基準の相談

1,927件中1~30件を表示

有期雇用の上限が5年と認められる資格についてnew

ご教示ください。

有期雇用契約の上限が5年となる「専門的知識等を有する有期雇用労働者等に関する特別措置法第二条第一項の規定に基づき厚生労働大臣が定める基準」についてですが、基準の中に

六 国、地方...

人事担当1さん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2025/11/04 15:04 ID:QA-0160190 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

タクシー会社の歩合給の制度

以下に示す、賃金制度は法的に問題はありますか?

🚕タクシー業界の賃金制度を刷新!
完全歩合給を「当月全額支給」できる新ロジックを提案/ 未払い歩合給の発生を防止し、法令リスクを低減

🏁 背景:歩合...

ランチさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/10/28 00:05 ID:QA-0159987 報酬・賃金 回答募集中回答数 2 件

パートタイムへの有給付与について

当社ではインターン生を雇用しています。契約上は「週2日勤務」を基本としていますが、実態としては自由にシフトを入れるため、週3~4日勤務するケースもあります。
有給付与にあたり、下記のように運用を考えて...

Kakaoさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2025/10/21 20:45 ID:QA-0159747 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

休職終了後に退職する場合の有休取得

お世話になります。
下記宜しくお願いします。

ある社員が体調不良で3か月休職しております。
休職が終わる直前にかかりつけ医に受診したところ更に3か月休職が必要という診断だったようです。
それをもとに...

jさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/10/21 12:26 ID:QA-0159717 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

業務災害となるのか、また休業補償給付と休業手当について

お尋ねします。

土曜日、日曜日、祝日は労働義務のない職員、訪問介護を行っている
10日の朝発熱し、受診したところコロナ陽性判定。
10日(金)11日(土)12日(日)13日(祝)14日(月)15日(...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2025/10/21 11:15 ID:QA-0159713 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

労働条件通知書「適用日」 36協定有効期間・入社日どちらを記載

お世話になっております。

弊社では、1年単位の変形労働時間制を採用しております。
この場合、労働条件通知書の「始業・終業時刻」欄にある「適用日」には、以下のどちらを記載すべきでしょうか。

①労働基...

koba.さん
熊本県/ 販売・小売(従業員数 31~50人)
2025/10/20 08:54 ID:QA-0159665 人事管理 解決済み回答数 2 件

平均所定労働日数を用いた欠勤控除計算の懸念点

弊社では平均所定労働日数20日から日額を求める方法で欠勤控除の計算をしています。
規則としては簡潔に記載すると次の通りです。
・出勤15日超の場合、欠勤日数分を控除
・出勤15日以下の場合、出勤日数に...

半田さん
宮城県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/10/08 10:29 ID:QA-0159311 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

業務委託契約に時間要素を含めるのは違法か?

現在、ヘアサロンの新規集客手法として「街頭PR活動(体験予約獲得)」を一部、業務委託契約として運用できないか検討しています。
契約形態上、労務管理の対象外であることは理解しておりますが、以下のような設...

オフィスさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/10/06 13:17 ID:QA-0159198 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 7 件

街頭PRを業務委託契約にできるか?

現在、ヘアサロンの新規集客手法の一つとして、
街頭でのPR活動を「業務委託契約」で実施できないか検討しています。

想定している成果物は 「体験予約の獲得件数」 です。
活動内容としては、店舗最寄り駅...

オフィスさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/10/01 13:39 ID:QA-0158973 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

介護休業制度の利用につきまして

いつもお世話になっております。
介護休業に関しまして、取得要件に該当するかご意見お聞かせください。
弊社従業員の対象家族(配偶者)が集中治療室に入院しており、意識はありますが2週間以上の絶対安静状態で...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/26 14:27 ID:QA-0158721 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

自然分娩予定日と予定帝王切開日が異なる場合の産休入りについて

お世話になっております。
社員が妊娠したため、産休を取得したいと申出がありました。
予定帝王切開のようで、この場合の産前休暇の入り日と、その後の処理についてご教示いただきたいです。

出産予定日が1月...

あぷでさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/09/25 10:56 ID:QA-0158639 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

公園の夜から朝の管理勤務について

弊社でイレギュラー的に宿直勤務が発生し、労基署からの宿直許可は取得しておりませんので、そのため、以下の点で整理に迷っております。

勤務内容:公園の管理業務、
宿直(勤務)時間:21:00-翌朝9:0...

吉田さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2025/09/17 16:01 ID:QA-0158352 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

欠勤控除の計算方法について

日々、拝見し、貴重な知見をいただき感謝しております。
この度、当社でも相談したい事案が発生しましたので、見解をいただきたく。
当社の給与計算では、手当の中の基準内賃金(役職手当や資格手当)と基準外賃金...

