:QA-0071240 人事管理 回答終了回答数 2 件

メール署名について

当社では、社員のメール署名に『社員の健康管理のためノー残業デーを実施しています』などを記載することを考えております。

そこで、このような事例が他社でございましたらご紹介をお願い致します。

ベルリンガさん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2017/06/25 18:00 ID:QA-0071235 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年再雇用後の契約期間(期限)の上限について

当社は定年(60歳)後再雇用で65歳まで希望者全員を継続雇用(半年契約更新制・フルタイム・月給制)しています。よって65歳を迎えた時点で契約終了となるのですが、本人が希望し会社が必要と認めた場合は、ア...

mintoさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2017/06/24 09:55 ID:QA-0071231 人事管理 回答終了回答数 1 件

無期転換申込権の時効について。

 いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 無期転換申込権の時効について、ご教授願います。 
 無期転換雇用への申込権を取得したもの(A)が、契約期間満了までに行使せず退職し、その数年後に、再...

ポー君さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2017/06/23 20:35 ID:QA-0071230 人事管理 回答終了回答数 2 件

ノーレイティングの人事評価について

お世話になります。
最近、米国企業を中心に年間の人事評価を行わない「ノーレイティング」について
相談させてください。
この「ノーレイティング」の考え方を人事制度改定時に取り入れることができるかを検討し...

次郎555さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2017/06/21 15:43 ID:QA-0071196 評価・考課 回答終了回答数 2 件

無期転換ルールについて

改正労働契法第18条(無期労働契約への転換)について、ご教示をお願い致します。
ここでいう「無期労働契約」は、労働者の申し込みにより、定めのない労働契約への変更を指していますが、そもそもこの「無期」は...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/06/21 11:21 ID:QA-0071188 人事管理 回答終了回答数 2 件

振替休日を取得した後に休日出勤をしなかった場合

予定していた休日勤務日よりも前に振替休日を取得させたものの、
業務の都合により休日出勤をする必要がなくなった場合、どのような対応になりますでしょうか?

振替を行ったので、振替休日を取得した日は休日と...

********さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2017/06/20 14:19 ID:QA-0071166 人事管理 解決済み回答数 3 件
23,475件中12,451~12,480件を表示