相談一覧

905件中481~510件を表示

給付基礎日額の計算方法を教えてください

お世話になります。

給付基礎日額の計算方法をご教示願います。

給与体系は以下の通りです。
(1)基本給は当月末締の当月20日払い
(2)残業代は当月末締の翌月20日払い

平均賃金は傷病発生日の直...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/07/18 18:16 ID:QA-0085678 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

業務災害と通勤災害の判断について

いつも勉強させていただいておりありがとうございます。
業務災害と通勤災害の判断について、ご教示いただきたいと思います。

当社の従業員駐車場は会社の敷地から少し離れたところにあります。
その間に公道が...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/06/11 13:44 ID:QA-0084969 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

(自営)代表取締役社長がアルバイトをする場合の社保・雇用適用

自営業(有限会社)の代表取締役社長が仕事もあまり忙しくないので
アルバイトをしたいとの事で弊社で採用することになりました。
この場合の社会保険・雇用保険はどうすればいいでしょうか??
下記考え方で問題...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/05/15 18:40 ID:QA-0084356 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

事業所登録の条件

労基署に事業所登録を行わなければいけない条件について確認させてください。
何人以上であれば登録しなくてはならない、登録しないと法的にどのような問題があるかなど、です。

事業所登録を行っている事業所は...

あんさんさん
神奈川県/ 人事BPOサービス(従業員数 3001~5000人)
2019/05/13 19:34 ID:QA-0084311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

高年齢雇用継続給付について

高年齢雇用継続給付に関する質問です。
60歳を過ぎて中途入社した社員より、高年齢雇用継続給付の
手続きをして欲しい旨の相談があったのですが、会社として
拒否することはできるのでしょうか。

厚労省の以...

WANSさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/04/15 10:42 ID:QA-0083845 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

ダブルワーク乙 労災休業給付について

いつもためになるご回答をありがとうございます。日々勉強させていただいております。

業務災害における相談をお伺いさせていただきます。
食品製造業務中包丁で指を深く切り、入院手術が必要となりました。
4...

^-^;)さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2019/03/28 11:45 ID:QA-0083383 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

契約社員の退職事由(契約満了か会社都合か)

当社では中途社員を採用する際、試雇期間として4ヶ月間の有期雇用期間を設けております。その間で能力を見極めてから正社員にするとしており、よっぽど問題がなければ正社員登用をしております。

この度採用した...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2019/03/26 15:33 ID:QA-0083344 人事管理 回答終了回答数 3 件

海外子会社への転籍に伴う雇用保険について

現在、海外子会社に在籍出向している従業員が、同子会社に転籍(役員就任)することになりました。
現在の給与等は、すべて会社からの支給で、雇用保険にも加入しています。
4月以降は、海外子会社からの支払にな...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2019/03/22 10:24 ID:QA-0083238 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

高年齢雇用継続給付について

高年齢雇用継続給付についてお尋ねします。ハローワークのへ手続きが終了し給付が完了した後に給与の精算が発生した場合、すでに受給した給付の修正手続きは必要でしょうか。
また修正手続きを行わない場合、罰則等...

かくにんさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 10001人以上)
2019/03/15 05:25 ID:QA-0083130 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

勤務時間中に一旦自宅に戻る前後で事故に遭った場合について

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。

 さて、○○の件でご質問があります。

 当社は工業地帯に立地しており交通の便が悪いため、会社近隣からマイカーで通勤する者が...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2019/03/11 12:08 ID:QA-0082996 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

「昼間学生」の雇用保険適用除外の理由について

いつも拝見させていただいております。

「昼間学生」については、雇用保険法第6条第1項第4号により雇用保険の適用除外である、と聞いたことがありますが、実際に雇用保険法第6条第1項第4号をみると「~前三...

kaubeさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2019/03/07 16:34 ID:QA-0082920 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

条件未達の方の保険加入について

雇用保険、社会保険ともに加入しているアルバイト社員の
勤務時間が半年前より減少し、月平均40時間程度で推移しております。

保険加入を継続するためには、条件を満たすように勤務いただくか、
保険喪失にな...

ららあめさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2019/02/26 14:41 ID:QA-0082678 福利厚生 解決済み回答数 3 件

新規事業場の各種届出

いつもお世話様になっております。

この度、新規事業場を開設するにあたり、ご相談させていただきます。
労災保険や雇用保険、就業規則等は、事業場ごとの届け出が必要かと思うのですが、今回開設する事業場は、...

*****さん
栃木県/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2019/02/09 13:49 ID:QA-0082300 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

県外支店設置の手続きを教えてくだいさい

又ご指導を頂きたい事があります。
弊社本社は大阪市あります。
近期、東京に支店を開設しました。支店といっても、従業員は3人常駐する小さい事務所です。
給与管理は全部本社で行っております。従業員も本社採...

Zeroさん
大阪府/ 不動産(従業員数 31~50人)
2019/02/08 10:55 ID:QA-0082250 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

高齢者継続雇用および高齢者雇用給付金に関して

高齢者雇用および高齢者雇用継続給付金に関して質問です。
現職場に転職後人事関連業務にかかわり始めました。詳細詳しくないのでご教授願います。
当社では60歳定年、その後1年毎の契約更新で65歳まで働ける...

悩めるkazuさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2019/02/01 10:46 ID:QA-0082061 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

一部休業の際の休業補償

以下のケースにおける休業補償(労基法施行規則38条に基づく休業補償)
の計算方法についてご相談です。

<前提:実際の数字とは異なります>
1.Aさんの賃金は月給制で30万円
(正確には日給月給制のた...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/01/30 10:11 ID:QA-0082000 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

労災待期期間の通院

業務中、労災事故を起こし勤務時間中に通院治療した場合の待期期間の考え方について質問です。

労災で休業した場合、最初の3日間は待期期間とされて、
労災保険では補償されず、労基法76条の休業補償を適用す...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/01/28 09:18 ID:QA-0081926 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労災中の有給取得について

いつもお世話になります。

労災が発生し、4日以上の休業が必要な職員がいます。
その職員本人から、満額の給与が必要という理由で「待機期間3日間とその後の休業期間を使用したい。有給を使い切ったら休業補償...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/01/25 10:29 ID:QA-0081893 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

短期雇用特例被保険者が労災休職した場合の特例一時金について

いつも参考にさせていただいております。

建設業の事務をしております。

弊社の協力会社の従業員が2017年12月に労災に遭い、現在も休職中です。
その方に労災給付、および雇用保険について質問です。
...

kurikurikuriinさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/01/05 13:23 ID:QA-0081334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

パートの雇用保険のみの加入について

お世話になります。
雇用保険への加入を検討している事務員パートがいます。
健康保険については夫の被扶養者となっているので、自身での社会保険の加入は望んでいません。
社会保険には加入せず、雇用保険のみ加...

カープファンさん
広島県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2018/11/28 17:58 ID:QA-0080701 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

月途中で週の所定日数を5日から1日に変更した際の雇用保険料手続

いつもお世話になります。

当社のグループ会社にて6ヶ月ごとに契約更新をしているパート社員の10月19日からの契約更新の雇用契約書が本部に届いたのですが、

4月19日~10月18日までの雇用契約書の...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/11/01 14:53 ID:QA-0080144 人事管理 回答終了回答数 2 件

【転職者】雇入時の手続きについて

お世話になります。
中途採用で従業員を雇い入れる場合について、質問があります。

弊社ではクラウドで採用時に必要な情報(雇用保険の被保険者番号、年金番号など)を
入力してもらうのですが、
正式入社前の...

mmsaekiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2018/10/19 10:22 ID:QA-0079902 中途採用 解決済み回答数 3 件

社歴3年以上勤務のパート社員を雇止めした際の雇用保険の扱い

いつもお世話になります。

当社で業績不振の営業所を11月末日に閉めることになったのですが、その営業所には雇用契約期間を11月30日迄で雇用契約を結んでいる社歴3年6ヶ月の事務職のパート社員が居るので...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/10/02 18:43 ID:QA-0079515 人事管理 回答終了回答数 2 件
905件中481~510件を表示