採用の相談

2,449件中871~900件を表示

パートタイム労働法13条(通常の労働者への転換)の不採用理由

いつもお世話になります。

パートタイム労働法13条により、パートタイム労働者が通常の労働者へ転換するための試験制度(正社員転換制度)を設けることとしました。

法令上は、正社員への転換の機会を付与す...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/07 09:07 ID:QA-0090334 人事管理 回答終了回答数 3 件

年度更新契約社員が一旦退職し再度就職試験を受けて入社した場合

初めて質問させていただきます。
年度更新の契約社員が満4年で3月31日に退職(就業規程に更新の上限3回と記載)する予定です。
4月1日からの契約職員の求人をハローワーク等を通して募集したところ、本人か...

深緑の森さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2020/02/05 14:42 ID:QA-0090270 人事管理 解決済み回答数 1 件

定年退職者の年次有給休暇について

当法人は労働基準法の適用を受ける法人であり、また2020年4月からパートタイム労働法の適用を受ける規模です。
法人の長は、国の監督官署からキャリアが来ることが多く、運営資金の50%程度が交付金となって...

*****さん
宮崎県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/02/03 13:18 ID:QA-0090187 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

ネガティブチェックで行っておくと良い検査は?

いつもお世話になっております。

採用活動に尽力したにもかかわらず、入社後に早々と辞めてしまう社員が毎年少なからずいます。

そこで、入社後のトラブルや早期退職を防ぐことなどを目的に、ネガティブチェッ...

ちょんまげ鰻さん
東京都/ 電機(従業員数 501~1000人)
2020/01/27 16:19 ID:QA-0089981 中途採用 解決済み回答数 3 件

高校生採用の広報活動について

近年高校生採用が厳しくなっており、弊社でも応募者数が減っています。

職安での求人票送付数のルールに従い、採用実績のある高校へ提出をしておりますが
応募が来ない場合もあり、このままでは採用できない可能...

rinnnさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2020/01/25 09:22 ID:QA-0089940 新卒採用 回答終了回答数 1 件

同一労働同一賃金の交通費について

お世話になります。

同一労働同一賃金の交通費について質問です。
※弊社では労使協定方式を採用する事が決定しております。

弊社には家賃補助制度があり、
家賃補助として一律3万を支給しております。(稼...

りんごマークさん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/01/24 16:09 ID:QA-0089917 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

正社員派遣の労使協定について(同一労働同一賃金)

ソフトウェア開発会社です。
受託、準委任契約が多いのですが、契約内容により正社員を派遣する場合あります。
今回の派遣労働法改正に伴い労使協定方式を採用することになりましたが、
労使協定資料を作成するに...

okaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/01/24 12:44 ID:QA-0089905 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

人事が採用したい人材を、経営陣に合意をもらう

はじめての投稿です。
新米採用担当です。

人事が面接をして、採用したいと思った人材を
経営陣に合意をもらう要素はありますでしょうか?

いい人材ならもちろん通ると思いますが
人事の意思を通したり、経...

新米採用さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2020/01/24 09:56 ID:QA-0089891 中途採用 回答終了回答数 4 件

人材紹介サービス利用におけるミスマッチを防ぐ方法

お世話になっております。

弊社では最近、人材紹介サービスを活用した採用活動をはじめました。
よりよい人材に出会える機会が増えることを期待していたのですが、紹介される人材にミスマッチが多いように感じて...

順将さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/01/23 17:37 ID:QA-0089873 中途採用 回答終了回答数 5 件

消費税増税後の交通費支払いについて

医療機関で事務の仕事をしております。
弊社では交通費は公共交通機関の定期代で計算しており、公共交通機関利用者はもとより、徒歩、自転車、マイカーの利用者にも同様に公共交通機関の定期代で支給しております。...

労務は苦手さん
茨城県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/01/23 11:49 ID:QA-0089860 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

職員採用試験を実施したのに採用者なしとすることについて

ある県域でのみ活動する公益法人の事務局長をしている者です。当法人は、県と市町村が出捐して設立され、事業もほとんどが県からの委託を受けて実施しており、さらに私も含めて幹部は県のOBまたは現職派遣が占めて...