模索する人事さん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2025/09/11 08:26 ID:QA-0158094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

業務態度に問題のある社員の試用期間延長後の対応、判断について

いつも参考にさせていただいております。

業務態度に問題のある社員について、試用期間延長後の試用期間満了の判断の基準とプロセスについて、それでも改善しなかった場合の対応についてご相談させてください。
...

色々ありますねさん
東京都/ 医療機器(従業員数 31~50人)
2025/09/10 12:05 ID:QA-0158052 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

中途入社の有給休暇付与日と日数について

当社では年次有給休暇の一斉付与基準日を毎年4月1日とし、付与日数を下記の通り定めています。
入社日から3ヶ月後・・・3日
入社日から6ヶ月後・・・7日
入社日から1年・・・・11日
入社日から2年・・...

*****さん
福島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2025/09/03 15:39 ID:QA-0157727 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

出勤率が全所定労働日の8割以下の従業員への有給付与について

出勤率が全所定労働日の8割以下の社員への有給付与にご助言をお願い致します。

労働基準法では、第39条で「年次有給休暇は、雇い入れの日から起算して6か月間継続勤務し、全所定労働日の8割以上出勤した労働...

とものとはさん
静岡県/ 化粧品(従業員数 51~100人)
2025/09/01 17:30 ID:QA-0157608 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

社員が起こした警察沙汰のトラブル対応について

お世話になっております。

弊社社員が警察沙汰のトラブルを発生させてしまいました。
内容は盗撮行為です。

弊社の就業規則には、
諭旨退職・懲戒解雇基準に「刑罰法令に触れる行為に及んだとき」と
記載が...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2025/08/26 11:34 ID:QA-0157236 人事管理 回答終了回答数 6 件

柔軟な働き方を実現するための措置について

いつも参考にさせていただいております。

育児・介護休業法改正に伴い、柔軟な働き方を実現するための措置を2つ以上講じる必要があるかと思いますが、管理監督者の扱いをお伺いしたいです。

候補については下...

ユタンポさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2025/08/25 15:46 ID:QA-0157124 その他 回答終了回答数 5 件

5類感染症(コロナ・インフル)休業手当の支払いについて

10数名の小さな会社で事務をしております。

この度コロナウイルスに感染した社員がそれを隠して出勤し、社内で問題となった為、これまで規定はなく、一般的なコロナ・インフル基準に基づき、各自の良識にまかせ...

みゅうみゅうさん
埼玉県/ 機械(従業員数 6~10人)
2025/08/08 16:04 ID:QA-0156597 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

所定労働時間を超えた場合に時間外労働手当を支給しない規則

当社は従業員7人のイベント会社です。
仕事は不定期に入ってくるため
営業職の所定労働時間は6時間、週休2日制
事務職の所定労働時間は7時間、完全週休2日制
乗務職の所定労働時間は週36時間で1日上限8...

本部長さんさん
岩手県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/08/05 12:02 ID:QA-0156364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

転籍者の有給休暇付与日数について

転籍者の有給休暇は、転籍前の残日数や有効期限等全て引き継ぎますが、転籍前の会社と弊社とでは付与基準日が異なります。

転籍前の会社
・入社日から半年後に法定通り付与
弊社
・毎年10/1に全社員一斉付...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/08/04 16:25 ID:QA-0156298 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

パートアルバイトの月平均所定労働時間について

質問させていただきます。

賃金支給規程の改正を検討しており、パートアルバイトの月平均所定労働時間の算出方法について相談させていただきたく存じます。

基準賃金に「手当A」を追加したいと考えております...

ふうこ2525さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/07/31 13:28 ID:QA-0156125 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

借上社宅利用者に住宅手当を支給する場合の取り扱い

地方の会社が都内に拠点を築くため、社員の居住用に都内のアパートを賃料10万円で借り上げたとします。この賃料の50%以上である6万円を社員から使用料として徴収したとき、国税庁の質疑応答事例(No.259...

地方の事務員さん
福岡県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2025/07/28 16:53 ID:QA-0155894 人事管理 解決済み回答数 3 件

パートタイムの有給付与 繰り越しについて

インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
以下の方法で有休を付与する場合、繰り越し分について質問です。
昨年は大学...

Kakaoさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2025/07/16 15:26 ID:QA-0155527 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

社員の飲酒運転の処罰について

数ヶ月前に飲酒運転をした社員に対して、口頭注意をしていましたが、反省もあまりしていない状態であったため、人事から正式に注意し、始末書を提出してもらいました。

懲罰の減給の基準については、就業規則に記...

NEさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/07/15 16:49 ID:QA-0155467 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件
1,927件中1~30件を表示