相談一覧

1,083件中481~510件を表示

育休明けの雇用契約について

雇用保険に加入し育児休業を取得していたパートが、育児休業明けで復帰した際に、時短勤務を希望した場合の雇用契約書は、時短勤務する前の時間で締結するのでしょうか?本来勤務している時間(時短勤務時間)で締結...

初心者さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/07/11 14:19 ID:QA-0071494 人事管理 解決済み回答数 1 件

健康保険証・年金手帳・雇用保険証の通称名での発行

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

例えば、外国籍社員の場合、住民票等で確認が取れれば健康保険証や年金手帳を通称名で発行することは可能だと思いますが、
雇用保険証も...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/07/10 19:48 ID:QA-0071478 人事管理 回答終了回答数 1 件

雇入時健診と定期健診の同時受診について

いつも大変お世話になっております。

今回は、中途入社社員の健診についてご相談させて頂きます。

当社では、入社日が決まった内定者に対して、
入社前に雇入時健診を最寄のクリニック等で受診いただき、
入...

DAYANさん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2017/06/16 09:47 ID:QA-0071115 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

特定派遣労働者契約書について

いつもお世話になっております。

当社は(旧)特定派遣業を生業としている派遣元事業主です。
法改正により(旧)一般派遣許可の申請をする予定です。

しかし、現在の状況だと派遣許可されないのではないか?...

しつもんしゃさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2017/06/07 10:12 ID:QA-0070926 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

新規採用者に関する特定化学物質健康診断の実施義務

特化則第39条第2項には「事業者は、従事経験者への特定化学物質健康診断を行うべき業務に常時従事させたことのある労働者で現に使用している者に対しては当該健康診断を行わなければならない」旨規定されています...

天網恢恢さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2017/06/01 00:02 ID:QA-0070830 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

中途雇入れ深夜業者の健康診断について

お世話になります。
初めての相談になります 宜しくお願い致します。

5月中に深夜業従事者としてアルバイト採用した方ですが、
6ヶ月に一回実施する健康診断を弊社実施予定の11月に
受診することで問題は...

*****さん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2017/05/24 11:43 ID:QA-0070685 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

運転記録証明書の取得について

当社は、建設業ですが、社有車を運転する社員の運転記録証明書を毎年本人の同意を得て、取得しております。
弊社のように、他社でも毎年取得する企業は多いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ベルリンガさん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2017/05/20 14:14 ID:QA-0070653 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

入社時期による待遇の差(有給/無給)

弊社の育児介護休業規程では現在、「子の看護休暇」と「介護休暇」について
○年○月○日以前の入社かどうかで、有給か無給か、扱いが異なっています。
(以前の入社の人に対しては有給、後の入社の人に対しては無...

新米課長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2017/05/09 13:45 ID:QA-0070423 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

給与規定改定による雇用契約書の作成について

4月より給与規定を改定いたしました。
それに伴い、雇用契約書を再度作成すべきか教えてください。

①社員について
 今回の改定により、皆勤手当をなくし職能手当を追加しました。
 手当の項目が変更になっ...

るかごんさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/05/09 11:08 ID:QA-0070418 人事管理 解決済み回答数 1 件

退社後の国民年金や国民健康保険料と再就職の際の社会保険の関係

いつもお世話になります。

以下ご質問です。よろしくお願いします。

当社で有休を消化し、5月15日付で退職するということで退職届を提出し、会社で受理した社員がおります。
現在、有休消化中なのですが、...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/05/01 10:12 ID:QA-0070365 人事管理 回答終了回答数 1 件

雇用契約における就業時間の考え方について

現在新しい働き方の仕組み作りの一環で、社内の人事制度更改を検討しています。

一般的な雇用契約(正社員)で9:00~17:30(休憩:1h)などの内容になっている人が、副業を行いたいと思ったとき(社内...

イムさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2017/04/27 14:31 ID:QA-0070322 人事管理 回答終了回答数 3 件

会社譲渡に伴う雇用契約書の受け渡しについて

会社譲渡が3月に行われ、代表取締役社長が退任となりました。

新たな代表取締役が就任しましたが、従業員の雇用契約書等の原本を
以前の代表者が別の場所で保管したまま、会社へ返却してもらうことができません...

manaさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/04/27 10:25 ID:QA-0070315 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣社員を直接雇用する際の手順

いつもお世話になります。(初めての質問ですが)

抵触日までは1年以上あるのですが、現在の派遣個別契約が1ヶ月少し先で切れる派遣社員を直接雇用に切り替えようとしています。
手順に問題がないか、注意すべ...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2017/04/13 16:32 ID:QA-0070134 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

労働条件通知書の保存期間について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では、社員の入社時に「労働条件通知書」を発行し、
写しを交付、原本を会社保管としています。
(従業員のサインは貰っていません)
その保管期間について質問さ...

kurikurikuriinさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2017/03/15 08:26 ID:QA-0069696 人事管理 回答終了回答数 1 件

就業規則:身元保証書について

就業規則に身元保証書を提出書類としておりますが、
以前の会社では、人権問題や個人情報の観点から
提出書類より排除いたしました。
身元保証書自体就業規則から削除すべきものなのでしょうか。

また、保証書...

さおわたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/07 11:26 ID:QA-0069572 人事管理 回答終了回答数 3 件

外国人と婚姻した者との雇用契約について

いつもお世話になっております。

弊社は半年に一度アルバイト契約の更改をおこなっており
契約締結時には身分証明書と現住所確認書類(運転免許等は1つの証明書類でどちらも証明できるため複数は不要)を確認し...

vivianeさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/01/30 09:54 ID:QA-0068990 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

疾病者との雇用契約

 弊社に癌と糖尿病の治療を受けている70歳の契約社員がいます。
勤務は週3日で、仕事は伝票の数値入力や整理など軽微な内容です。
 通院をして病院から飲み薬ををいただいているのですが
ほとんど服用してい...

大田区オフィスさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2017/01/25 15:32 ID:QA-0068929 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社員の親族情報の収集について

初めて相談いたします。

社員の親族情報の収集について問題がないか、お尋ねいたします。

利用目的は、今後に備え、親族の介護に直面する社員がどれくらいいるかという情報を得たいためです。
同居の親族以外...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2017/01/23 16:48 ID:QA-0068869 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

マイナンバー通知カード 名前の記載がふたつ

マイナンバーを従業員より収集し、いざ運用というところで色々疑問点が出てまいりました。
なんとか進めておりましたが、マイナンバー制度のコールセンターと発行元と思われる区役所に問い合わせをしても明確な解決...

経理さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2017/01/05 16:33 ID:QA-0068634 人事管理 回答終了回答数 1 件

契約社員採用時に必要な書類は有りますか?

3ヵ月間、契約社員として契約し、勤務態度・技量を見た上で社員へ登用する予定ですが、契約社員で採用する場合に、必要または取得しておいたほうが良い書類関係はありますか?
※ 「雇用契約書」は交わします。

T・山さんさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2016/12/24 09:58 ID:QA-0068559 中途採用 解決済み回答数 1 件

ベトナム人雇用の就労ビザ

紹介会社からベトナム人の紹介を受け検討しております。
ビザ取得は「就労」でという事ですが、当社は「建設コンサルタント」です。
職種はサービス業です。
外国人雇用者の業務は、土木設計補助、資料作成等です...

まみぃ~さん
群馬県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2016/11/01 15:21 ID:QA-0068007 人事管理 回答終了回答数 2 件
1,083件中481~510件を表示