悩める事務局長さん
滋賀県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2020/01/23 10:52 ID:QA-0089859 中途採用 解決済み回答数 2 件

海外で嘱託契約社員を採用する場合、有給休暇付与の義務はある?

日本の弊社で、海外在留の外国人を嘱託契約社員として採用する可能性を検討しています。その場合、日本の労働基準法等とは関係なくなり、有給休暇付与の義務は発生しないと考えていいものでしょうか?

DSCSKさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2020/01/23 10:48 ID:QA-0089858 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

新規採用者の有給休暇について

お世話になります。
いつも参考にさせていただいています。
事業主です。
新規の採用者は4か月の研修期間を設定しております。
有給休暇の要件の一つに、入社から6か月を経てということになっていますが、この...

かおっぴーさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2020/01/21 21:23 ID:QA-0089817 その他 解決済み回答数 4 件

新卒採用における「求める人物像」の設定について

いつも貴重な情報を提供いただき、ありがとうございます。今回は、社内の新卒採用で検討している人物像設定についてご相談です。

当方は、新卒採用で企業によりフィックスする人材を獲得するためには、求める人物...

No.99さん
神奈川県/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2020/01/20 21:28 ID:QA-0089776 新卒採用 回答終了回答数 3 件

新規採用者への住宅手当支給の条件変更

住宅手当についてご教示下さい。
現在、職員に住宅手当を支給していますが、今後の新規採用者から、支給条件を変更(減額)したいと考えています。現在の職員は変更しません。就業規則から参照している手当支給規定...

銀河人さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2020/01/09 16:10 ID:QA-0089514 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

要勤務時間を満たない方へのペナルティ設定

1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。夏期休業、年末年始休業、祝日はお休みのシフトを組んでいる人もいて、法定労働時間以下を個別に要勤務時間に設定しています。
年間の人事評価のいち基準として月平...

ぱなこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/12/22 02:15 ID:QA-0089282 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

欠勤の許容範囲と対応について

一般的、また法的な内容を踏まえて、従業員の欠勤についての対応をご質問したいです。

弊社では勤怠の管理が中々できておらず、このご時世もあり、法的な部分もどこまで従業員に対応したらいいかもほとんど無知の...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2019/12/17 18:42 ID:QA-0089189 人事管理 解決済み回答数 4 件

研修時の居住費全額負担について

東京で採用し研修期間中に愛知県にて勤務をする場合、家賃・家具・家電・水道光熱費等をすべて会社負担で対応しております。この場合、労働保険料については、賃金に該当しないかと思いますが、社会保険料については...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2019/12/17 12:08 ID:QA-0089174 福利厚生 解決済み回答数 1 件

本採用に至らなかった際の支度金一部返却の可否

いつも貴サービスを参考にさせていただいております。

弊社では、中途採用活動において、給与体系や他社員の給与水準との
調整をはかるため、入社決定者に「支度金」の名目で一定の金額を
支払っております。
...

オバショット転倒無視さん
東京都/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2019/12/17 11:34 ID:QA-0089170 中途採用 解決済み回答数 2 件

正社員と無期に転換した従業員との間で均衡待遇は適用されますか

パート・有期法第8条に関するご質問です。

均衡待遇の原則は、正社員と無期に転換した契約社員との間で適用になるのでしょうか。
契約社員はフルタイム労働者です。

もし、適用にならないとすれば、
す...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/12/17 09:08 ID:QA-0089164 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

中途採用者のオンボーディングにおける効果的な目標設定

いつも有益な情報をご提供いただき、ありがとうございます。
今回は中途採用者のオンボーディングについてご教示いただきたく、投稿いたしました。

弊社では、中途採用者の採用が増えており、採用者の入社後の目...

どっしり刑事さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2019/12/12 18:46 ID:QA-0089083 育成・研修 回答終了回答数 3 件

整理解雇の「解雇回避の努力」の程度とは

整理解雇の4要件がありますが、「解雇回避の努力」に関する質問です。ここでは、役員報酬の見直し、資産売却、新規採用の抑制、報酬の見直し、契約社員契約見直し、希望退職募集等があげられると思います。
例えば...

TDEW3840さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2019/12/10 19:42 ID:QA-0088998 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
2,449件中871~900件を表示