基準の相談

1,872件中841~870件を表示

賞与支払時の基準となる月額給与について

お世話になります。当社は前年度の目標管理評価の結果の乗数を翌年度の夏季賞与に反映して支給しています。月額給与そのものは、前年度の目標管理評価の結果で1月に遡及して改定されており、夏季賞与は改定後の月額...

mikeloveさん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2018/04/02 21:00 ID:QA-0075879 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

労働者派遣事業許可有効期間更新手続きについて

弊社は労働者派遣事業許可を取得しております。
わが社の社員は派遣労働者としてではなく常時雇用される労働者として席を置いています。
主な業務としては顧客からのネットワーク・サーバの構築、保守、コンサルタ...

匿名希望ですさん
東京都/ 通信(従業員数 11~30人)
2018/03/29 17:27 ID:QA-0075810 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

給与制度変更による不利益変更の考え方

いつも参考にさせていただいております。

弊社では今年給与制度の改定を予定しております。
現在の給与制度は年功序列のような感じで、勤続年数が長いほど給与が高くなる傾向にあることや、
人材確保の必要性か...

べっかんさん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2018/03/23 19:47 ID:QA-0075686 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

監督署への規程届出について

いつもお世話になります。
就業規則の届出範囲についてお教え下さい。

先般、当社では「総合職登用制度規程」を策定しました。制度の対象者は、事務職のみで
勤続年数が1年以上であることや所定労働時間の勤務...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2018/03/20 16:22 ID:QA-0075618 その他 回答終了回答数 3 件

有給休暇の付与基準の変更について

いつもお世話になっております。

早速ですが、弊社では有給休暇の付与基準を終業規則では法定どおりに定めておりますが、実務上は全員3月に一斉に更新しております。理由は中途入社が多く、社員ごとに更新日が変...

素人人事部さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/03/07 12:28 ID:QA-0075299 福利厚生 解決済み回答数 3 件

事業所単位の期間制限(労働者派遣法)

労働者派遣法に従い、事業所単位の期間制限の延長手続きを行う予定です。

弊社には労働組合が無いため、労働者の過半数代表の意見聴取を行うことになりますが「事業所単位」のところで引っかかっています。

現...

すずかけの木さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2018/02/27 15:54 ID:QA-0075129 人事管理 回答終了回答数 1 件

基準法第66条と育児介護休業法の所定外労働の制限との関係

いつもお世話になります。

育児介護休業法によりますと、小学校入学前の子を養育する者でも雇用期間1年未満の者は労使協定により所定外労働の免除対象からはずれます。
一方、労働基準法第66条第2項、第3項...

MTA93さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2018/02/27 15:08 ID:QA-0075127 人事管理 解決済み回答数 1 件

試用期間満了時の退職届について

退職届に関するご相談です。
弊社では中途採用者に対しまして、3か月間の試用期間を設けています。
この試用期間中に正規従業員への登用の可否を行い、登用の基準に満たない場合には解雇としています。
試用期間...

NAKA・Mさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2018/02/16 18:44 ID:QA-0074940 人事管理 回答終了回答数 3 件

自社製品の割引販売は昼食費補助に該当するでしょうか?

いつもお世話になっております。

当社は、スーパー・コンビニ等にお弁当・おにぎり等を自社製造及び、商品仕入して納入している製造・卸です。
自社から納品している弁当などを、店頭での販売価格や、店舗への納...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2018/02/11 11:14 ID:QA-0074821 福利厚生 解決済み回答数 1 件

代休を発生月の翌月に取得した際の給与計算について

代休に関する給与計算について質問です。

<前提>
・代休は翌月以内に取得する
・給与締め日・支払日 1〜月末締、翌月15日払

<例>
・2/10(土)に8Hの休日出勤 

まず、代休を取っても取ら...

こひつじさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2018/02/08 12:53 ID:QA-0074780 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

国内法人在籍で無関係の海外機関に勤務する場合の給与受給方法

国内法人に在籍している者に、今後、当該法人とは無関係(子会社や関連法人等ではない)の非営利の海外基礎研究機関へ長期出張の計画があります。
海外機関は独自のポリシーを有しており、出張者個人に直接給与を支...

*****さん
愛知県/ 教育(従業員数 501~1000人)
2018/02/07 13:25 ID:QA-0074766 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

脳梗塞発症者の車通勤

過去に通勤時の交通事故で四肢に若干の不具合がある従業員がおります。
事故後2年程は杖をついての歩行でしたが、現在は杖無しでの歩行が可能です。
電車での通勤は難しいと判断し、特例としてマイカー通勤を認め...

かちょさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/01/30 13:17 ID:QA-0074627 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有期雇用者の自己都合退職後の再雇用時の無期転換基準日

無期転換に関して、ご相談させていただきます。

初回契約から複数回の有期契約を繰り返し、3年5か月間働いた社員が
自己都合で退職し、その後、再度働きたいとの連絡がありました。
退職後5か月を経過したの...

とさかさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/01/29 11:56 ID:QA-0074589 人事管理 解決済み回答数 3 件

社員会の会員について

労働基準法上、労働者は使用者を除く全従業員となっておりますが、従業員で組織される社員会の会員定義も同様の位置づけとする必要がありますでしょうか。
具体的には、経営職掌として位置づけられている役職者、他...

みじんこさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2018/01/23 11:40 ID:QA-0074522 その他 回答終了回答数 2 件

エレベーターセキュリティーカード紛失

お世話になっております。

入居しているオフィスで最終退社者がビル1階にある退室のエレベーターのセキュリティを
開始・解除する(解除しない限り該当フロアへは行けません)エレベーターカードを紛失してしま...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2018/01/17 17:24 ID:QA-0074432 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有期契約社員の体調不良(休職)による雇止めについて

お世話になります。

有期契約社員の体調不良による雇止めについてご教示願います。

勤務が約5年になる有期契約社員がおります。更新は4月と10月の6ヶ月更新です。

雇用契約書の更新の判断基準は「業務...

hidiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/01/16 10:22 ID:QA-0074387 人事管理 解決済み回答数 3 件

36協定の休日労働規定を超える休日労働について

お世話になっております。

弊社において、36協定の休日労働規定を超える休日労働が発生する可能性があるため、以下①、②について確認させて頂ければと思います。また、前提条件で労働基準法に対して違反である...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/01/15 14:33 ID:QA-0074379 人事管理 回答終了回答数 2 件

再雇用期間終了後の雇用について

ご指導よろしくお願いします。
再雇用期間終了後の雇用についてです。
まず私どもの就業規則において、「職員の定義」が下記のとおりなされております。
第2条 職員の定義
職員とは、この規則に定める手続きを...

カラマツさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 101~300人)
2017/12/25 16:08 ID:QA-0074137 人事管理 回答終了回答数 2 件

就業規則の給与規程のその他手当の表記について

いつもお世話になります。

以下ご質問です。よろしくお願いします。

当社の就業規則の給与規程には「基本給」「勤続手当」「役職手当」「階級手当」「営業手当」「業績手当」「通勤手当」・・・等、会社で使用...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/12/19 12:13 ID:QA-0074045 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
1,872件中841~870件を表示