規程の相談

1,555件中781~810件を表示

業務上の地位・職権を悪用した経費の不正使用について

昨年から部署異動により支店から本社の総務部に異動しました。

私自身、経理業務は担っておりませんが、経理業務に関して、一部社員による経費の不正使用と思われる案件を発見し、この場で有識者様からのご意見を...

bjjfaouさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2017/07/27 10:32 ID:QA-0071719 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

一部の従業員の給与改定(増額)について

当社では、毎年4月に基本給の改定を行うこととして、「改定(案)」を取締役会に上程し決議を経て決定・支給しております。
このたび、従業員の一部(部長クラス数名)の賃金のみを取締役会決議により増額改訂しよ...

kkyyさん
山形県/ その他金融(従業員数 31~50人)
2017/07/20 14:59 ID:QA-0071617 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

管理職55歳以降の賞与減額は違法ですか?

弊社では55歳以降の管理職は2年毎に賞与を55歳時点の75%、70%、65%と減額としています。
定年退職は60歳で定年まで仕事の変更はなく同じ仕事で定年退職となります。
またこのことは就業規則にもど...

平成の坂本さん
茨城県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2017/07/14 11:45 ID:QA-0071550 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

労基署への諸規程改定届け出について

お世話になります。
表題の件につきまして、お伺いします。

昨今、法改正が非常に多く行われておりますが、
その都度、関連する諸規程の改定を行っています。

しかし、労基署への届け出が必要なのは承知して...

hamatakさん
群馬県/ 機械(従業員数 101~300人)
2017/07/07 11:35 ID:QA-0071442 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

家族から会社に車で送迎してもらう場合の通勤手当について

お世話になります。一般社団法人の職員です。当法人に勤務している派遣社員(男性)の通勤手当についてご見解をお願いいたします。

彼は自動車免許を持っていないため、家族に送迎してもらっています。当法人への...

トナビナさん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2017/06/08 18:45 ID:QA-0070976 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

規程類の提出期限について

お世話になっております。

弊社では1月の育児介護休業法の法改正に併せて、組合との話し合いの上で規程を変更いたしました。既に実務は規程に則って処理されているのですが、労基署への提出がされていない事が判...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/06/05 13:43 ID:QA-0070880 人事管理 回答終了回答数 1 件

無期転換社員の解雇・休職について

 いつもお世話になっております。

 無期転換社員の転換後の処遇について、お教え下さい。
 弊社では、現在無期転換ルールへの対応を進めています。


 就業規則を整備する中で、無期転換に関する規程は、...

ネペンテスさん
宮崎県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2017/05/16 16:35 ID:QA-0070554 人事管理 回答終了回答数 1 件

管理監督者の範囲および就業規則等への規程の必要性について

当社では、一定等級以上のものを全員「幹部職」として、労働基準法上の「管理監督者」扱いとし、労働時間、休憩、休日の提供外としております。

対象者の中には、組織上のライン長もいれば、ライン長ではなく「幹...

千葉のやっさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/05/16 08:58 ID:QA-0070540 人事管理 解決済み回答数 3 件

入社時期による待遇の差(有給/無給)

弊社の育児介護休業規程では現在、「子の看護休暇」と「介護休暇」について
○年○月○日以前の入社かどうかで、有給か無給か、扱いが異なっています。
(以前の入社の人に対しては有給、後の入社の人に対しては無...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/05/09 13:45 ID:QA-0070423 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

給与改定における昇給、降給に関する手続きについて

当社では就業規則(給与規定)に
給与改定については本人の能力、勤務態度、貢献度等総合評価により査定して、原則として6月1日付けで行うという規程になっております。
通常でも昇格に伴う昇給者はいるので特に...

kh4821さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2017/05/09 13:00 ID:QA-0070421 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

社員・派遣社員の自転車通勤

いつもありがとうございます。自転車通勤について以下ご教示いただけたらと思います。

当社の就業規則には自転車通勤を認めるとも禁止するとも書かれていませんが、人事部の認識としては禁止であり、「してよいか...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/04/14 16:12 ID:QA-0070161 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

退職前の慶弔見舞金に関して

福利厚生の一部として、
慶弔見舞金支給規程を検討しております。
具体的には、出産祝い金・結婚祝い金の制度を検討していますが、
慶弔見舞金を支払い後、すぐに退職するケースを避けたく、
受給資格として「今...

codomoさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2017/04/12 15:11 ID:QA-0070116 福利厚生 回答終了回答数 3 件

役員の出張時の交通費、宿泊費、日当について

出張時の交通費、宿泊費、日当についての質問です。

【前提】
・出張旅費規程があります。
→役職別の空路、新幹線、特急、宿泊費、日当の金額、条件を規定(記載)しています(よくネットで記載のある金額程度...

小さな会社社長さん
静岡県/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
2017/03/29 16:39 ID:QA-0069899 人事管理 回答終了回答数 1 件

退職金規程・給与規程変更時の対応

4月から退職金規程および給与規程を変更する予定ですが、職員にはまだ何も通知していません。

退職金規程の変更内容は、現時点までの旧規定退職金は保証した上で4月以降は中退共制度を利用し、勤続年数に合わせ...

回転木馬さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/03/29 15:43 ID:QA-0069898 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

常勤役員である出向社員の労働条件等について

弊社では、現在、建設業法等の関連法令遵守のため、親会社からの出向者を常勤取締役(役員)として処遇しております。
出向者は、出向元では労働者でしたが、出向先では経営者とするため、出向元で適用されていた労...

ショコラッティさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2017/03/24 16:48 ID:QA-0069855 人事管理 回答終了回答数 1 件
1,555件中781~810件を表示