相談一覧

3,773件中3,511~3,540件を表示

有給の付与方法

弊社では入社時に有給を付与してきましたが、法定通り入社日から6ヶ月経過後に有給を付与するよう変更を検討しています。
この場合、支給日がばらばらになってしまうので、入社日から6ヵ月後に有給付与し、かつ支...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/03/20 22:06 ID:QA-0007884 人事管理 回答数 3 件

アルバイトの年次有給(時効分)について

弊社でこの度「年次有給」をアルバイトへの付与が開始されることになりました。

他掲示板にて記載があり参考にさせていただき、時効2年分の有給もさかのぼり付与する事になりましたが、弊社の最長で勤務をしてい...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2007/02/14 22:37 ID:QA-0007562 その他 解決済み回答数 2 件

裁判員制度、検察審査員制度の特別休暇の対応

お世話になります。

当社の社員が検察審査員に選定されました。任期6ヶ月で月に1~2度、検察審査会議に出席を要請されています。
出席自体は特別休暇(公民休暇)として付与しますが、これに出席すると本人へ...

*****さん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2007/02/02 15:36 ID:QA-0007415 人事管理 解決済み回答数 2 件

退職時の有給休暇の時季変更について

初めて相談させていただきます。私は、病院の事務管理職の仕事をしております。今回、外来患者様のお薬を完全院外処方化することが経営方針として決まり、4月に実施する予定でおります。その方針に反対の立場の薬局...

*****さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2007/01/30 09:41 ID:QA-0007339 人事管理 解決済み回答数 1 件

有給支給不足分の処理

弊社では、入社時に有給休暇を支給し、毎年4月1日時点で有給休暇を支給しています。勤続2年以上5年未満の社員には一律15日を支給していましたが、本来であれば勤続4年以上の社員には16日支給しなければなら...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/01/22 18:10 ID:QA-0007222 人事管理 解決済み回答数 1 件

休職期間中の賃金について

弊社では休職期間中に断続出勤した場合、その部分の賃金を支払う取り決めになっています。ただ、休職者が休日に出勤した場合、時間外勤務した場合は通常通り割増賃金を支払うべきなのでしょうか?

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/01/22 15:58 ID:QA-0007218 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇の支給方法について

弊社では、毎年4月1日をもって社員・契約社員に有給休暇を支給しています。ただ、契約社員の雇用期間が原則として1月から12月となっていますが、雇用期間に応じた支給ルールがなく、契約社員に対しては入社時に...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/01/17 20:47 ID:QA-0007161 人事管理 解決済み回答数 1 件

育児休業の年休への振替えは可能か

育児休業中は賃金が無給になるので、これを年次有給休暇に振替えてほしいという要望があります。

年休が使えるかどうかは、その日に労働義務があるかどうかにかかっている、と聞いたことがあります。
産前産後休...

*****さん
福井県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2007/01/10 15:46 ID:QA-0007074 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

振替休日の付与日について

振替休日の付与が翌週になることで週の法定労働時間を超える場合には、時間外労働の割増賃金の支払義務が発生しますのでご注意下さい。と回答にありましたが、今まで4週以内で付与していましたので、不法なことでし...

*****さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2007/01/10 09:52 ID:QA-0007063 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
3,773件中3,511~3,540件を表示